はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

N響 ショパン/ピアノ協奏曲 第1番 角野隼斗 さんの動画公開

2023年10月24日 | コンサート
2023/10/24



7月8日に 横浜みなとみらいホールで行われた
N響オーチャード定期 第124回演奏会の様子が
You Tubeにアップされました。

角野隼斗さんのショパンのピアノ協奏曲第1番。

私はこの曲は昨年、2回
ポーランド国立放送交響楽団との共演を
川口と金沢に聴きに行きました。

その意味でも、思い出深い曲で
発売されたCDも買ってよく聴いています。


今年7月8日のN響との共演は残念ながら
聴きに行けなかったので
こうして動画が公開されたのは
とてもありがたく思います。

(この動画は現在は公開されていません)

私はポーランド国立放送交響楽団のほうを
しょっちゅう聴いていたので
まず、N響との音質の違いに耳が行ってしまいました。

会場の広さやオーケストラの編成や
もちろん演奏、録音の仕方など
さまざまな違いがあるのでしょうが。

角野さんの演奏は2つのオーケストラでも
違いはほとんど感じられず
さらに巧みになったように感じます。

甘さと毅然とした音の変化が
美しくも心地よく響きます。

第2楽章のせつないような、つぶやくような
ショパンの20歳の青春の輝きや憧れが
伝わってきます。

第3楽章の弾むような明るさと喜び。
小躍りしているような軽み。

私はこの曲が一番好きで、聴くと
さまざまな連想が途切れることなく浮かび
涙してしまうのです。


ポーランドと聴き比べも
Chopin: Piano Concerto No. 1 in E minor, Op. 11 (Live) - Hayato Sumino


アンコールのラモーの「めん鶏」は
これもコンサートで実際に聴いた曲です。
たくみで軽やかな打鍵が素晴らしいですね。


N響の定期演奏会はテレビでも
放送されることがありますが
この演奏会もいつか放送されるのでしょうか。

そうだったらよいけれど。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不織布プランターに植えてみ... | トップ | 巣鴨とげぬき地蔵の「お御影... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2023-10-24 21:14:18
yoshieriさん、こんばんわ。
7月8日の横浜みなとみらいホールで行われたN響コンサート、私が聴きに出かけたあのコンサートですね。
角野隼人さんのことは、それまでよく知らなかったのですが、
あのコンサート以来、すっかり虜になりました。
その際には貴女様に彼のこと、詳しく教えていただき、ありがとうございました。
今晩、ユーチュウブを聴き、あの日の感動が蘇ってきました。
音楽に詳しい貴女様のブログ、いつも楽しみに拝見しております。
返信する
Unknown (yoshieri)
2023-10-25 07:19:12
花水木さん
コメントありがとうございます。
そうでした。
花水木さんがこのコンサートのことをブログに書かれていて、私がコメントを差し上げたのでした。
素晴らしいコンサートだったのがわかりますコンサートは一期一会、行った人にしか味わえないものですが、こうして動画を公開してくださったのは、ほんとうにありがたいことですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コンサート」カテゴリの最新記事