はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

小林愛実さんのピアノ練習法

2023年07月04日 | ピアノ
2023/07/04


先日読んだ「月刊ピアノ」に載っていた
≪オクターヴ&和音のコツ≫
という記事から
小林愛実さんの練習法を
書きとめておきます。

自分の覚え書き用ですが
ピアノ練習をする人には
参考になるかもしれません。


●小林愛実さんの練習法について●

愛実さんは「手は小さいほうですが
ドからオクターヴ上のレまでは届きます。
小さい音ならドからミは届きます」とのこと。


「オクターヴの箇所の練習は
もう1音広げた9度の音程で練習したりします。
手がストレッチされて
オクターヴに戻したときに楽なんです」


「オクターヴの速いパッセージで
弾きにくいところがあったら
全部ではなくても
2∼3個の音でその練習をして
指をストレッチさせてから
戻すようなことはしています。」


・・つまりオクターヴの2音だけではなく
中間の音も入れて3音くらい
つかむってことでしょうか。


「腱鞘炎にならないように気をつけていて
練習も根を詰めないようにしています。」

愛実さんは一度も手の故障がないのだそうです。
これ大切ですよね。


「脱力して弾くようにしているし
練習して肩が痛くなったり
腕が重くなったり
少し怪しいと感じたらすぐにやめます。」

「音楽の作り方はバランスが大事。
1曲の中でエネルギーを
一番掛けるところを決める。」


「速いパッセージは苦ではない。
でもそれは練習したから弾けるのであって
取りあえずリズム練習から。
付点、逆付点、4つに分ける、スタッカートなどをする」

「速く弾くばかりでは意味がない。
取りあえずゆっくり練習する。
片手づつ、1音1音を確認しながら練習する。
耳で聴くことは大事。」



小林愛実さんは小柄で手も小さいので
練習は「苦労ばかり」と書いてありました。

ああ、そうなんだと思いましたね。

やはり努力の上にあの演奏があると
しみじみ思いました。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合羽橋道具街で小さな買い物 | トップ | 認知症予防は睡眠から »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ピアノ」カテゴリの最新記事