中区中島町の平和記念公園に移植されている「被爆アオギリ」2022年版です。
※1945(昭和20)年8月6日当時基町の広島逓信局中庭(爆心地≒1,300m)で被爆しました。
9月29日11時をまわっていました。天候は、くもっていました。
修学旅行の季節がきたようで、多くの児童生徒が訪れていました。
平和記念資料館の見学が終わった生徒たちが、三々五々アオギリ前の広場に集まっていました。
そろそろ昼食を待っているのでしょう。
(別会社の)弁当屋さんの車が三台が元安川沿いの路に留まっていました。
アオギリの種は採取されたようです?(高い処にわずかにありましたが)
(裕編集の)被爆したアオギリ2022年
※1945(昭和20)年8月6日当時基町の広島逓信局中庭(爆心地≒1,300m)で被爆しました。
9月29日11時をまわっていました。天候は、くもっていました。
修学旅行の季節がきたようで、多くの児童生徒が訪れていました。
平和記念資料館の見学が終わった生徒たちが、三々五々アオギリ前の広場に集まっていました。
そろそろ昼食を待っているのでしょう。
(別会社の)弁当屋さんの車が三台が元安川沿いの路に留まっていました。

(裕編集の)被爆したアオギリ2022年
10月1日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
(朝一の台所の室温)24.2℃、64%