信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

簡易水道有収率対策プロジェクト会議&B&Gプール棟改修その他工事竣工検査&松本信用金庫寄附金贈呈式

2022年03月15日 | 生坂村の報告

 15日(火)は朝まで雨が降りましたが、昼間は日差しが届いて季節先取りの体感でした。

 午前10時からの簡易水道有収率対策プロジェクト会議は、各地区の漏水調査と各個所の漏水対応、配水池の流量測定などの前回会議からの流れ、各ポンプ施設の運転時間の比較、上生坂第1・第2配水池流量比較、下生野第1・第2配水池流量比較、安曇野市受水量比較などについて説明を受けました。

 大町受水分の工事関係仮設の分を除くと49%位であり、古坂の空き家の調査はしているので、漏水は山の中が考えられること、0.9トンほど漏水では見つけづらく、メーターやサドルからメーターまでの管を確認すること、管路図があるが山の中は分からないので、敷設から何年くらい経つか確認し、宇留賀から古坂ルートは大凡しか分からないのでみんなで古坂を回ること、草尾集落内を漏水調査することと結果が出そうなところを実施すること、敷設替え工事の結果が出ているが、その上を目指すには、管路を敷設替えした検証をすること、小立野はポンプの状況から結果が出ていること、メーター検針は来年度から1,2月も行うことなどを協議しました。

 また、来年度の敷設替え工事や第1配水池の築造工事などの国庫補助は4月中に内示があり、追加申請は5月中に通知が来ること、来年度の敷設替え工事ついては、草尾・梶本の他に大久保から中塚間にトラブルが多いので検討したいこと、第1配水池の設計は繰越明許でお願いして、6月定例会で請負契約締結の議案を追加提出したいことなど、引き続き有収率の維持向上を目指していくために当会議で様々な検討協議を行ってまいります。

 午前11時からは、B&G海洋センタープール棟の改修その他工事の竣工検査を行いました。

 この事業は今年度の大きな事業であり、B&G財団の助成金を活用して、保育園、小・中学校の授業でも使用していますプールの缶体・プールサイ・屋根及び側面、更衣室の床・ロッカー・トイレなどの改修を行いました。

 また、ボイラーとろ過器系統の更新とプールサイドの空きスペースに人工芝を敷いた遊びスペースを整備し、子ども達が外遊びの場として活用していただきます。

 限られた事業費の中で、設計会社がより良い施設に改修するために、設計以上の要請により増工があったとのことですが、施工業者には快く対応していただき、とても素晴らしいプール棟に生まれ変わったことに感謝を申し上げます。

 午後3時からは、松本信用金庫から鶴見専務理事さん、田中明科支店長さん達が見えられ、寄附金50万円を贈呈していただきました。

 松本信用金庫は大正11年の創業で、今年創立100周年になることを記念して、中信地方の19市町村に寄附をされています。

 私は鶴見専務理事さんとは長い付き合いでして、昔のことから色々な話で盛り上がりました。私としては貴重な寄附金を生坂村の次代に役立つ資金に活用させていただきたいと考えております。

 本日は松本信用金庫の皆さんにはお忙しい中お越しくださり、過分なる寄附金を頂戴しまして心より感謝申し上げます。

▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、下生坂の犀川対岸に行き、上空から下生坂、大日向などの風景を撮影しました。

下生坂上空からの風景

その他生坂村では、小学校で高学年児童会振り返り、中学校で3学期終業式、申告相談、おじさま倶楽部役員会、冬季バドミントン教室、5班の皆さんの元気塾などが行われました。



最新の画像もっと見る