2024/04/28
ゴールデンウィークの日曜日です。
少し体を動かすと汗が出てくる気温です。
皆さんはいかがお過ごしですか?
東京文化会館前の花
昨日、東京文化会館大ホールで
バレエの公開レッスンを見てきました。
ようすを書いておきたいと思います。
「こういうの見たかったのよねえ」
と言っている人がいたけれど、全く同感。
プロのバレエダンサーたちが
どんなレッスンをしているのか
とても興味がありました。
残念なことにオペラグラスを
忘れてしまったので
人の顔まではよく見えませんでしたけど。
始まる前の舞台
15時からは同じ舞台で『白鳥の湖』の
公演があるのですが
出演するダンサーの方たちも
レッスンに参加していたそうです。
ウォーミングアップも兼ねているのでしょう。
最初の40分間はバーレッスン。
お名前は存じませんが
男性の先生が指導。
話し方がソフト。
バレエは優雅な動きですし
体を柔らかく使うためにも
自然にあのような話し方になるのかと
思いながら聴いていました。
号令でもなく、ピシピシでもなく
まるで歌うように、流れるように話すんです。
舞台の横にアップライトピアノがあって
ピアニストの方が伴奏を弾いています。
クラシックの名曲のアレンジだったり
ポップスのメロディだったり。
とてもきれいな伴奏なのです。
きれいなピアノの音があると
気持ちよく動ける気がしますね。
バレエは足の動きももちろんですが
手の動きが優雅。
決して急がない動き。
手先から動かすのではなく
肩甲骨から動かして、上腕に動きが伝わり
ゆっくりと肘から手先がついてくるのです。
バーの基礎レッスンを終えたら
後半はステップやジャンプの入った動き。
舞台を大きく使うので
俄然、見ごたえが出てきます。
女性のジャンプもとてもきれいだけれど
男性の大きなジャンプもダイナミック。
空中で一瞬止まったように見えるくらいの
ジャンプです。
回転も見ていると
軸がぶれないって大事だなと思います。
止まる直前にスピードをやや落として
ふわりとした感じで止まる人は
とても優雅に見えます。
私も数年前にバレエのごく初歩を
習ったとも言えないほどの期間
習ったのですが
シャッセだの、プリエだのの言葉が
懐かしく感じました。
またやりたいな
いや体が固すぎるでしょう
体力的についていけないでしょ
と自らツッコミ(苦笑)。
ダンサーの皆さんは体がすごく柔らかく
そのうえポーズを維持したり
高いジャンプができるだけの筋力もある。
美しいプロポーションも
一朝一夕でできることではなく
小さい頃からの日々の訓練で
作り上げられてきたものだと思うと
ホント、憧れますね。