台湾に行くとよく見る料理のひとつ
「麺線」
素食の私にとっては
出汁がNGのことが多く
なかなか食べることができませんでした。
素食麺線のお店は
チラホラとあり・・
今回、やっと行けましたので
ご紹介!
参考までに「台湾麺線」さまより
麺線とは、ソーメンを蒸した細い麺を温かいとろみがあるダシが効いたスープで煮込んだものです。 台湾にはたくさんの麺線を販売する店舗があり、台北や高雄など場所によって味付けも異なり、南に行くにつれ甘みが増す傾向にあります。 具材としては、大腸入りや、牡蠣入り等があり、上には薬味として香菜(パクチー、コリアンダーとも呼ばれる)を乗せる場合もあります。 朝昼晩の食事として食べる場合もありますが、空腹の一時しのぎとして食事の間に食べられることもよくあります。 ラーメン、そば、うどんなど、麺好きな日本人の味覚に非常に合う食べ物ですが、日本で販売されている場所はほとんどありません。 台湾麺線の麺線は、お好みによって、烏酢(台湾黒酢、黒いですが中国の酢とは異なり酸味は弱いです)、おろしニンニク(日本人は敬遠される方が多いですが、入れるとすごく美味しくなります)、自家製辣椒油(ラージャオジャン、激辛ですので1滴ずつ)を入れてお召し上がりください。
今回行った素食麺線のお店はこちら!
「文大叔 蔬食麵線 」
おいしそうな煮物もあります!
「麺線のおすすめは?」
と聞いたところ
「そりゃ、看板メニューだよ!」
とのことなので
看板メニューを!
パリッパリのから揚げと
野菜たち!
これは、小さいサイズです!
「ちょい辛」にしてもらったからか
具の下に
ちょい辛の味噌?がありました。
混ぜて食べるといいと思います。
店主さん、
日本語ちょっとできましたので
安心してください。
ちなみに
お隣は・・・
台湾カステラで有名な
「双連現烤蛋糕」!!
8月の行ったときには
別の場所にあったのですが
ここに移転したようです。
文大叔 蔬食麵線
台北市大同區民生西路169之2號
営業時間:11:30ー20:00
每週水・木曜日定休
この動画でも紹介しています。
台湾養生旅・素食編
ーーーーー
他にも気になる素食麺線は・・・
行天宮駅近くの
「素麺線」
素麺線と素麺粥があるそうで
とてもおいしそうです!
チャンスがあれば行きたいお店です!
台北市中山區民權東路二段92巷10號
行天宮駅(4番出口)徒歩2分ほど
営業時間 【月~土】7時15分~13時30分