国後島へ⛷
知床岳BC⛷
我が家から高速道路使用せず…知床相泊まで片道484km…稚内の
祖父母の墓は308km…函館の
両親の墓は244km…やはり知床はめちゃ遠い
…今回こそ意地でも
山頂から滑ったる
中標津に前泊
…
眩しい朝日…
道東エゾシカ
多すぎ
…
札幌~知床横断
で🦌🦌🦌約70頭以上見た
…
冬
の知床は天気が読めない
…朝と午後でも随分変わる
…
セセキの滝
…
流氷
まだ残っている…
本土最北東突端地&世界遺産知床…
🎤ここは地の果てアルジェリア どうせ カスバの夜に咲く
…ではなく
…
🎤飲んで騒いで 丘に登れば 遥か国後に 白夜は明ける
■先ず黙祷…2022年4月小型観光船カズワンが沈没し、乗客乗員26人が死亡・行方不明に…二度と起こしてはならない事故だ…
まだハマナス🌺は咲いていない…
車
が行ける知床半島最東端の相泊漁港
カモイウンベツ川の渡渉
は大したことない⛷ブーツをゴミ袋
で蔽いジャブジャブ
…
スノーブリッジは頑丈
コロコロ
と変わる天気
…
とくに
難所はないが…天気が心配
…
降雪でパウダーが愉しめそう…
山スキー2人とスノーシュー・ソロ2人がいたような…
知床台地までの750m付近の急登はシートラ⛷して登った
…12本爪アイゼン使用
…
吹雪
とガスで何も見えなくなった
…
恐怖の知床台地
…
撤退しようかとも思ったが…晴れることを信じて
…コンパスワーク🧭…
馬蹄形
の稜線から滑落
しないよう細心の注意
…
知床岳1254.3m…
風が止んだ…
一等三角点「点名:知床岬」
やはり
スマホは便利だ
…携帯電話の通信環境改善…某先生のお陰か
…
直下の岩場で休憩
せっかく標識作ったのに~
滑走中
晴れてきた…今頃かい
背後の知床岳…
知床台地の
悪天時は危ないね
…
三等三角点「点名:鵜鳴別」1182.1mに寄り道
1182p
1159p
1062p
474pと一気に滑走
…途中で「リーチ頑張ってください
」と言われた
…
やっと知床滑走
…涙出た
…
降雪後の知床パウダーで最高だった
Drift ice
…目前の国後島の爺々岳などを眺め…
北方領土が返還されたら真っ先に滑りたい
…
漁師の番屋
に降りた…
北方領土と流氷の残骸…
釣り🎣でもしていこうかな
…
地の果て知床…危険はつきまとうが念願の山頂からのスキー⛷が楽しめて満足
私を泣かすな 白いカモメを…
心願成就🖌しんがんじょうじゅ
心から祈っていると願いは叶えられるかもしれない…
3/31相泊7:00→⛷頂上△12:15→△寄り道→⛷滑走等14:10相泊
世界遺産・知床半島…いつか快晴&絶景の日にまた来るよ
・・・To be continued
トッタベツヒュッテ付近情報
十勝西部森林管理室に
問い合わせたら…今冬今春は🌳林業施業等を実施しないため
トッタベツヒュッテまでの林道除雪をしないとのこと(人手不足
)…自然融雪に任せるとのこと
…札内岳はビパーク準備⛺必携と…スキー⛷はさすがに無理だな~
…ちなみにトッタベツヒュッテの管理は有志の会がやっているので不明
と言われた…国立公園化が心配
…我が社のコロナのクラスターも心配