蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

お芋さん

2018-11-30 | こども薬膳
女子が好きなサツマイモ

我が家の女子も大好きです。

我が家の場合子供は男女問わず好きで、ソテーして塩をパラパラふるとパパもついつい手が伸びてしまうくらい芋好きです。

まだ子供が幼稚園に通い始める前はおやつも手作りで!と頑張っていた私ですが、徐々に考え方も大らかになり今ではココロの栄養としてのおやつも大事とかんがえています。

イベントなどでもらったお菓子は子供達の宝物になっていて、嬉しそうに選んだりしています。

そんな時でもお芋を茹でる匂いがすると、


お芋〜♪

とキッチンに近寄ってくる子供なので、お芋の力ってすごいなあと思います。

ちなみに、私の作る手作りおやつで一番好きなのはサツマイモのきな粉がけ。

手作りって、、、、、、、


どんな凝った手作り品よりもサツマイモの素材そのものの方が勝るようです。

ラクでいいじゃない!


って事で。

週末用にお芋茹でときます。


Have a good weekend☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥対策

2018-11-27 | 日記
一度成功したけど翌年には失敗して(涙)

二年程お休みしていた干し柿作りですが、今年はチャレンジしました。

お休みしていた間「作らないの?作りたいなー」と子供2号が何度も言っていたのでね。

失敗した年は干し始めに雨が続いて気づけばカビが生えていたので、今年は雨の日はサーキュレーターで風を当て続けてカビの発生を回避する事ができました。ホッ

外がしっかり乾燥してからはキッチンにぶら下げてあります。

順調に乾燥していき今ではすっかりしわしわに。

でも、ちょっと乾燥し過ぎな様な気も…


今年はお肌はやや乾燥を感じますが、以前程「冬は肌が乾燥する」と感じなくなりました。

体の中からの乾燥対策が上手くいっているのかな?


でも、喉は乾燥を感じるので、うがいを心がけたり室内を潤す工夫を幾つか試みています。


内側からの乾燥対策と言えば、これまでは漢方生薬を使ったオールインワンタイプのクリームを使っていましたが、外からのケアはもっとシンプルにしてみようかと思いもっとシンプルな乳液を購入してみました。

食いしん坊ですから、中から充実させた方がいいかな〜♪ と思って。

既にひと月近く経ちますが、悪い方への変化はありません。

それよりも睡眠の方がよっぽどお肌への影響は大きいと感じます。

良質な睡眠も乾燥対策になる!



やはり健康は美の大前提ってことですね。

今日は絶対に早く寝よう〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月経から知る私のカラダ

2018-11-20 | セミナー
今日は女性の為のセミナーを行いました。

私が中医学を勉強し始め婦人科の授業を受けた時からなんとなくやりたいなと思っていた事です。

その思いは婦人科の臨床実習を経て強くなり、帰国してから健康相談をする度に更に更にと強くなっていきました。

その割には随分時間がかかってしまいましたが(汗)

思いが強過ぎてもいけないのかしら?



準備に時間をかけたにもかかわらず「大丈夫かな?1時間も話せるかな?」なんて思っていましたが、あっという間に時間は過ぎ、話は尽きずでとてもいい時間を過ごせました。

参加して下さった方々も沢山発言して下さり、かつ喜んで帰って下さったので只今感無量です。 あーっ ヨカッタ!!!

しかもみなさんやはりこう言ったセミナーに参加するだけあってご自身の体への関心の高く、健康への意識も高く、理解力も素晴らしく、私が伝えたかった事をちゃんと汲み取って下さっていてとても嬉しくなりました。

月経を知る事で自分の体に関心を持ち、気遣ってあげれるようになると素敵な女子になれそうですね☆



女子の為の月経セミナーはこれから定期的に開催する予定です。

自分の体が大事だと思う方、大事にしたい方、ぜひぜひご参加下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき

2018-11-08 | 日記
この季節ならではの果物と言えば?

「かき」

が思い浮かびます。りんごもみかんも年が明けてもしーばらく買えますからね。

一昨年にカビを生やして失敗した為去年はお休みした干し柿つくりを今年は再チャレンジしましたが、もちろん普通に剥いてもいただいています。

特に我が家はパパが制限されなかったら延々と…な酒飲みなのでパパが一番食べてるかな?

パパはかたいのが好きで子供達は柔らかいのが好きなので、パパが食べない程に熟した柿は子供に食べてもらっています。

私はあまり食べないかな〜

嫌いではないんだけど、りんごの方を食べたいと思っちゃうから、毎年1〜2回食べておしまいです。

今年もそろそろ生の柿は終わりですね。


と思ったら立冬ですから、暦の上では冬になりますね。

寒さ対策をしっかりして風邪をひかないように気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピ嫌い

2018-11-06 | こども薬膳
子供2号は好き嫌いがほとんどなく、「味覚障害か?」と心配する程何でも食べます。

フキ味噌とかゴーヤとか苦い系も

菊の花も美味しいっ食べてたし、ルッコラとかも食べるし、ちょいと前にいただいた生ハムなんて、私が「傷んでるかも…脂のニオイがヒドイ」と思ったスペイン本場の生ハムを出したら、「美味しい」と食べていました。

この時はスペインに行った事のあるパパが「これこれ、この香り!傷んでなんか無いよ!! 美味しいな〜」と知っていたので捨てずに食べる事ができましたが、もし私が一人で晩ご飯の支度をしていたら、「うわっ もうダメだ」と捨てていたかもしれません。 

それほど受け入れ難いニオイ…香りでした。

その生ハムを一緒に美味しいと食べていた2号。 すごすぎる!

1号と私は「ニオイを嗅ぐのも無理!ろうそくのニオイだー」と苦痛な時間を過ごしました。


私はフキ味噌もゴーヤも平気ですけどね。レバー系とそれに似た食感、魚卵とか珍味系が苦手です。

お寿司屋さんでも人気なウニ・イクラ・蟹味噌・あんきもとか、塩辛とか、全く無理。

「これはレバーとは違うから!」と言われて食べたフォアグラも食べ切るのがかなり苦痛でした。感想は「所詮レバーじゃないの」です。

でも学校給食には出ないものばかりなので給食で苦労した覚えはほとんど無いです。


随分話が脱線しましたが、家族3人が大好きなピーマン。旬には常備菜で食べる事が多いのですが、1号は苦手です。だからなるべく細く切って毎回1本は食べてもらってます。

「苦手な食材を無理して食べる必要は無い」と考える人もいますが、私は普段よく食べる野菜なんかは「せっかくだから色々食べてようよ」と考えるので。その時に食べる野菜の種類が多かったり続いてたりすると「今日くらいいいかな」と思いますけどね。

あとは、スープに入っていたら「そのものは食べなくてもいい」ルールになっています。

エキスはしっかりとスープに入っているはずですからね。 ふふふふ…


以前はすごく細く切ってじゃこやかつお節を多めに入れて炒めたりしていたけど、そんなに頑張るのは続かなくて。

食は毎日毎日ずっと続く事なので長く続けられるやり方でやっていくのがいいな


と思います。

どんな事も楽しく!が理想です☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする