はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

グランプリファイナル中止

2021年12月02日 | フィギュアスケート

2021/12/02

 

12月9日開催のグランプリファイナルの開催が気になっていましたが 、中止が発表されました。



妥当な判断だと思います。
選手たちの健康も大事ですし、国民の健康も大事よね。

特例で開催に向けて調整していると伝えられていましたが、他のスポーツ競技が中止になるなかで、フィギュアスケートだけが特例とはなんだかな~と思ってました。

夏のオリンピック時の感染拡大を思い出します。

とはいえ、来年の北京オリンピック出場に関わる大切な試合です。
準備してきた関係者、何より選手たちが残念に思っていることでしょう。

2年連続中止とあって、鍵山優真君などの若手は自分の実力を知りたいだろうし、国際大会で実戦を積んでいきたいでしょうね。

ペアで初のファイナルに出場が決まった三浦・木原ペアも、ほんとうに残念です。

全日本選手権が23日に埼玉で開幕しますが、こうなると全日本も気になるところです。

「海外に練習拠点を置く有力選手もおり、多くは今月上旬に帰国する予定だったが、入国後14日間の待機中も練習できる特例措置を受けられるかどうか不透明。米国で練習している選手のコーチは「何も分からなくて、選手は本当に大変な思いをしている。日々、情報を待っている」とため息をつく。」


全日本もどうなるのでしょう。

日本でも2例目のオミクロン株感染者が見つかりましたが、この人はペルーからの入国者で、一人目のナミビアの人より早く入国していたそうです。
水際対策をする前にもう入国していたということですね。

そんなこともあるので、慎重かつ迅速に対応しないと、あっという間に感染が広がってしまう。デルタ株もあっという間に世界中に広がりましたものね。

今日の午前11時の時点では、世界27の国と地域で感染者が出ているそうです。


クリスマス、年末年始に向かって、人の移動が増える時期ですから、注意が必要ですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする