JR函館本線塩谷~小樽の駅同士を繋ぐ縦走路Run Slowly
~塩谷丸山・遠藤山・於古発山・大曲山・小樽天狗山~
JR桑園駅は開業100周年
桑園駅は1924年・大正13年6月1日に開業…札沼線・学園都市線の起点にもなっている…駅周辺はマンション建設が進み…乗降客数が増えたため…本年3月から新千歳空港までの快速エアポートも停車…便利になった…記念切符は手に入るわけがない…
たま~には…車を使わず公共交通機関での登山…道内では駅と駅とをつなぐ縦走路は少なくなった…
塩谷駅は混雑していた…山仲間にも合った…稲荷神社の鳥居⛩はボロボロだった…高架下も人いっぱい…ハクサンチドリあちこちに…西洋タンポポ❁とハクサンチドリ…タンポポ❁の見分け方@田舎暮らし情報より…アオイスミレの群落…エゾシモツケ…何度来ても絶景かな~日本海や積丹半島など一望…遠藤山や於古鉢山へ…タニウツギ…シラネアオイの群落…いい形🌺…タチツボスミレ…縦走路は山菜採りの方が多し
エゾシモツケ塩谷丸山遠藤山於古発山大曲山天狗山天狗山ゲレンデコース
Yamanote_Class~暖心庵で休憩…小樽駅へ
塩谷駅~小樽駅3時間50分※食事休憩含む・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます