蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

春菊✖️スリランカ

2022-03-23 | 料理教室
こんにちは。

大人女子のセルフメンテナンスをさぽとする蓮心堂です。



昨日は寒かったですね。

我が家はスープに加えてお風呂を柑橘風呂にしました。

ユズか夏みかんか?多分どちらかの皮を乾燥させたモノを入れて温まりました。

香りも良くてダブルの効果で血行が良くなりそうです。



週末は少し余裕があったので、以前スリランカ料理教室で習った春菊のスパイス炒めを作りました。

マッルンと言うそうで、スパイスやココナッツが入った炒め物です。

これが超美味しくて、とーっても気に入っています。

鰹節も入るので、日本人には受け入れ易い味なのかもしれませんね。

デモ、実は鰹節無しのも好きなワタシ。

鰹節を入れ忘れたことがあって… どちらもそれぞれ美味しいので気分で作り分けています。

失敗したおかげで新しい美味しさに気づくことができて、まさに「失敗は成功のもと」ですね。

また習いに行きたいな〜。



ところで。

私が主催する薬膳料理教室はどうかと言うと…

以前使わせてもらっていたレンタルスペースが無くなった事。

自宅では猫を飼い始めた事。

この2点が原因で教室開催の目処は立っておりません。


ですが、出張ではできなくもないので、家庭料理でに季節の薬膳を習いたい方向けには心の準備をしたいと思っています。

今のところ紹介のみで広くは募集していませんが、いつかは広げたいなと思っていますので、ご縁があればよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参鶏湯風の楽しいスープ

2021-12-23 | 料理教室
こんにちは。

冬至を越しましたね。

寒さのピークはまだこれからですが、今日からの陽射しは日に日に力強くなってきます。

そうして春へと季節が移り変わるのです。



さて、昨夜は我が家の夕食に紹介した参鶏湯風スープを作りました。

久しぶりに凝ったお料理をして、なんだか新鮮な気分になりました。



油揚げがひとつ破けてしまって焦りましたが、その他は破れずに無事口を閉じることができてホッ。

中には、レンコンを小さくサイコロ状に切ったものと栗を入れました。

レンコン前日に買っていたもの。

何を入れようかな?と考えている時に、食感が良くて面白いかも!と思いついて入れてみました。

家族にも好評で良かったです。


餅米巾着も好評で、今度からおでんや鍋の時にも良いかも!と思いました。

ただ、市販のと異なり大きく重くなるので、引き上げる時はお玉で優しく掬わないと破れます。

かき混ぜるのもやらない方がいいかも…


まだ煮込む前の段階で既に重そうですからね(汗)

もっと小ぶりに作れば「ワレモノ注意」にはならないですかね。


いや、先ずは油揚げを上手く開ける練習をした方がいいかな。

また作ってみようと思います。

いつかお料理教室でもできるといいな〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋梨と大根の和え物

2021-11-30 | 料理教室
以前料理教室で作った洋梨と大根の和え物。

今よりずっと若い頃は、おかずに果物が入っているのが苦手だった私なので、自分がこういうレシピを考えるようになるなんて…

と考えつつ作っていました。

教室でもその話が出て、苦手な方がいらっしゃいました。

デモ

あまり熟していない洋梨を使うからか?美味しいと喜んでいただけてホッとしたのを覚えています。


数年前は洋梨自体があまり好きでなかった私ですが、ここ数年は和梨よりも洋梨の方が好きになりつつあります。

今年はついに和梨は一回食べたきりで洋梨をたくさん。

このしっとりきめ細かな果肉にうっとりしつつ食べています。

ああ、幸せ。



梨は肺系統を潤してくれるので、喉やお肌にその潤いが届きます。

そして、その影響は肺と関係の深い大腸にまで及びます。

ナマモノなので食べ方には注意が必要ですが、適量いただく分にはそれほど神経質にならなくても。

果物として食べるには甘さが足りなかったりしたら、お料理に使ってみてはいかがでしょうか?

大根の浅漬けと和えると、同じ白色なのに食感が全く異なり面白いですよ。


ただ、体を冷やす食材なので、冷え性に方は食べ過ぎないようにしましょうね。

それでは

今日も一日気持ちよくご機嫌で過ごしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトとタマゴ

2021-07-08 | 料理教室
この時期の薬膳料理教室では作りたいものがたくさんあります。

その中でも必ずお勧めしているのが、トマトと卵の組み合わせです。

トマトをさっと加熱するのがポイント。

長く加熱してしまうと崩れて皮の存在が気になりますが、さっと加熱で形が残っていれば皮も気にならないので剥く必要もありません。

トマトの皮剥きって大変ですよね…。



トマトを炒め、トマトの香りがしてきたら一気に卵液を流し入れます。

卵は常温に戻しておくのを忘れずに。

この日は時間がなく戻せなかったので、加熱に時間がかかり、トマトに日が通り過ぎて水分がたくさん出てしまいました。

デモ

これはこれで美味しいですよ。

卵とじみたいな感じになって、子供たちも大好きです。



お料理教室では確実に成功するスープにしました。

お味噌汁でもいけます。

仕上がりにトマトを入れ、再び沸いたら卵液を入れてかき玉にして火を止めます。

彩りも良いので映えますよ〜


どちらも体を潤す食材で、トマトは少し火を通す事で消化が良くなり、卵は優しく火を通す半熟が一番消化に良いそうです。

梅雨時期も夏の酷暑もどちらも体が疲れやすいので、消化に良い食事で体を労ってあげましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳料理教室について

2019-10-02 | 料理教室
みなさまこんにちは

中医学の知識をいかしてあなたの健康をサポートする隠れ家的中医学サロンの蓮心堂です。

あまり、、いや、ほぼ宣伝をせず口コミを中心に活動しています。理由は、自分の目の届く範囲で丁寧にお仕事をしたいなと思っているからです。

とは言え、なるべく多くの人のお役に立ちたいと言う願いもあるので今後は活動の幅を広げて行くつもりです。急かされない限りはのんびり…な私。
(急かされたら頑張ります!)
色々と模索しながら進んで行きたいと思います。



さて、季節ごとに開催が目標である薬膳料理教室ですが、秋の薬膳料理教室はお休みさせていただきます。

冬は… どうしようか考え中。

最近は個人単位でお仕事させていただく事が多く、一人一人ゆっくりと向き合って対応させていただいています。

一人もしくはお友達同志の少人数の方がその都度質問も受けやすく、満足度がぐっと上がるなと実感しています。

メニューは幾つかご用意しています。薬膳料理教室以外にも薬膳講座や月経セミナー、カッサ教室、体質カウンセリング等々、基本的な内容は決まっていますが、アレンジも出来ますのでぜひご相談ください。



ベランダでシソの花が咲きました。

来年用に種をできるだけ沢山残したい子供2号とシソの実大好きな私との交渉が始まりそうです。

それではみなさま

楽しく一日をお過ごしください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする