座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

9月の仏遊会

2011-08-29 | 仏遊会
9月の仏遊会は 3日(土)の予定です。

午後7時半からです。

最初に、座禅。

そのあと、お茶を飲みながら トリックアートを楽しみたいと思います。

住職、好きなんですよ、トリックアート(笑)。






前回の仏遊会では 初めての方がおふたり。

結局、いろんな物を持ち出したり コピーしたりしながら、
楽しくおしゃべりをして終わりました。

「法話集」は読まなかったのですが、それはまた、いずれ、という事で、
次回は トリックアートです(笑)。






初めておいでいただいた方のお一人は、先日の学校だより「ねぎぼうず」にあったように、
四国に渡って
新海 太郎貞広・四郎貞秋・五郎貞行、 中瀬 二郎貞道・三郎正光・六郎政信 の
お墓参りをなさったりする、行動力溢れる方でした。






お盆に 本堂にお参りいただいた方は 
西の部屋に 額入りの絵が置かれているのに お気づきになったと思います。

H 地区の S 藤さんのご親戚で 関西の方がお描きになった油絵です。

先般 お亡くなりになり、娘さんのご厚意で 吉祥寺に寄贈されました。

たいへん大きく重いものですが、後日 きちんと掛けたいと思います。



スコップ団も 頑張っています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿