やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

ゴールデンウィーク(平日)は・・・

2013年04月30日 17時21分18秒 | 日記てきな

昨日のお昼は小作さんでほうとうを食べました。

画像をアップしていなかったので、本日アップ。

奥様は定番の南瓜ほうとう、長男は豚肉ほうとう、私は辛口カルビほうとうを注文。

こちらが豚肉ほうとう。

豚肉が入っていますので、肉のダシが効いています(笑)。

南瓜もおおきいのがゴロっと入っていました。

そして

こちらが辛口カルビほうとう。

辛口ではありますが、私的にはちょうど良い感じ。

美味しかった!また食べに行きたいですね。

 

さて、今日は雨の予報だったので朝のうちにロードレーサーに乗ろうと意気揚々と出掛けましたが、

途中から雨がぱらついてきたので会社の仲間が走行会に参加しているサーキットに顔だけ出して帰宅。

脚は全くまわらなくなっていましたが、ケイデンスをあげて走行して脚慣らし走行には丁度良かったかも。

往路は全然速度が上がらない、こんなだったか? と、思うくらいヘタレ状態。

復路はそれなりに速度が出て来ましたが、持続は難しくヘタレ具合は相変わらず。

なんて情けない、明日の天気次第では少しロングに出掛けた方が良いかも。

 

ヘタレっぷりを確認した後は、noteさんの純正ナビにi-podでも取り付けようとナビの裏側にある接続確認。

すると、AV端子ではなくて特殊なカプラーが使用されていました。

クラリオン製でクラリオンのホームページから説明書を見て接続方法を確認。

専用の接続ケーブルを購入しないと繋がらない様です。

インサイトの税金戻り案内が届いていたので銀行で手続きをするついでにカー用品店で接続ケーブル探し。

しかし、在庫してありませんでした。

仕方ないのでネット注文、最初からこれで良かったかも(笑)。

まぁ、クルマはそのままの状態で配線が配送されてくるまで止むを得ず待機するとして、

今のうちに i-pod classicに大量に音楽を入れて準備しておこう。


2013GW家族でお出かけ・・・

2013年04月29日 21時43分50秒 | 日記てきな

今年のGWはどうしようか?

などと考えていましたが、昨日は子ども達のリクエストでディズニーシーへ。

混雑を予想して早めに出発しましたが、予想以上にスムーズ。

川口SAまで一気に。

首都高もスムーズに行きましたが、湾岸に入った途端に大渋滞で駐車場には開演1時間前に何とか到着。

入場してからは、最初にトイストーリーマニアのファストパスをと思いましたが、大混雑!

ファストパスは私までまわらずに最終回まで発券してしまい残念!

スタンバイ列に家族を並ばせておいたのでそのまま合流してトイストーリー初体験。

なかなかでした。

天気は最高で、半袖でも良いくらい。

何と電車には何回も乗って(笑)。

そしてビックバンドも抽選が当たって1階席で見られました。

初めてのシーだったので、何処に何があるかがわからず戸惑いましたが、それなりに楽しめたか?

今日は、山中湖へ。

一人で行った時は隠れている事が多い富士山もバッチリ姿を見せてくれました。

山中湖畔からパチリ。

そして

パノラマ台からパチリ。

なかなかの絶景を眺める事が出来ました。

もちろん、お昼は小作さんのほうとうを美味しく完食して帰宅。

中央道は渋滞に巻き込まれてしまいましたが、東北道はスムーズに走行して帰宅。

蓮田で美味しいまる天さんのさつま揚げを夕飯に。

去年は引っ越しの帰りに奥様と食べたのを思い出しました。

 さて、子ども達は明日から学校なので私は少しばかり走り込むか!!!


ゴールデンウィークに入りました・・・

2013年04月27日 20時40分56秒 | 日記てきな

今日からゴールデンウィークに突入です。

日頃の疲れを癒すのに今日はゆっくり起床して一日まったりと過ごせました。

家族みんなで朝食を食べて長男は中学の部活へ。

下の子は友達を呼んで遊んでいましたので、私は前回のツールド草津に行ったまま

格納してしまったロードレーサーの洗車と注油。

午後は明日出掛けるテーマパークのチケットを購入したり、ユニクロでショッピングしたり

(ほとんど子どもの服を買わされたが・・・)

3時のおやつはミスド。

100円ドーナツは、対象商品のみとのお詫びをしてもらいましたが、

そんなに気にする事無いと思ったのは私だけか? いや~厳しい世の中ですね~。

 

子ども達のスイミングスクールでは、昇級検定の様子をみたり。

長男は今日で最後のスイミングだたので、タイミング的には良かったかな。

中学になり昇級するための記録も小学生よりも厳しいタイムとなって1級には到達できませんでしたが、

良くやりました、おつかれさん!

そんな長男を家で迎えたのは・・・

春ですね~

おつかれさん!


大雪に見舞われたツールド草津・・・

2013年04月27日 08時42分14秒 | 自転車イベント

今年も08小隊は草津のイベントをチームオーダーとしてsoraneko監督の下

意気揚々と草津へ出発しました。

 

移動はもちろん監督のマシーンに自転車を積載していつもの様に移動です。

クルマに3台のロードレーサーが積まれると圧巻で、すれ違うクルマや歩いている子どもが指を指していました(笑)。

さてさて、群馬まで高速が繋がったので楽々と移動となりますが、

(あくまで運転は監督ですが・・・)今年は何処で昼食を?

という事で訪れたのはこちら

卵が絶品のお店

食事前にゆで卵のサービスがありました。プリンっと、つるつるの卵です。

私が注文したのはデミグラスオムレツ。(我ながら素晴らしい写真がとれました)

これまた卵がふわふわで美味しかった!

開くとこんな感じ。

お~っ、美味しそう。

そうそう、お店の名前と場所を記載していませんでしたね。

お店は【モアザン】というお店で群馬県中之条町にあります。


http://www.morethan.jp/
 ※勝手にリンクはらせてもらいます

お腹も満たされたところで会場に向かいますが、草津に先に到着しているI城さんから電話で会場は降雪が・・・

なに~、という事で我々も直接会場入り。

確かに。

雪がフッテイル・・・

まぁ、これでは明日のイベントは危ういか?などと言い合いながら会場まで。

ますます雪が強く降ってくるようになりました。

あちゃ~、ますます絶望的。

会場では様々なブースが所狭しと立ち並び、人も多い。

ジャージなども格安で販売されていました。

今年の宿は、初回の宿と同じ平の家さんにお世話になることに。

宿から見る景色は4月後半とは思えない状態に・・・

監督が用意してくれた自転車カバーを装着。

事前の天気予報や気象状況から監督はクルマにスタッドレスタイヤを装着し、自転車カバーも調達しておいたとの事。

用意周到とはこの事か!さすが危機管理主任ですね、ちなみに私もだけど・・・この違い(笑)。

いや~降りが強くなってきましたね~

完全にアウトです。

では、皆さん違う山登りにと、監督がごちそうしてくれました。

翌朝、目を覚ませばこの有様。

酷い!

会場はまさにスキー場です、何為にきたのでしょうか?

板を持ってくれば良かったか?(笑)

会場では、完走証を出してくれていましたので、走りはしませんでしたが

記念にと頂きました。

【雪道を超えて会場まで】というフレーズが良いです。

会場ではイベントが開催され、自転車の大会は中止となりましたが、それなりに盛り上がっていました。

走れなかったのは残念でしたが、温泉旅行としては最高の湯に入れて久々の仲間と自転車談義?に花を咲かせる事が

出来たのでストレス発散にもなりました。

今年も監督には大変お世話になりました。

単身赴任になり、最近はなかなか自転車に乗れる時間がありませんが、イベントに参加する目的があれば何とか時間を

作って乗らなきゃと思いますし、チームでイベントに参加する事で08小隊の仲間やI城さんとも久々にお会いできて

話が出来るのでとても嬉しいです。

また次回、何かのイベントやツーリングでお会いしましょう!


公園でグランドゴルフ・・・

2013年04月15日 00時02分30秒 | 日記てきな

今週はバイクで帰省しました。

少し暖かくなってきたけど、金曜日の夜は肌寒い感じで途中の道の駅でハンドルカバーを装着。

寒さ厳しい帰省となりましたが、帰宅後に暖かいお風呂であったまって幸せな気分。

土曜日はファミリーカーのタイヤをようやくスタットレスタイヤから交換して久々の洗車。

汚れも落ちて気持ちよい。

奥さんの家事が一段落したところで長男の中学入学祝いのお返しを買いにお出かけ。

家電量販店にも行ってポイントで写真台紙を購入。

その後、ホームセンンターに寄ってアルバムファイルを購入したり、隣接しているペットショップで

魚や動物を眺めてみたり。

夕食はおばあちゃんも一緒にお祝いで外食。

家族でまったりとした休日を過ごしました。

 

日曜の今日は、だいや川公園にいってグランドゴルフ。

まだ日光では桜が綺麗に咲いていました。

長男は奇跡のニアピン!おしいっ。

楽しく体を動かしてその後は、丸彦製菓でお菓子を購入。

少し試食が少なくなったか?

 

今日はいつもより少し早めに移動して単身赴任先に到着。

それにしても風が強かった!バイクには厳しい風でしたが、何とか無事に到着。

来週は自転車のイベントに参加ですが全く乗れていないのでどうなる事か?

とりあえずはカーボローディングですかね(笑)。


さみしい部屋になります・・・

2013年04月07日 17時56分43秒 | 日記てきな

先週の金曜日から今日まで家族が私の単身赴任先にやってきていました。

明日から下の子の春休みが終わって学校が始まるので早めに帰宅するために

今日は午後には駅に送らなければなりません。

今までは、駅までバス移動でしたが、クルマをnoteさんに乗り換えたので

こちらでも家族4人全員がクルマに乗れます。

 

朝はゆっくり起きて、宮ヶ瀬湖を一周ドライブ。

ロードレーサーで走っているルートを奥様に教える機会が出来ました。

奥様いわく、【今市みたい】だそうです。

 

その後、荻野パンで丹沢あんぱんやあげパンを購入してお昼は服部牧場で。

しかし、あまりの風の強さに外では食べられずにクルマの中に避難。

荻野ぱんは、家族になかなか好評でした!

あっという間の家族との時間は終了してしまい駅に送りました。

 

家族を見送った後は、せっかく駅の近くに来たので献血でもと成分献血を実施。

今回で32回目の献血でした。

数年前は年間の献血回数の目標を決めていましたが、今はなかなか行けてません。

丁度、私の血液型が不足しているとの張り紙が出されていましたので

こんな私でも少しは社会貢献活動が出来た事でしょう(笑)。

前回は、駐車場のチケットが不足して自腹で料金を払う事になりましたが、

今回は少しチケットが余るくらいもらえましたので、差し引きゼロ!

次回の献血の時に不足してたら使えますね!

 

社宅に戻ると、し~んとした部屋で昨日までの騒がしさはありません。

奥様から自宅に帰宅したとの連絡があり、思ったよりも早く到着。

先週は大変な一週間(毎週たいへんですが)だったので精神的に参っていましたから

週末は癒されて少し疲れがとれました。

家族に感謝です。


赴任先から家族でお出かけ(雨の日編)

2013年04月06日 18時32分46秒 | 日記てきな

今週は家族がやってきました。

本当ならばTDRで遊ぶ計画で、初のTDSに行こうかと思っていましたが、

天気予報は雨。

しかも、かなり前から大荒れの予報が出ていたので、混雑を見越して

事前にディズニーストアでチケットを購入する予定もキャンセル。

当日の天候次第で行き先を決定する事にしました。

 

今日の朝の天気は意外とよい天気でしたが、やはり予報は大荒れの予定。

やはりTDSは取り止め。

子ども達は残念がっていましたが、こちらの都合もありますので

諦めてもらい計画変更。

 

ゆっくり温泉にでも入って疲れを癒そうという事で、今回は勝手な大人の都合に

子ども達を巻き込んでのスケジュールとなりました。

温泉と言えばやはり箱根でしょう。

箱根と言えば、小涌園か?

と、言う事で朝からPC検索して当日予約が出来るプランに即決定!

さっさと予約を済ませて、当日日帰りバイキング温泉プランでのんびりとする作戦。

ランチバイキングに間に合えば良いので、到着は12時を予定。

その前に御殿場のアウトレットでものぞいて行く事にしました。

天気も悪そうなのにアウトレットにはかなりの人。

まだかろうじて小雨程度で何とか。

特に決まった買い物はありませんのでブラブラ。

今年最後の桜の花見?となりました。

御殿場から箱根小涌園までは138号線を走り、富士山を眺めるも雲で覆われて家族は完全体を

みる事はできませんでした。

まぁ、お楽しみは次回に。

ホテル小涌園にはお昼に到着。

時間的にナイスタイミング!子ども達もお腹がすいたころで丁度よい。

綺麗なロビーを抜けて目的地はレストラン。

早速案内されてバイキングスタート!

お腹いっぱいになるまで美味しい料理を堪能しました。

やはり、食いしん坊は写真を撮る前に食べてしまう・・・・・

食後はロビーで一休み。

景色を眺めながらのんびり。

こんな贅沢な休日、とても良い気分です。

外の景色、ユネッサンが見えますね。

外は雨が強くなってきた・・・

やっぱり、温泉で良かったと思いながら温泉へ移動。

温泉に行く途中の渡り廊下の窓からの景色も癒されますねぇ~

こんな天気なので観光客も少なめか?

帰り道もそんなに渋滞する事なく帰宅する事が出来ました。

美味しい物を食べてゆったり温泉に入ってのんびり疲れを癒せました。

しかし、今月の草津に向けて体重を落とさなければならないところで

食べ過ぎたか!(笑)