2021/11/22
19日にライブ配信されたnoteのイベント、「ショパンコンクール角野隼斗 特別トークイベントSNSで楽しむクラシックの魅力」。
ピティナ・広報室長の加藤哲礼さん、クラシック音楽ファシリテーターの飯田有抄さん、角野隼斗さんのトークです。なごやかな雰囲気で、裏話も聴けて楽しい動画でした。
飯田さんの書かれたnote記事です。トークイベントの動画もあります。
飯田さんの書くものは、親しみやすくておもしろいですね!
角野隼斗さんがショパンコンクールを語っています。
時事ドットコムニュース。
次は、反田さんの朝日新聞有料記事です。
いい話でしたが驚きました。
「明日、ドイツで演奏してくれますか?」のメールに、東京の家に戻ったばかりの反田さんは承諾して、すぐにチケットを取って、ドイツに向かったのです。
明日、ドイツで!?
急遽の出演依頼はあるかもしれないけれど、ドイツとはね! 飛行機に乗っているだけでも12時間以上かかりますよね・・。
行動力がすごい。
成功する人は、チャンスを逃さないってことですかね。
でも、それがDMG森精機とのつながりを作り、森社長は反田さんの夢をサポートしたのです。
急遽ドイツまで飛んできてくれた反田さんの夢を聴いて、応援する社長もいいですね。
昨日のフジテレビ、「Mr.サンデー」の反田さん特集もとてもよかったですね。
日本のピアノレベルは高いのに、ショパンコンクールでは、まだ1位は出ていない。自分のあとの人たちから1位を出したい、音楽アカデミーを作りたいという願い。一歩先を進んでいる音楽家ですね。