心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

「立冬」と黒豆(椒塩油酥黒豆と黒豆茶)

2011-11-06 03:37:20 | 食関係(気功食療法・素食)

あさって11月8日は「立冬」です。

いよいよ冬ですね

そんな季節におすすめなのは「白菜

でも、今年はお値段が…高い!

それでも、一押し食材なのは変わりませんので、やっぱりおすすめです

好きな方法で食べてくださいね。

 

今日は、他の食材の話。

黒豆

≪気功薬餌療法≫に紹介されている腎臓のための処方(お料理)

 

なぜ腎臓?

 

それは…

冬は「腎」と関係があるからなのです。

 

その料理と

椒塩油酥黒豆

 

作り方は超簡単!!

 

・黒豆を洗って水を切る。

(私は少し水に漬けてからにしてみました)

・鍋(フライパン)に油を入れ、黒豆を入れ炒める。

・皮が破け音が落ち着き「サッサッ」の音?香り?がしてきたら火を止め花椒と塩をふる。

(この辺は何度かお試しください)

 

ちなみにこの処方(料理)は、脾の湿を除き、腎の燥を潤し、脾胃を補う効能があるそうです。

 

 

私は似たような作り方で「黒豆茶」を作るのでそれもご紹介。

 

・フライパンで黒豆をカラ炒りする。

(水に漬けないままで作ります)

・それを茶碗に入れ、お湯を注ぎ、蓋をする。

・しばらく待てば出来上がり

(黒豆もおいしくいただけます)

 

 

どちらも簡単ですお試しください

 

<黒豆>

性味 : 甘/平

帰経 : 肝、腎

効能 : 益精明目,養血祛風,利水,解毒
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森から「新しいのに懐かしい…」

2011-11-05 00:25:30 | 日記

私は、食器も好きなのです

といっても、凄いこだわりがあるわけじゃないし…

ブランド食器はほとんど持っていません。

高級なものではなく、お手軽なものでキュンときたら

悩んで悩んで買ってしまう事が多いです。

また、何も言わなくても、食器好きに見えるのか…

記念品のプレゼントにも食器をいただくことが多いですね~

 

最近は、中国に行ったとき、よく茶器、茶道具を買ってきます。

茶城(お茶の卸しみたいな場所)でワゴンに入った茶器たちは

見ているだけですごく楽しい~!

 

そんな私にと夫がめずらしく衝動買いをしてきました

「金山焼」という青森の焼き物です。

使うほどに味わいが出るのだそうです!

どっしりしています!

 

 「金山焼」とは…(津軽金山焼のHPより) 

新しいのに、懐かしい・・・・・・。

津軽金山焼には、現代に生きる私達の心を潤す温もりがあります。

金山の大溜池の底に堆積していた良質の粘土、

山林には風雪に耐えてきた大量の赤松。

陶芸に最適な資源を得ることと、自然を整え生かすことを心に。

かつてこの地にあった須恵器の強い影響を受けた津軽金山焼は

釉薬を一切使わずに、1300度の高温でじっくりと焼きあげて固める

「焼き締め」の手法で、深みのある独特の風合いをそなえた焼き物を

生んできました。

土と炎と、作家の情熱・・・・・・

津軽金山焼は、人と自然が織りなす焼き物づくりの原点をみつめ

今日に生かしながら「新しい伝統産業」の道を歩み続けます。

        

 

ホームページを見ると若い方々が作っているんですよね…

「新しいのに懐かしい…」

なるほど。

使い方次第で表情がどんどん変わっていきそうです

楽しみに使っていこうと思います!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディープなチャイナタウン(池袋)

2011-11-04 07:00:00 | お店

東京・池袋には「池袋チャイナタウン」と呼ばれるほど中国のお店があるのをご存知ですか?

池袋駅北口を出たところです。

ここは、他の中華街とは違い、観光客向けではなく暮らしている人用なのです。

だから、実際、中国で買い物しているような気分になります。

中国語が飛び交い日本語が通じないお店すらあります。

今回行ったお店は…

入店から、レジ、帰る時まで中国語でした。

まあ、いつもこんな感じですね。

私は、こういうのも楽しいと思っています!

まずは、「友誼商店」 

このスーパー、大好きです!

有名な「知音」の名前が変わったのです、場所は今までと同じです。

ウキウキしながら買い物をしてきました~!

トウモロコシの粒や粟や高梁、蓮粉、豆腐の加工食品、きくらげ…

ほしいものがたくさんあります、本当に楽しいです!

写真はトウモロコシの粉と粒、種類も豊富です。

さっそく買いものしてから次のお店へ。

 

「日光」 

こちらは少し狭いけれどそれなりに揃っています。

ここでも買い物しました。

 

あと、今日は寄らなかったけど目立つ所にあるのが「陽光城」

 

 

その近くにあるおすすめレストランの「知音食堂」

 

 

で、今回のお買い物は…

 

これで大体三千円です。

 

皆さまも、プチ中国旅行気分になれる池袋北口

いかがでしょうか~?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく冷え対策♪

2011-11-03 00:05:02 | 気功養生的話

皆さま、湯たんぽって使われていますか?

今は、エコ意識もあってか、多くの商品を見かけますね。

私が今年買ったかわいい「CRAFTHOLIC」の湯たんぽ

 

小ぶりですが、この冬の伴です

 

今年はこたつも買いました

今までもこたつはあったのですが、掘りごたつなので移動できず…

違う場所でこたつを使いたいなぁと思って買う事にしたのです。

今は、いろんなこたつがあるので、選ぶときにはとても迷いました

こんなあったかグッズも楽しく選んで、楽しく使いたいですね

 

また・・・

いろいろと買わなくても工夫次第で快適に過ごせると思います

そういう事を考えるのも、また、楽しいでしょうね

 

ストレッチなどをして気血の巡りを良くするだけでも

温かくなりますし…

還童功(腰回し)も超おすすめですよ! 

おためし還童功参考)

 

  楽しく養生  

 

どうか冷やさないように色々と工夫されてくださいね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまどころ茶

2011-11-02 01:15:51 | お茶

先日、教室に参加してくれた方から

「あまどころ」をいただきました。

その方は、薬膳サロンをされている新開さん。

いろいろなこだわり食材をご存知ですし、

素敵な薬膳の先生です

他のあまどころは見たことがないのですが…

これは、しっかりしたものなのだろうなという感じがします

あまどころ茶、初体験!

韓国では、コーン茶と同じくらい一般的なお茶なのだそうです。

 

どうもありがとうございました!

 

ちなみに、生薬名は玉竹(ぎょくちく)

性味 : 甘/平
帰経 : 肺、胃
効能 : 滋陰潤肺、生津養胃

 

色々な食材を紹介する時に生薬名もあわせて書いていますが…
「生薬」ってお薬ですよね、
その多くは普段の食材でもあるんです。
自然界に存在する物の力で調節する意味…
だから、飲食習慣も大切なのだという事…
考えるとわかりますよね。

季節の変わり目になっています。

また、年末にむけて忘年会なども増えてくるでしょう。

どうか胃腸のことも考えながらお過ごしください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の塩(ぬちまーす)

2011-11-01 00:15:37 | おすすめ情報!

生徒さんからおすすめの塩という事で教えていただいた「塩」です。

「ぬちまーす」

以前から見かけていたので使ってみることにしました。

色々なお料理にお塩は使いますからね~

今のが終わったら、このお塩に変えてみようかと思います。

 

ぬちまーす入りの塩サイダーなるものもあったので一緒に買ってみました

 

いつも書くことですが…

どんなに良いといわれているものでも、

その人との相性もありますし

摂りすぎはかえってよくありませんので

ご自分で考えて加減してくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする