ここ安佐南区「(太田川)西原水位観測所」は、いままでみてきた水位観測所とは違っていたのです。
それは川土手から観測所に行くための橋がなかったのです。
この「西原水位観測所」は、水位が低い時にしか行くことができない(土手から行く橋がない)ようになっていましたので、撮影したのです。
内務省が太田川河水改修事業計画を立案したと聞く昭和7年よりも前に設置された(古川が合流したすぐの処の太田川の洪水観測には重要な)観測所だったのではと思いましたので頁を編集しました。
西原水位観測所
広島ぶらり散歩「建物など」編
それは川土手から観測所に行くための橋がなかったのです。
この「西原水位観測所」は、水位が低い時にしか行くことができない(土手から行く橋がない)ようになっていましたので、撮影したのです。
内務省が太田川河水改修事業計画を立案したと聞く昭和7年よりも前に設置された(古川が合流したすぐの処の太田川の洪水観測には重要な)観測所だったのではと思いましたので頁を編集しました。
西原水位観測所
広島ぶらり散歩「建物など」編
3月4日(安芸区のわが家付近)天候:晴れ