♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安芸郡府中町:松崎八幡宮跡

2008年12月07日 15時22分30秒 | 神社寺院等
松崎八幡宮は、京都の石清水八幡宮の別宮として源頼朝の下文にみえるそうです。
*下文(くだしぶみ):上位者の意志を下位者に伝える公文書。冒頭に「下」と書き、普通は、その下にあて先を記す。

松崎八幡宮跡

広島ぶらり散歩「府中町」編

広島ぶらり散歩
コメント

番外:万葉歌碑(志賀島第9号碑)

2008年12月07日 14時14分21秒 | 何処へ行っても
沖つ鳥鴨とふ船は也良の崎
たみて漕ぎ来と聞えこぬかも


神亀(724~729)のころ大宰府から対馬に糧を送るよう命じられた宗像郡の津麿に代わって志賀の荒雄は、肥前の国の美祢良久(福江島三井楽)から対馬に船出したが、暴風雨に遭って海没した。
それから8年、荒雄の妻子はなおその生還を念じてこれらの歌を作ったという。

志賀島万葉歌碑(第九号)

「何処へ行ってもぶらり散歩」編
コメント