はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

地震の備えはずっと

2021年03月08日 | 日々の出来事

2021/03/08

 

先週3月5日にニュージーランドで地震がありましたね。

この地震について、日本にも何か関連があるのではないかとネット上に出ていました。

2011年の東日本大震災の前月、ニュージーランド・クライストチャーチ付近でマグニチュード6.3の地震があり、日本人留学生を含む185人の死者が出ました。翌月の3月11日に東日本大震災があったので、ニュージーランドの地震は予兆かもしれない、気をつけたほうがいいというのです。

〈ニュージーランドの地震について、武蔵野学院大の島村英紀特任教授は「東太平洋から日本まで約1万キロに及ぶ太平洋プレートが起こした地震で、日本の地震と兄弟分といえる」と分析する。

立命館大環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授は「近年、口永良部島の火山活動やフィリピンの地震など太平洋プレートの動きが活発化しており、日本も注意すべきだ」と指摘する。〉(夕刊フジ)

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210305/dom2103050003-n1.html

 

地震はいつ起こるかわからないものだけに、日頃から注意しておくほうがいいと思います。

2月13日にも福島沖でかなり大きな地震があったばかりです。

うちはマンションなので建物の倒壊はないと思いますが、家の中の家具が倒れる、物が散乱することが起こるかもしれません。どこかに避難するほどではなくても、停電、断水はあるかもしれません。

非常袋は用意しておいた方がいいですね。という私も、実は非常袋を用意していなかったのです。

前に非常用品を箱でもらったものがありました。棚にしまいっぱなしでしたが、取り出してみました。

便利そうなものが入っていますが、まだ足りませんね。

考え出すと際限なく増えていきそうですが、取りあえず1~2日しのげるものを足して。

スプーン、箸、ペティナイフ、衛生用品、ろうそくとマッチ、小銭、ゴミ袋。のど飴はいただきものでずっと食べなかったものを取りあえず入れた。

停電になるとスマホが頼り。スマホの充電器も欲しいですね。

Ankerのバッテリーを1本買って持っていますが、使ったことはありません。

これも取り出して試してみると、一緒にしまっておいたケーブルはiphoneとは差込口が合わないことがわかりました。今のうちにわかってよかった。

早速iphoneに使えるUSBケーブルと、新しいバッテリーをもう1つ注文しました。新しいバッテリーは、エネループ充電式電池を使ってUSBで充電できるタイプ。LEDライトにもなるのです。

災害が起こると、いっぺんに衛生環境が悪くなります。阪神大震災の時には避難所でインフルエンザが大流行したそうです。

今はコロナのことがありますから、水が出ない、手が洗えない、トイレが使えないというのは確かにつらい。そのあたりのことも考えて持ち出し品を準備しないといけないですね。

一応、持ち出し袋に詰めました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒豆・黒米・麦・こんにゃく... | トップ | 野菜ジュースのケーキ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々の出来事」カテゴリの最新記事