2023/10/23
先日、花苗を植えてからも
もう少し花苗を買い足しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/21/a03f20f1a10b8f37e0ada770ec08f1ae.jpg)
今までゴーヤを植えていた60㎝の
プランターがだいぶ劣化してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5a/2c714e57c8451b7e66c74093b3a51f6c.jpg)
色が褪せてみすぼらしいので
買い替えることにしました。
そこでふと思ったのは
大きなプランターはもう
いらないんじゃないかな。
土の量もたくさん必要で
動かすときにも重いです。
探してみると
折りたためるプランター
つまり不織布の鉢がありました。
軽いし通気性がよいので蒸れにくいそうです。
とりあえず直径29㎝X高さ25㎝の
2個セットを注文してみることに。
届いたのは圧縮袋に入った
ペッタンコの薄い袋。
出して広げてみると
これはなにかのバッグ?・・・😲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5a/03d37daf7ea841cc85be47214bb0e3bf.jpg)
気を取り直して。
土を入れて花を植えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/41/741d546a315789b008a3e99182eddf7f.jpg)
見た目はどうもなあ…
そのうちにたたみジワも取れるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/c261cc2219c518316aead2ae2652197e.jpg)
土を入れてもへたらずにしっかりしています。
持ち手があるのも便利。
使わない時はたたんでおけるので
場所を取りません。
狭いベランダではこれが最大のメリットかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/98/c1ee224d6bd409772fb8de2e52b3a67a.jpg)
チューリップの球根も
すき間に植えてありますよ。
不織布プランターが正解だったかどうかは
今後の育ち方次第ですね。
見た目はともかく
軽く移動しやすいのは気に入りました。