ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

困ったものですね・・・

2020年05月07日 09時42分14秒 | Weblog

皆さんは、すでに「安倍のマスク」がお手元に届いていますか?
10万円を受け取って、有効に使っていますか?

魚をくれる、肉をくれる。 政府が云ったものがお手元に届いていますか?
店を閉鎖して休業したら、補償するお金が届いていますか・?

ようやく、コロナの発症患者も減少傾向になりそうで良かったですね。
しかし、火事が鎮火してから消防車がサイレンを鳴らしてきても役に立ちません。

日本では、火事が盛んに燃えている最中に、どうやって消そうかと政府は小田原評定しています。
悲しいことに、まだ、消火作業を始める段階なのです。
安倍さんは、国家公務員や政治家は所得が安定していて・・・、云々なんて言ってましたが
庶民は、仕事が休みや失業したり、生活が大変です。

未曾有の災害ですから、戦時と同じ考えでスピーディーに対応しなければ、
国民の生命や財産を守ることはできません。

何とかしたいけれども、
庶民は私のようにブログで文句を言うくらいしか方法が無いわけで、
なんとも、やるせないものですね。

こんなことですから、国民は自分主義になってしまいパチンコにでも出かけてしまう。
政治家や公務員が、自分の所得は保証されているから・・、
なんて考えていると、国として危険な事態が起こりかねません。

個人的には、諦めの段階に入りつつあります。
困ったものです。


大災害発生と大都市集中の危険性見直しを急げ!

2020年05月07日 08時44分16秒 | Weblog

ようやく退屈なゴールデンウィークも終わり、
例年であれば、さあ!仕事となるわけですが、
どうも、モチベーションが上がりそうもありません。

世の中は不景気のど真ん中で、外食産業をはじめサービス業などは土砂降りです。
製造業も酷いようで、このまま休みが続く業種が多くて、失業者が多発しそうですね。
コロナの次は、不景気対策です。
世界的な経済動向も風雲急を告げています。

これはもう世界大恐慌ですね。

昨日、久しぶりに車で外に出て街が閑散としているのに驚きました。
軽井沢では人出が対前年比95%減というわけで、本当に静かな状況。
店もすべて閉鎖しているので、これでは行くところもありません。

ここ数日、何度か地震の携帯アラームが鳴りまして緊張しています。
テレビでは、首都直下型、東南海地震などの情報が報道されており
コロナ疫病と大地震の同時発生の話題が増えており心配ですね・

休み明けですが、心してかかりましょう。
大都市集中型の我が国の弱点を見直す時が到来しています。

ウィルスにしても、大災害にしても、とにかく大都市集中は危険だと思います。
嫌な時代に入りました。