都草(ミヤコグサ)

大観峰から見た阿蘇五岳
一昨日撮った,大観峰から見た阿蘇五岳と大観峰に咲いていた都草です.
都草は昔,京都で多く見られたところから,
この名がつけられたといわれています.
今は,全国各地に自生していると,ものの本には書かれていました.
どこかで何気なく目にしたことはあるのかもしれませんが,
意識的にははじめて見る花です.
見てのとおり豆科の花です.カラスノエンドウの花を黄色にした感じです.
キツネノエンドウ,烏帽子花とも呼ばれるようです.
みやこぐさ阿蘇を一望そこに生き

大観峰から見た阿蘇五岳
一昨日撮った,大観峰から見た阿蘇五岳と大観峰に咲いていた都草です.
都草は昔,京都で多く見られたところから,
この名がつけられたといわれています.
今は,全国各地に自生していると,ものの本には書かれていました.
どこかで何気なく目にしたことはあるのかもしれませんが,
意識的にははじめて見る花です.
見てのとおり豆科の花です.カラスノエンドウの花を黄色にした感じです.
キツネノエンドウ,烏帽子花とも呼ばれるようです.
みやこぐさ阿蘇を一望そこに生き