またまたご報告です!!
このたび、「ジュニア野菜ソムリエ」になりました♪
わ~い、わ~い(*^^*)v
受けてみようかなと思ったのは今年の夏くらい。
これからもっとお料理の仕事をしていくなら、なにかひとつ肩書のようなものを持っていたらいいんじゃないか。
それから、自己流で勉強してきたけれど、体系立ててなにか勉強してみたいなあと思ったのです。
それにはいろいろな選択肢があるけれど、そのひとつとしてそのうちチャレンジしようと思っていました。
勉強すると言ったって、なかなか時間を作るのが難しいし、まして講義を受けに行く時間の確保、それが問題だから。
ところがです、いろんな資格や学校、講座等を調べている一環で、この野菜ソムリエ協会のサイトをみていると、
ややっ!!奇跡に近い日程がありました。
10月末に2日間集中と言う「激短」と呼ばれる講座が。
たまたまここの予定が空いていたんです。
そして説明会に行って、よし!と思って申し込みました。
朝から晩まで2日間の講義はとってもしんどかったけれど、ひさびさに勉強することが楽しくって♪
学ぶって楽しいんだ!!って実感しました。
そのあとは3週間後の試験に向けて、ガチで勉強!!
(ちと子どもたちの真似して書いてみました^^;)
料理講座や他の仕事の合間を縫って、朝早くから図書館行ったり、カフェで勉強したり、直前は7時間図書館にこもりました。
試験勉強のほかに、レポートが8枚あったので、それがまた結構時間のかかるものでした。
だんだん頭から湯気が出てきそうで・・・。うん、実際出てたと思います。
なんせ、最後に試験を受けたのと言えば、大学4回生の時の教員採用試験以来じゃないかなあ。
そのあと卒論があって、まあ先生になってからも実践発表とかで勉強っぽいことはしてたけど、試験はね・・・。あ~ドキドキ。
そうして、試験。
マークシートで楽勝?って思ってたら甘かった。全部埋めたけど、結構時間いっぱいいっぱいでした(^^;)
1か月後の発表までドキドキだったけど。あ~受かってよかったです♪♪
結果の内訳は・・・
なんとまあ、すんごく苦手でだから必死で勉強したサイエンスのところが満点!!
実際の調理に関わる分野でさらっと流したクッカリーはミス有り。
あ~勉強って、結果に表れるんですね(^^;)
合格点は500点満点中350点がボーダーで、450点以上とれたら特待生になって、次のステップの受講料が少し免除になります。
よし。目標クリア。
試験の最後の最後に直したあの1問、しっかり間違えたのはその日の帰りにわかって悔しかったけど、受かってよかった~♪
「野菜ソムリエ」といえば、タレントさん方で取られている方も多く、受かったと言うとアレでしょっていう言葉が返ってくることが多いです。
そうアレです。
そういうことも考えて、実は受ける前は忙しい芸能人の方々も取られてるんだから、講義に出てちょっと勉強すれば取れるのかなあ・・・なんて思ってました。
でも全然そんなことありませんでした。少なくとも私にとっては、しっかり勉強しないと取れないものでした。
そして、今はまだ「ジュニア」です。
ジュニアと、ジュニアの冠のとれた「野菜ソムリエ」は同じでなく、ジュニアは「自ら楽しむことができる人」
野菜ソムリエは、野菜や果物の魅力や感動を周囲に伝えていくことができる人・・・という定義があります。
もちろんジュニアでも十分頑張った証なのですが、一歩進んで上にチャレンジしたいと思いました。
それで、中級コースの「野菜ソムリエ」も受講することにしました!!
全国にジュニアは4万人台、野菜ソムリエは2千人台、その上のシニアになるとぐっと減ります。
それだけだんだん難しくなるんですね。
頑張ります!!
「ジュニア野菜ソムリエ」・・・は、世間でわりと知られている資格だと思いますが、国家資格ではないので、ある種見ようによったら重みに欠ける部分もあるかもしれません。
でもこれからも勉強し続けていくことで、自分の血となり肉となり、実りのあるものになると思います。
なんでも同じだと思いますが、ここからが勉強のスタートだと思います。
その反面、この資格を取ると「日本野菜ソムリエ協会認定料理教室」になるそうです。
私の住む横浜のニュータウンでは、この資格を持って幅広くご活躍されている方が多くいらっしゃいます。
その意味でも、この資格取得は私のこれからにきっと役に立つんじゃないかな・・・と信じて・・・。
まずは、認定してもらうよう申請してみよう。
頑張った結果ですもんね。
これをきっかけにもっともっと勉強して、大きく成長していけるように、「ごはんやひとみ」頑張ります。
みなさま、応援してくださいね♪♪