7/09(土)は、ふくおかウオーキング協会の「博多山笠飾り山ウオーク」に参加しました。
例年、飾り山は、7/1から公開するのですが、今年は、ライオンズクラブの国際大会が福岡市で行われましたので、6/24から公開されています。
山笠のコース
ウオーキング集合場所の天神警固公園です。
博多山笠の飾り山は、櫛田神社を向いている方が、「表」、その裏、博多では、「見返り」と言います。
【新天町】
【天神ソラリア】
【天神一丁目】
【渡辺通一丁目】
【キャナルシティ】
【櫛田神社】博多の総鎮守です。山笠期間中、祇園饅頭が売られています。
【上川端通】 この山笠は、「走る飾り山」といって、本番には、この山が町を走ります。
【中洲流】
【川端通】
【上川端通】
【博多リバレン】
【千代流】
【博多駅商店街連合会】
【東流舁き山】 【土居流舁き山】
約2時間半で終了。ゴールは博多駅でした。
≪今日のランチ≫
新しく出来た「KITTE]の地下で「ゴマ鯖定食」をいただきました。@950(税別)
博多にいると、「ごま鯖」は、子供のころから食べています。もう少し鯖の量があった方がいいのですが・・・・・・