おにぎりを作ってる最中、パンも発酵させていた
ちょうどよいタイミングでパンも焼けた
二次発酵が膨らみすぎたのか、最後力尽きたようだ
余力がなく、うまくいかなかった。
前回よりもよくない。捏ねはうまくいったのになぁ…
次は奥の手を使う。これだと夏でも作れる
いろいろ失敗してきてるから、どんなことが起こってもあわてない
失敗することはいいことなのだ
人生の失敗は後悔することが多いのだが、それはあきらめるしかない
前向きに考えないとね。とりあえず、今は普通に動けることに感謝♪
手で捏ねるなんてイマドキ…慣れ、でしょうかね。
塩卵2個も入れたら、マジしょっぺ~~
ご飯を炊くついでにゆでたまごにしておいたの
冷蔵庫に2個あったから、普通のゆでたまごも3個追加
それでもしょっぱかった。あまめのコーヒーと合います…
作りたての食パンはもちもちしてましたが、けさは落ち着いた味に。
朝食の支度がかなり楽ですね
このまんま食べればいいのだから…
ぜ~んぶ、たまごサンドにしちゃったぞなもし~~
ラップごと半分に切るだけ…
私は切らないでそのまま食ってるし。
どこか最近パンがうまくできない。小麦粉を市販のものに変えてからだ
以前は問屋に注文してたんだけど、やはり小麦粉が古くなる確率も多い
送料もばかにならないし、小麦粉自体の入荷も定まらない
同じ小麦粉で作り続けたい願望はあるが…
やはりまだまだ未熟だということで、ひたすら基本を守るしかない
きょうはそのパン種で遊ぼうかな、と思っている
遊ぶのだから、失敗してもいいのだ。