かもめカブ号のホイール整備が終わった。

気づき事項は
フロントホイール、タイヤ片減り発生 1.40幅リムは錆と歪みあり ベアリングは社外品6300ZEが付いてる。
リアホイール、スポークニップル1本固着 ベアリングは社外品6301ZEが付いてる。
かもめカブ号のホイールは前後とも前々オーナーにより片側金属シールタイプベアリングに交換されていて 使用グリスは不明。グリスアップは必要か否か、なやましい。
ここで ポンコツバイクについている ホイールベアリングをまとめてみた
番号 外径-内径(mm) C50M CB50 CB125
6300 35-10 〇 〇
6301 37-12 〇 〇
6302 42-15 〇
6203 40-17 〇
今時のホイールは両面シールベアリングが主流だ。グリスアップメンテ不要でいいな。
さて、先日仮に付けた前後ホイールを 整備済ホイールに交換した。

フロントタイヤは2.25だが太足になったような勘違いする出来栄え、このまま春までガレージで冬眠だ。

気づき事項は
フロントホイール、タイヤ片減り発生 1.40幅リムは錆と歪みあり ベアリングは社外品6300ZEが付いてる。
リアホイール、スポークニップル1本固着 ベアリングは社外品6301ZEが付いてる。
かもめカブ号のホイールは前後とも前々オーナーにより片側金属シールタイプベアリングに交換されていて 使用グリスは不明。グリスアップは必要か否か、なやましい。
ここで ポンコツバイクについている ホイールベアリングをまとめてみた
番号 外径-内径(mm) C50M CB50 CB125
6300 35-10 〇 〇
6301 37-12 〇 〇
6302 42-15 〇
6203 40-17 〇
今時のホイールは両面シールベアリングが主流だ。グリスアップメンテ不要でいいな。
さて、先日仮に付けた前後ホイールを 整備済ホイールに交換した。

フロントタイヤは2.25だが太足になったような勘違いする出来栄え、このまま春までガレージで冬眠だ。