やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

ステップのライト磨き・・・

2018年05月27日 19時59分19秒 | HONDA STEPWAGN
我が家のステップワゴンは、今年8回目の車検です。
中々のネンキ。
ヘッドライトも黄ばんできたので、ピカールで磨いてみました❗

黄ばみも落ちて良い感じ。
光力も上がったか?
でも、クルマのライトが硝子ではなくなったので
この黄ばみ問題はまだまだ続きそうです。

ファミリーカーのタイヤ交換・・・

2016年05月28日 16時32分20秒 | HONDA STEPWAGN

 昨年末はスタッドレスタイヤで本日は通常タイヤの交換です。

前回はKUMUHOを装着。

特に普通のタイヤで問題はありませんでしたが、今回は店頭に一押しで置いてあった

ダンロップ エナセーブのRV504というミニバン専用タイヤを装着しました。

エコタイヤということで、燃費も伸びるのか?

来月車検も控えていることですので、本日交換となりました。

リフレッシュ!

ちなみにミニバンタイヤと通常タイヤだと、タイヤ表面の外側に配列している

パターンのコンパウンドに違いがあり、通常のタイヤよりも片減りしにくくなっているとか。

確かに、前回のタイヤもサイドが著しく減っていたので、今回のタイヤはどうなのか?

結果は数年後ですね。


クルマの衣替え

2009年03月21日 11時06分18秒 | HONDA STEPWAGN

今日も一日暖かくなりそうですね。

この先、積雪の心配もなさそうですし雪山に行くこともないので、スタッドレスタイヤを外してノーマルタイヤの装着を行いました。

先ずはステップワゴンから取り掛かりました。タイヤを外したところで奥さんが出てきて一言

奥さん『こんなに錆びてて大丈夫なの?』

私『ええ!鉄ですから・・・』 

錆びているとあまり良い印象は無いのは当たり前だと思いますが、私の返答も良くなかったかも?

まぁ、作業中という事もありましたのでご了承を・・・

無事にステップワゴンのタイヤ交換が終了し、インサイトのタイヤ交換に取り掛かっていると、父が出かけに

父 『タイヤ交換か?こっち(ステップワゴン)は交換してあったよな?』

私 『さっき交換したばかりだよ!』

父 『そうか?』

昨年スタットレスタイヤをホイールセットで新調し、アルミホイールになったので父親はてっきりノーマルタイヤだと思っていたようだ。

そんなこんなもあり2台とも無事にタイヤ交換が終了しました。

通常の道を走行するにはやはりスタッドレスタイヤよりもノーマルタイヤの方が安全ですし、燃費も良い!(インサイト)

これから夏までのシーズンはどのくらい燃費が向上するか?いつも楽しみです。


車検です

2006年06月24日 19時42分21秒 | HONDA STEPWAGN

我が家のファミリーカーも今年で2回目の車検が来てしまいました。

と、同時に返済していた借金も無事終了し、やっと実質的に自分のものになりました。

そこで今回の車検では、アンサーバックなるものを装着してみました。

最近の新車では当然のように装着されていますが、購入した頃は、社外の高価な物(セキュリティ的なもの)が流行っていました。

今回私の車に取り付けたものは、ハザードの点灯回数でロックと解除が確認できるのと、音で確認できるというものですが、今のところ消音しています。



車検のたびに付属品が装着されてゆきます・・・

たぶん2年後は確実に足でしょう!


イノベーティブという会社はありますか?

2005年11月24日 21時36分24秒 | HONDA STEPWAGN
ついに完成しました。リヤエンターテイメント!

色々なものが出ているが、今のシステムで有効に作動するものを!と考えたあげく、
ドリームメーカーに決定!
早速本日買いに走りました。事前に取扱店を調べておきましたから、
価格調査をし、一番安いお店で購入しようといやらしい考えをしていましたが
・・・が・・何店舗か回ったが置いてません!!!
同じメーカーの違う機種は置いてあるんですけど・・・

ないとわかると人間、欲しくなるんですねぇ~

とことん回ってやろうと、時間に制限があったものの、時間いっぱいまで遠出しましたが、
結局、帰りがけに寄った近くのお店に置いてありました。(反対に回っていれば一番最初のお店だったのに)

手に取り、レジで精算!!心も弾みかけたその時、私の目にドリームメーカー
と言う文字が入ってきません!!!それどころか、日本語が見当たらない。
確か茨城の会社だったよな?と思いメーカー名を見るとイノベーティブと英語で書いてありました。
でも、私にはまったく同じに見えたので、お店の人に聞いてみると、OEMだとか・・・
なるほど、おなじなら良いやと思い、購入しました。

取り付けも簡単!早速子供のレンタルビデオを返しに出かける際に使用してみたが、
なかなか良いではありませんか!しかし、アタッチメントを社外のものにしたためか?
それともこんなものなのか?走行中に揺ら揺ら動いてしまうらしく、うちの奥様が酔ってしまうらしい・・・
リファインしてやらなければならぬまい!


リヤ エンターテイメント

2005年11月23日 15時53分59秒 | HONDA STEPWAGN
只今、子供を車内でおとなしくさせるアイテムを取り付け予定中。

私の車に取り付けたナビゲーションシステムは、

イクリプスの5501という2000年モデルであるため、
HDナビではなく、DVDナビで、DVDビデオなどはもちろん見れません。

その代わり一昔前に流行ったMDが付いています。
スロットは、DVD・CD・MD。

最近、家庭でも主流はDVDですから、車にもと考えましたが、
選択は2つ。

もちろんリヤモニターが必要ですが、私の車にはDVDプレイヤーも必要!
選択1.13インチ液晶アクロスとケンウッドの車載兼家庭用DVDプレイヤーの組み合わせ。
(これだと、家でも使える。出資6万円ぐらい)

選択2.8.5インチDVDスロットつきモニター
(これだと持ち運びが良い。出資5万円ぐらい)

さぁ、どっち!!乞うご期待!!