はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

古海行子さんのピアノリサイタル 

2021年12月04日 | コンサート

2021/12/04

 

今日は書式を変えて、中央揃えにして書いてみます

 

浜離宮朝日ホールで行われた

古海行子さんのピアノリサイタルに

行ってきました

古海さんはショパンコンクールで

セミファイナルまで進み

私も手に汗に握ってLIVEを見たのは

つい先日のこと

 

 

浜離宮ホールは552席のホール

ピアノ独奏にはちょうどよい大きさです

 

プログラムはショパンとスクリャービン

 

ショパン:幻想曲 Op.49 へ短調

ショパン:ワルツ第8番Op.64-3 変イ長調

スクリャービン:ワルツOp.38 変イ長調

スクリャービン:ピアノソナタ第2番「幻想ソナタ」Op.19 嬰ト短調

・・・休憩・・・

ショパン:舟歌Op.60 嬰ヘ長調

ショパン:ノクターン12番Op.37-2 ト長調

ショパン:ピアノソナタ第3番Op.58 ロ短調

 

後半の3曲がとてもよかった

ショパンコンクールでも着ていらした

あのグレーのドレスで登場

(実はショパンコンクールのドレスとは
色違いなんだそうです)

古海さんの舟歌は揺らぐ感じがよいですね

 次のノクターン12番は好きな曲のひとつで

私が毎日聴いているCDの冒頭の曲

タッカタータ タッカタータ

と揺れるところがあって

その部分はロッキングチェアか

揺れる木馬を思い浮かべるのです

そこをもっと揺らしてもよかったかな 


最後のソナタ第3番はショパンコンクールでは

古海さんはかわいらしい外見よりずっと力強い

と感じた

その力強さがよく出ていました

 

古海さんはこれからも

どんどん活躍していく人でしょうね

応援しています

 

https://www.asahi-hall.jp/hamarikyu/event/20211204.pdf 

 https://www.asahi-hall.jp/hamarikyu/event/2021/12/event2055.htm






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする