蓮心堂〜セルフメンテナンスを心がける大人の為の隠れ家的な中医学サロン〜

「健康は美の大前提」 
カウンセリング・かっさ・薬膳料理教室・セミナー等を通してあなたの快適生活をサポートします。

琺瑯のポット

2018-12-26 | 買って良かったもの
これは自分で購入したものではないですが、雑誌か何かで紹介されているのを見かけて欲しいなと思っていました。
次買い換える時にはコレはいいなと思っていました。

それからしばらく経ってから、夫の実家の物置部屋で埃を被った段ボールにこの絵が!

コレ、どうしたんですか?

と聞いたら、なんと、

持ち手が熱くなるからイヤなのよね。処分するにも困るし…

と持て余しているとのこと。

えええええええーっ! 私欲しいです!


というわけで幸運にも手にすることができたのです。

キッチンに置いているだけで気分が良くなるし、お湯を沸かすのが楽しくなります。
お茶の時間はもっと最高♪

ウチはガスではなくIHなので傷みにくいですが、何回か料理教室のガス火で使ったし、しっかりお手入れして長く使いたいなと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豆にも大活躍!

2018-12-25 | 買って良かったもの
先日の料理教室の主役は黒豆さんでした。

我が家の簡単お節料理にも欠かせない黒豆。この季節に一袋は使い切ってもらいたい黒豆。

お料理教室に参加して下さった方から既に「早速黒豆を煮て作りました!美味しくって子供も喜んで食べてくれて最高です!」と言う喜びのメールをいただき、私もとても嬉しいです♪

この方は黒豆が大好きなのに乾燥した豆を購入した事が無かったとの事。

実際の年齢よりもずっとずっと若く見えてしかもとても美しい女性なのですが、もしかして黒豆好きなのが大きく貢献しているのかも!と妙に納得してしまいました。

今回始めて乾燥した豆を購入して作って下さったとの事。黒豆の良い所を全て吸収出来てますます美しさに磨きがかかるでしょうね♪


そんな女子に嬉しい食材の黒豆ですが、やっぱり乾燥した豆を買って煮るのはハードルが高い…  私も秘密兵器が無ければ気合いを入れないと煮ないかも…

そう、秘密兵器。今回ステキ女子にもお勧めした頼もしいお鍋は




保温調理鍋「シャトルシェフ」です!


もう10年くらい使っているので古いモデルですが…

これのおかげでお粥も、煮豆も、スープも、煮込みも、加熱して沸騰してから弱火にして2〜3分煮て、あとは火を止めて外鍋(白と青のなべ)にセットします。そうしたら確か80度くらいの温度を数時間キープしてくれます。




かなりの使用感…



つまり、弱火でコトコト煮込んだ状態が続くわけです。だからガスや電気の節約にもなるし、放ったらかしで寝たり出かけたりもできます。

例えばスープなんかも、朝出かける前に材料を入れて煮てセットしておけば帰宅してから味付けするだけでOK

仕事が忙しい人や子育て中の人には救世主的な存在だと思います。


「明日の朝お粥が食べたいな〜」と思ったら、寝る前にお水とお米を入れて暫く水に浸し、加熱してセットしておけば朝にはほんわか温かいお粥が9割完成しています。

朝起きて再び弱火で加熱してコトコトいったらまたセットして、その間に食器やらおかずの準備をしておけば10分足らずで完成です。



我が家ではメインの鍋として毎日使っています。

最初の沸騰のときだけ気をつければ後は吹きこぼれや焦げ付きの心配も要らないので助かりますよ〜

使いこなせば保温機能を生かして茶碗蒸しや蒸しプリン、ヨーグルトも作ったりと楽しく実験も☆

本当にオススメのお鍋です♪

こちら魔法瓶(って古い言い方?)でお馴染みのサーモスの製品です。

気になる方はぜひチェックしてみて下さいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそうじスリッパ

2018-12-20 | 買って良かったもの
今までに2度程買った事があったお掃除スリッパ

どちらも分厚くなくはき心地はそんなに良いとも感じられずで進んで履きたいと思える品ではありませんでした。

なので気づけばどこかで脱ぎ捨てられていて… 脱ぎ捨てられているスリッパの見た目も良くなく、使い古す前に処分したと思われます。もう記憶が定かでない(汗)

なのでもう買う事は無いだろうと思っていたのですが、数年前に「これ欲しい!!!」と思うお掃除スリッパを見つけてしまいました。









コレ!



欲しい〜!!!

と思ったけど、高くもないけど安くもない値段で送料もかかる事がネックで買えずにいました。



デモ

ついに買っちゃいました〜♪

これが履き心地の良い事!可愛いはもちろん履き心地がとっても良くて、今までは裸足派だった私が在宅時はほぼ100%スリッパを履いています。
厚みがあるので指が出ていますが寒さはさほど感じません。モコモコに包まれて幸せ♪

掃除出来ているかどうか?なんてどうでもいいくらい可愛くて快適です。

こんなに幸せになれるならこの価格は決して高くない!むしろお得だと思えます。

買い物嫌いの私ですが、今回の買い物に関しては満足度100%!

大事に履き続けたいです♪


色(キャラクター)のバリエーションがもっとあれば来客用にもそろえたいな〜

と思える素敵なスリッパで今日も朝からご機嫌です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の薬膳

2018-12-18 | 料理教室
先日行われた料理教室は黒豆がメイン食材でした。白菜は主菜で…

主菜とデザートを作ったのですが、デザートはマクロビのレシピ本にのっていたスイーツを参考に作りました。

レシピ本よりも更にヘルシーに、材料もシンプルに作ってあります。

否定するわけではありませんが、マクロビって手に入れにくく比較的高価な材料が少なくないので実践しにくいなと感じています。でもアレルギーの人にとってはありがたいだろうなと思うレシピが多数で研究開発の努力は尊敬に値するのですが… やっぱり簡単がいいワタシ。

そんなわけで材料はとってもシンプル。もちろんスーパーマーケットで購入可能。

作り方も簡単なのでぜひ作っていただきたい一品です。

年末年始は忙しく体調も崩しやすくなりますが、冬は体がメンテナンスをするのにいい時期なので休養もしっかりとって、ちょいとだけでも食事に気を使ってあげて元気に新しい年と春を迎えられるようにしたいですね。


今回は小さなゲストも参加してくれて和やかまったりモードで過ごせ、終わった後の幸せ感がいつも以上でした。

コトコト煮込むのを待つ間のゆったり時間っていいですね。

自宅にいると忙しく他の家事などを片付けてしまいなかなかゆっくりできないので贅沢なひと時でした。

貴重な時間を共に過ごしてくださった参加者の皆さんありがとうございました。

アンチエイジングとメンテナンスで良い新年を迎えましょうね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬膳的?おべんとう対策

2018-12-14 | 日記
我が家のパパのお昼ご飯は私が作ったお弁当です。

毎日毎日全部のおかずを作るのは大変なので、お弁当用のおかずは普段からちょこちょこためています。

きのうは夕食に使う鶏もも肉を多めに買ってお弁当用のおかずも作りました。

夕食はトマトベースの味付け。余裕が無い時は夕食のおかずを多めに作ってそれを取り分けて冷凍しておくのですが、余裕がある時は違う味付けにして調理します。

今回は塩こうじ+カレーペースト(カレーの壷チキン用)を少しで味付けしました。更に余裕がある時はもっと多めにして2種類の味付けにします。

フライパンで炒めると調理の手間と片付けの手間がかかるし、夕食のおかずでフライパンは使っています。

そこでグリルの出番です。

アルミホイルをしいて油を薄く塗って(塗らなくても可)鶏肉を並べ、弱火で焼くだけ。味付けが異なっても異なる数だけホイルを用意すればいいだけで同時に調理できるのでかなり楽です。

弱火で焼くのは同時調理でそんなにマメにチェック出来ないので焦げ付きにくいように。

あら熱がとれた後にアルミホイルごと保存容器に入れて冷蔵庫で冷やします。冷やしてかたくなったら保存袋に引っ付かないようにバラバラに入れて冷凍させます。これでお弁当用の冷凍おかずの出来上がり。あ、袋へのラベリングは忘れずに。数日経つと思った以上に忘れます。


冷凍庫におかずをいくつかストックしておくとお弁当作りがとっても楽になります。

お魚は鮭、色んな味付けのブリやサバ、いわしの蒲焼きやつみれ、梅煮、その他魚の色々。お肉もブロックから小間切れの炒め物、団子に唐揚げ等。
野菜はカボチャやサツマイモ、きんぴらごぼう、牛蒡の煮物、レンコンのキンピラ、シシトウの味噌炒め、キノコのグリル等々

自家製の冷凍食品ですね。

夕食でちょっと残ったおかずもシリコンカップに入れてラップにくるんで冷凍するのですが、これが「なんだっけ?」状態になる事が少なくなく、結局何かわからないままお弁当に入れて帰宅後のパパに


「今日のお弁当でシリコンカップに入ってたおかず、何だった?」

と聞く事もあります(汗)


始めて聞いた時はかなり驚かれました。

それ以来なるべくラベルを貼るようにしているのですが、それでもやっぱり余裕が無くて後回しにしてそのままになる事も…

最近では開き直って「ま、これはこれで楽しいかも☆」と思うようにしています。


一食くらい営養バランスがよくなくても大した問題じゃないですしね!

という事で、機会があれば「一食くらい」の手抜きバージョンもご紹介したいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする