はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

皆既月食が見えた!

2022年11月08日 | 日々の出来事
2022/11/08


今日は442年ぶりの皆既月食。

空気が乾燥していたので
ベランダからバッチリ見えました。

午後6時頃の月。
そろそろかなあと期待充分。



ときどきベランダに出ては月をながめました。

月の左側が欠け始めて
だんだん半分になり
糸のような三日月になり
赤い暗い月になりました。



写真を撮ろうと試みたのですが
スマホでは限界がありますね。


う~む

息子が一眼レフで撮った写真を送ってくれました。




よく撮れているなあ



空にぽっかり浮いている月を見あげながら
あれは地球から38万Km離れているんだ
と思うと、不思議でたまりません。


さすがに天王星食は肉眼では
見えませんでしたが
テレビで見られました。


皆既月食中に惑星食(宇宙食みたい)
が見られるのは442年ぶりで
織田信長の時代だったそう。




次に皆既月食と惑星食が重なるのは
322年後ですって!

ということは
一生に一度の珍しい天体ショー。


今はもう真上の空に移動して
丸い輝く月に戻っています。

月の移動もずっと見られて
こんなに長い時間月を観察したのは
初めてです。


東京でも空気が澄んだ良い条件で
珍しい光景を見られてよかったです。


ちょっと天体望遠鏡が欲しいなと
思ったりしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする