黒い揚羽蝶、
姿は見かけるのですが
なかなかとまってはくれず写せません。
とまっているのを見つけるとよろこんでレンズを向けてしまいます。

ナガサキアゲハ雌、
後翅に特徴的な白紋があります。
斜面に生えたシダにじっととまっていました。
何回かシャッターを切りましたが全部この絵、
同じ絵でした。

赤いペンタスに黒い揚羽蝶が吸蜜に来ていました。
クロアゲハそれともカラスアゲハと思いましたが
尾状突起がちぎれてないのではなく、
最初からない種、ナガサキアゲハのようです。
こちらは白紋がなく、雄の個体です。

翅裏の基部に赤色紋があるのも
ナガサキアゲハの特徴です。

カラスアゲハほどではありませんが
翅表に多少の青色が見られます。

比較用にクロアゲハ。
姿は見かけるのですが
なかなかとまってはくれず写せません。
とまっているのを見つけるとよろこんでレンズを向けてしまいます。

ナガサキアゲハ雌、
後翅に特徴的な白紋があります。
斜面に生えたシダにじっととまっていました。
何回かシャッターを切りましたが全部この絵、
同じ絵でした。

赤いペンタスに黒い揚羽蝶が吸蜜に来ていました。
クロアゲハそれともカラスアゲハと思いましたが
尾状突起がちぎれてないのではなく、
最初からない種、ナガサキアゲハのようです。
こちらは白紋がなく、雄の個体です。

翅裏の基部に赤色紋があるのも
ナガサキアゲハの特徴です。

カラスアゲハほどではありませんが
翅表に多少の青色が見られます。

比較用にクロアゲハ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます