心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

二十四節気 「立冬」

2022-11-05 01:35:24 | 季節の話(二十四節気他)

7日は立冬です。

 

いよいよ冬ですね!

 

冬といえば白菜料理がおいしい季節!

私も蒸して食べています!

お鍋もおいしいですよね。
 

白菜はおすすめ食材なので、

色々と工夫しておいしく食べていきたいです!

 

  

参考までに「人民中国」さまより

立冬の養生

 立冬に入ると、中国の北方のほとんどの地域は暖房が入る。長い冬、気候はもとより十分乾燥しているのに暖房で一層乾燥する。人はよくのぼせたり、呼吸系の病を患ったり、皮膚がざらざらしてしわになったり、ひどい時は赤切れする。科学的な研究によれば、人間の生活にとって最適な湿度は40~60%だという。したがって、冬は例えば、室内にスイセンなどの草花を置いたりして湿度の調整に気を配る。

他にも、夜寝る前にぬるま湯に足を浸してから、足底の中心を強く揉めば、足の汚れを除き、寒さを押さえ暖まるだけではなく、腎臓を補い体質を強め、疲労を取り除き、睡眠を促進し、延命し、または、風邪の予防や冠状動脈性心臓病、高血圧などの症状に効果がある。もしカンゾウとエンゴサクを煎じた汁を洗足の湯に加えれば、霜焼けを防ぐこともできる。

 

 

二十四節気「立冬」の養生は以前のブログを参考にしてください

立冬

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする