△ 信州「教育の日」絵手紙の児童生徒の部で「特選」をいただいた作品の写真です。
今日は穏やかな陽気になりましたが、朝晩と昼間の気温差があり、体調管理に気を付けてまいりましょう。
△ 今朝7時30分、11月21日に表彰された、信州「教育の日」絵手紙の児童生徒の部で「特選」をいただいた中村さんが、お母さんと役場に受賞の報告に来てくださいました。
今年度、中村さんから絵を学びたいというお話があり、お母さんから当村の絵手紙教室に入ってみたら、ということで始めた絵手紙が、見事長野県トップの「特選」に選ばれたということで驚きましたし、趣のある素敵な作品に感銘しました。
午後7時から木材ふれあい体験館で昭津区の「防災・ごみの減量化等地区懇談会」を開催させていただきました。
△ 小山区長さんから、土砂災害は怖いからその対策をお願いされ、ごみの排出を減らすためにも、色々と聞くことが多くなりますがよろしくお願いしますなどと挨拶をいただきました。
△ 私からは、区民の皆さんに何回も集まっていただくことは大変ですから、犀川砂防事務所から地滑り警戒区域の説明など3課の関係の事項について、説明させていただきますなどとお願いしました。
その後、振興課の関係の「土砂災害警戒区域等について」と題して、犀川砂防事務所から「土砂災害防止法」により、住民の生命を守るため、土砂災害の地滑りのおそれのある区域の周知などについて説明をしていただきました。
土砂災害警戒区域設定の今後のスケジュールでは、今までの土砂災害警戒区域のことも含まれるのかという質問があり、このスケジュールは今回の地滑りの危害のおそれのある土地の区域設定のものだけであるとお答えしました。
次に、総務課から「生坂村家庭用防災マニュアル」についてと、「生坂村総合戦略」について説明させていただきました。
先月の15日の避難訓練では、小さな区ですから連絡網はスムーズにはかどったということでしたが、支え合いマップは、民生委員さんがお持ちでしたが、常会長さんは持っていない方が多いようで、今後対応させていただくことになりました。
総合戦略は、良い計画だと思うけれど、人口減少を抑制するために、結婚式に補助金を出すなどの結婚支援に力を注ぐべきであるというご意見を頂戴しました。
最後は、住民課から「家庭ごみの減量化」についてと、「個人番号(マイナンバー)」について説明させていただきました。
4Rの取組、生ごみなどの水切り、家庭用のコンポスト等での堆肥化などで、村民一人当たり1日5gの減量をお願いしました。
マイナンバーについては、多くの質問があり、通知カードを持っていれば当面は大丈夫、再発行は手続きが大変ですから無くさないように、個人情報の漏えいや犯罪防止のためにセキュリティー強化に取り組んでいるところであるなどと回答させていただきました。
大きなゴミは40cm以内に切断して粗大ごみに出していただき、ごみを出してお金を払うより、リサイクルできるものは少額ですがお金になるということですから、ごみの分別の徹底をお願いしました。
新聞・雑誌等の紙類は、偶数月の第1月曜日だと見過ごしてしまうことがあるので、月末に変更できないかという要望があり、業者と協議したいとお答えしました。
▽ 今朝は朝早かったので、役場庁舎からの風景です。
その他生坂村では、児童館でみはるさんとつくろう・お裁縫、人権及び心配ごと相談、除雪対策会議、ボランティア配食サービス、社協との打合せ等が行われました。皆さん、今日も一日お疲れ様でした。