一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

ぶた丼をとん汁風に

2015年12月04日 | 変わった料理

朝の5時頃、雨が雪にかわった…

朝から煮物を作っている。下処理しておいたこんにゃく、人参、やまくらげ、ふき
そのあと、干ししいたけ、高野豆腐も追加する。鍋にいっぱいになった。
次男、今のアパートに引っ越した時、もう使わないという鍋


「この鍋、材料を入れて煮ても、なかなか熱くならないんだ!だからもう使わない。」

「それは鍋底が厚いからだよ。」

「な~んだ、そうだったのか!」

「煮豆なんか作るとおいしそう。使わないならもらってもいい?」


そうやって我が家にやってきた。アルミ製の片手鍋で最近使ってるうちに、取っ手部分がグラグラ
ネジが緩んでいたようで、すぐにドライバーで締めた
今日はそれを使って煮物を作っている

薄手のアルミ製の鍋は、カレーを作ると必ずこげる
それ以来、厚手のステンレス製の広口の鍋を使っている
鍋もきちんと使い分けると、料理も少し味が違ってくるようで…


早朝はストーブを点けたり、消したり。パソコンを起動してすぐに、ストーブを消す
ストーブ(コンセント)の電源を消そうとしたら、間違ってパソコンの電源を消してしまう
よくある話だ…

めがねをかけていなかったので、Enterが押せない。
いや、少し慌ててしまったのだ
押したと同時に、通常に起動した。やれやれ…びっくらこいた!


パンを仕込んでいる。フライパンで焼けるパンも魅力的だが私には合わない
性格はせっかちだが、作ることに関しては逆のようなのです
十分に発酵させていないパンは、すぐにかたくなります

フライパンで焼いても、オーブンで焼いても、十分に発酵をさせれば時間が経っても
普通のパンが出来上がると思うのです
私などオーブントースターで焼いたことがありますが、ふっくらとしておいしかったのです

今の時代、時短ということが流行のようですが、私のような人間にはあまり関係のない
話かも知れません。段取りを効率よく行うことは普段していますが
体の調子の悪い時はそうそう、うまくいくわけではありません

また病気になった時は、それもままならないものです
今できることを確実に行う。ということが大切だと思います
自分に合った作業をすると、余計なストレスもかからないと思います

ホームベーカリーも買ったはいいが、ほこりをかぶってしまっては、これこそ、もったいない!
ですね…。
私も買おうかな、と何度も思いました。でも見るたびに、中がちっこいな、と思って
買うことはありませんでした。私はコトコトなんでも地道に作ることが好きです

朝、鍋に火を通して、消して。夕方に火を通して、また消して
そうやって、繰り返しながら煮物を作っています
その間、片付け、掃除などの用を済ませてしまいます


息子は最近忙しいので、ずっと仕事続き…
ちょっと平和かな










愛犬、来週の月曜日に血の検査と薬

もう病気だったのも嘘のようです。また寒いのでぴったりとくっついてきます


衣料品店に行ってきました。安いものだけを買ってきます
大体当日で売り切れになりますが運がよければ、翌日も残っていることがあります

マネキンに着せている服です。きのうもその手で購入できました
テレビを観てから行ったので、なおさら嬉しかったです
こういう時、サイズがちいさいと得なこともあります


よけいなことを書きすぎました…

朝食はチョコクロワッサンだと思ったら、りんごを入れたクロワッサンでした
最後に残ったぶた丼は、汁気が多かったので、つゆを足して豚汁風にしました
青トマトの皮に熱湯を注いだもの、ネギと削り節と醤油も足しました

なにかになにかをくわえて、一品をつくる、という残り物オンパレード
記事を書きながら、ベンチタイムのパンの存在を度忘れ
慌てて、パンケースに生地をぶちこむ…

今日は出かける用はほとんどないので、のんびりしている
時短とは逆の生活。結構好きなんです
これでお通じがでれば、最高なんだけど



コメント