2023/10/05
今日、区の健診センターで
骨密度を測ってもらいました。
骨粗鬆症の健診はがきが届いたので
日時を予約をして出かけました。
器具の中に上腕部を入れて測るのです。
下の写真のようなもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/48/fc0d5c82452a6c727f634267313515a4.jpg)
(ネットでお借りした画像)
30秒このままじっとしていたら終了。
1分後には骨密度測定結果が
紙で渡されました。
私は同年齢の人と比べて
骨密度は111%だそうですが
若年成人と比べると81%。
食事や運動に気をつけてくださいとのこと。
たいした運動もしてこなかったので
骨量があまりないことは自覚してます。
それでも同年齢の標準以下ではなかったので
少し安心しました。
女性はこれから骨密度が落ちていくので
カルシウムを意識しなくてはね。
最近おやつは
小魚やナッツ、チーズが多いんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/91/214e1dcf9545b700a0643299d1e93d11.jpg)
甘い物は、歯によくないのと
糖質を減らしたくて
ちょっと控えてます。
私は牛乳は飲めないのですが
(おなかがゴロゴロする体質)
牛乳を使った料理やチーズ、ヨーグルト
は好きなんです。
(おなかがゴロゴロする体質)
牛乳を使った料理やチーズ、ヨーグルト
は好きなんです。
いただいたパンフレットには
・鯖缶のあら汁
・小松菜と人参の白和え
・鮭と白菜のクリーム煮
・黒ゴマバナナスムージー
などの献立例が載っていました。
陽によく当たってビタミンDが合成されると
カルシウムの吸収力がアップするそうです。
紫外線のシミが心配だけれど
自転車とウォーキングで
否応なく陽に当たっている生活です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/896e6b5b0f649c2084bd35233f014cc5.jpg)
コツコツ生活、意識しなくてはね。
骨密度は私も一度測ってみたいなぁと思いつつ測らずじまい…。yoshieriさんは同年代の方と比べて高かったようで良かったですね!
ウチの母は骨密度だけは凄くて20〜30代並だと言われたそうです。
煮干しの画像で思わず目を見張りました👀
ウチにもあります、サカモトの煮干し(笑)
塩無添加なのではる君も食べてますよ🐈
コメントありがとうございます。
お母さまの骨密度、素晴らしいですね。健康的な生活を送って来られたんですね
サカモトの煮干し、スーパーでなにげなく買ったんですが、はる君と同じものを食べているなんて親近感