心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

5月のスケジュール(オンライン有り・対面有り)

2021-05-16 23:43:56 | 教室のスケジュール・場所

今年も昨年に続き

外出自粛のゴールデンウィークでした。

 

気功のレッスンも

「緊急事態宣言」により

会場が借りられなくなる場合もあります。

 

<<緊急事態宣言期間中>>

大井町での「養生気功」はお休みします。
(会場が閉館)

 

以下は開催予定

薬師寺東京別院「こころとからだの気功」

漢方スクール「養生気功」

 

オンラインクラスは予定通り開催します。

 

気功師養成クラスオンライン授業で開催

 

 

本当に・・・

心身共に疲れ果てています・・・

そんな声が

今まで以上に入ってきます。。。。。

 

参加できる方はどこでも是非!

参加が難しい場合の相談などは、

養生気功塾だけでなく

全日本混化気功協会関連団体の「sora」でも

お受けできますので

良ければお気軽に。

ホームページ https://www.facebook.com/sora.qigong

メール instqigong@gmail.com

 

 

気功で

皆さまの心身を調えるサポートになれば・・・

そんな思いでおります。

 

 

** 5月の予定 **

 

 

品川・漢方スクールさま

「養生気功」

仙人長寿功を深めよう!

5月 双環功

5/2(日) 10:30~12:00
5/28(金) 13:30~15:00

6月 仙人長寿功まとめ

6/6(日) 10:30~12:00
6/25(金) 13:30~15:00

7月 還童功・基礎

7/4(日) 10:30~12:00
7/23(金) 13:30~15:00

8月 還童功・心肺応用

8/21(土) 10:30~12:00
8/27(金) 13:30~15:00

9月 還童功・頸椎応用

9/5(日) 10:30~12:00
9/24(金) 13:30~15:00


10月以降も続きます

以下からお申込みいただけます

https://www.kampo-school.com/seminar/detail.php?semid=959&schlid=1

 

 

ーーーー

 

養生気功塾 基礎クラス

大井町で「養生気功」

会場 大井町駅前の会場
各1時間の練功(仙人長寿功・養生アドバイスなど)

*緊急事態宣言延長により中止
5月12日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第3グループ室)
5月26日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第2グループ室)

6月09日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第2グループ室)
6月23日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第2グループ室)

7月14日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第3グループ室)
7月28日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第3グループ室)

8月は休み

9月08日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第2グループ室)
9月22日(水)9:15~10:15と10:40~11:40(第2グループ室)

参加費 2,000円/回
(月謝会員は3,000円で月2回参加可)

お申し込み・お問い合わせ
https://www.kokuchpro.com/event/yojo07/

メール:yojokikou@mail.goo.ne.jp

 

 

ーーーー


 

五反田・薬師寺東京別院さまの

「こころとからだの気功」

平日開催と祝日・週末開催の月があります!

5/29(土)11:00~12:00
6/22(火)11:00~12:00
7/27(火)11:00~12:00
8/17(火)11:00~12:00
9/11(土)11:00~12:00
10/30(土)11:00~12:00
11/16(火)11:00~12:00
12/11(土)11:00~12:00

*都合で中止になることもございます
ご了承ください。


会場はこちら

薬師寺東京別院さま

東京都品川区東五反田5丁目15番17号

三階の和室が会場になります!


参加費:2000円(当日払い)

参加申込はメールでお願いします。
yojokikou@mail.goo.ne.jp

 

ーーーーー

 

* オンラインレッスン *


 「節目の開運気功」
二十四節気の朝を気功で迎える

<夏の六節気>
立夏  5/5  小満  5/21
芒種  6/5  夏至  6/21
小暑  7/7  大暑  7/22

朝6:10~6:40

 

ーーーー


「月イチ週末ととのえクラス」

土曜日 7:00~7:40
5/8、6/12、7/10、9/11

 

ーーーー

「心身ととのえコース」

水曜日 6:00~6:40
5/12、5/26
6/9.6/23、7/14
7/28、8/4、9/8


ーーーー

 

体質改善コース

火曜日 10:30~11:30
5/11、5/25
6/8.6/29、7/6
7/20、8/3、9/7

 

ーーーー

 

\\ 5月開講 //

 

気養生の応用編を学ぶ講座

「気養生スペシャリスト養成講座」


オンラインで開催
(Zoom×facebook)

【日時】5/19・6/2・7/7・8/4・9/1・10/6 各10:00~12:00
 

お申し込みは締め切りました

 

ーーーー

 

どこでもお待ちしております!

初心者の方大歓迎!


「自分に向き合うこと、はじめませんか?」

 

ーーーーー

 

今後の予定

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の養生のまとめ

2021-05-16 01:11:09 | 季節の話(二十四節気他)

季節に合わせた養生で元気に過ごせますように…

の夏編です。

 

 

  夏三月,此谓蕃秀,天地气交,万物华实,夜卧早起,无厌于日,使志无怒,使华英成秀,使气得泄,若所爱在外,此夏气之应养长之道也。逆之则伤心,秋为痎疟,奉收者少,冬至重病。

 

夏の三箇月は万物が繁栄し、秀麗となる季節で、天の気が下降し地の気は上昇して、天の気と地の気は上下交わり合い、万物も花開き実を結ぶ。
人々は少し遅く寝て少し早く起きるべきである。
夏の日の長さ、暑さを厭うことなく、気持を愉快にすべきで、怒ってはならない。
花のある植物と同じように満開にさせ、体内の陽気を外に向かって開き通じ発散することができるようにさせるのである。
これがつまり、夏に適応し「長気」を保養する道理である。
もし、この道理に反すると、心気を損傷し、秋になって瘧疾を発することになり、「収気」に適応する能力が減少して、冬になると再び病を発する可能性がある。

 

 

 

今までの「二十四節気養生」ご紹介の日記(夏編)です!
  

 

<立夏>

立夏(りっか)

「心」に重きを置く。立夏・・・

 

<小満>

小満(しょうまん)

 

<芒種>

芒種(ぼうしゅ)

 

<夏至>

夏至(げし)

夏至の食べ物・・・

 

<小暑>

「小暑」(しょうしょ)

 

<大暑>

大暑の養生

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする