2021/11/17
松田華音さんが羽生選手と対談をしている動画をふと思い出しました。
というのも、明日11月18日(木)にサントリーホール ブルーローズで、「作曲家キーシン~その肖像」というコンサートがあります。
(残念ながら行きませんが)
そのキーシンのコンサートの出演者に松田華音さんのお名前を見つけたのです。
松田さんは今年6月、モスクワ音楽院の大学院を卒業して、コンサート活動に専念なさっているようです。
松田さんは今年6月、モスクワ音楽院の大学院を卒業して、コンサート活動に専念なさっているようです。
神童といわれたキーシンももう50歳。今は立派な大人ピアニストですが、少年時代はクルクルした巻き毛でかわいかったのですよ。
それはいいとして・・
この動画を4年ぶりに見て、松田華音さんのテクニックの確かさと、対談で話された演奏に対する姿勢というものが、前よりずっとよく胸に届いてきたのです。
(現在動画は非公開になってます)
(現在動画は非公開になってます)
羽生さんも若くて初々しい。羽生さんは音を聴いて、動きのイメージを頭の中に描いている様子ですね。
羽生さんは、「演奏している姿を見て思ったのは、力の入れ方とか、息の抜き方とか呼吸を大事にしている。間の取り方とか、スケートをやっている者としては、プログラムを滑っている感覚と似ているなあと思いました」と言ってますね。
確かに音楽を体で表現するとき、楽器演奏でも身体の動作でも、力を入れる、脱力する、間を取ることは、同じ感覚だと思います。
さて、もうひとつ。
こちらは「Ice Legends」という動画。
これも見ていない方は多いのでは、と思います。
2014年にランビエールさんが日本にいらしたときの様子。
関西大学で、織田信成君、鈴木明子さんとの練習風景ですね。
今年のNHK杯はおふたりとも顔を見られなかったけれど・・・。元気でしょうか。
以前、織田君、明子ちゃんは解説で出ていらして、「明子の部屋」という楽しいコーナーもありましたね。
あのころが選手たちも、ファンも一番幸せな時期だったのではないかしら。(単なる私の思いですが)
そして、なんと福間洸太朗さんが突然、ご飯場面で動画に出ていらっしゃるのです。アイス・レジェンドに出演してピアノを弾く予定だと話していますね。
あの頃、日本のアイスショーにも福間洸太朗さんが出演してピアノを弾いてくれたのですよね。私はそれで福間さんを知ったのです。
ほんとうに、いろいろ懐かしいです。
Ice Legends — Part I: Japan
織田君もあっこちゃんも若くて、みんな楽しそうだな