やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

昇級試験でした・・・

2008年11月30日 15時11分00秒 | 日記てきな

長男の空手昇級試験がありました。昨年と同じ時期の昇級試験と言うことで

一年の経過もはやく感じますね。

今までは型のみの審査でしたが、本日は組手の審査も行われます。

級によって違うのですね。これからは黒帯候補生と言うらしいのですが、水色帯から紫帯に挑戦です。

同じ道場の生徒が多く受験していますので、みんなで準備体操や基本稽古を行い、昇級試験に望みます。

今回はまあまあ上手くいったほうかな?少しキョロキョロするのは減りましたが、号令に対する反応が鈍いです。

審査も終了し、帰りがけにバイク用のケミカル用品などを物色。前から狙っていたものを購入しました。

もちろん洗車しました!


なつかしい・・・

2008年11月28日 18時10分16秒 | 日記てきな

仕事の関係上、昔の職場に行きました。日々の業務から開放され少しリフレッシュ!

(いけませんねぇ~)

昔の同僚達にも暖かく迎えられ(笑)・・・

当たりを見渡すと・・・以前お世話になった方が・・・

ブログにのせることを快諾頂き写真を撮らせて頂きました。

昔の職場で出会った方ですが非常に腰が低く、勉強熱心な方で色々なことを知っています。

今日も少し教えていただきました。ありがとうございます。

旧職場の同僚達にはブログに書き込みするよう押し付けまくってきました。

まぁこのようなためにならない内容なので、通過でけっこうですけど・・・


白帯さんたちは・・・

2008年11月27日 22時29分55秒 | 日記てきな
会社から帰ろうとした時に奥さんからの着信履歴に気がつき、電話をかけたところ、
(それまでは携帯電話を持っていて居てはいけない場所に居ましたので)
体調が思わしくなく、本日の空手の稽古には長男を送っていけないので私の帰宅は
何時になるのか?稽古には行くのか?などを聞きたかったらしく、その電話にて
稽古に行く返答をしました。

稽古では、白帯さんを指導する機会が多くあるのですが、幼稚園生たちは集中力が
持続しません。(当然ですが)
何かひきつけるものを事前に準備してところどころ小出しにして注意を引くしかないのですね。
その作戦で今回も行いましたが、日曜日には昇級試験(審査会)が控えています。
昇級試験では、指定型はもちろんの事、基本の受け・突き・蹴りを確認されます。

その事をしっかりと言い聞かせてから稽古をしました。
子どもなりにしっかりと理解してますね。真剣さが普段と違いました。

どのような動機で行動が変化するのか?解析したいです。

今週末より

2008年11月26日 20時28分14秒 | 日記てきな
今年の忘年会がスタートします。今週は金曜日。
来週は金曜日と土曜日。再来週は金曜日に今のところ忘年会の予定が入っています。

日本全国で忘年会でしょうから年末年始のお酒の消費量は相当なものでしょう。
しかし、この下降景気ではどうなのか?
とりあえず春闘において一時金月数が決定しているので、今のところ景気に左右
されるようなことはないが、来年は厳しそう・・・

ご当地のもの・・・

2008年11月25日 19時07分18秒 | 日記てきな

静岡から転勤してきた会社の仲間が同じ車種の車に乗っているのですが、

そのクルマの部品を仲間から購入しました。

そうしたところ、もれなくご当地タンブラーをプレゼントします!とばかり

静岡限定タンブラーをプレゼントしてくれました。(ラッキー!!!)

 

タンブラーは欲しかったので、ちょうど良かったのと次回のコーヒーミーティングに参戦

する際は各自持参して・・・との通達もありましたので、持参できますね。

但し、サイズ的には小さめなのでまだ不十分か・・・・

スタバ ビック タンブラーを探してみようかなぁ~


クリスマスの準備を・・・

2008年11月24日 20時08分46秒 | 日記てきな

今日は一般的には祝日ですのでお休みですが、私の職場は稼働しています。

と言うことで、本日は有休にてお休みを頂きました。

昨日はクリスマスツリーの準備をしましたが、今日は部屋の飾りつけを・・・

昨年購入したウィンドスノースプレーとふき取り剤です。

今年もこれで窓のデコレーションを行おうかと思ったのですが、台紙がない・・・

仕方なく本日は中止です。

しかし、奥さんお気に入りのサンタとトナカイは登場しました。

徐々にクリスマスの装いになり、冬(季節)を感じますね。


会社の仲間とツーリング!那珂湊編

2008年11月22日 20時17分10秒 | BMW R1150RT

会社のツーリングクラブ 定例ツーリングに参加してきました。

今回は大笹牧場でジンギスカン!という事でしたが、降雪や凍結が予想され大変危険であることから

行き先が急遽那珂湊に変更になりました。

今回も早朝から準備します。

今回は、この前のコーヒーミーティングでも一緒だった後輩君を半ば強引に誘いました。

さすがです。私だけではなく、後輩君もまた後輩君を半ば強引に誘っていました。

集合場所(真岡のマクドナルド)に到着!既にメンバー数名が到着し朝マックしていました。

今回私は長男とタンデムで参加しました。集合場所から一路道の駅もてぎを目指します。

行く途中に案の定、長男は睡魔に襲われ・・・というか充電中???

道の駅に到着後は後輩君たちを攻撃していたようです。

ターゲットは元自衛官君。(可愛そうに・・・ごめんなさいね!)『誰がこんな攻撃を教えてるんですか?』などといわれてしまいました・・・

道の駅では小トラブル発生!しかし、上手いこと対策しました。こまめに点検・チェック大切ですね。

ともあれ道の駅を出発し、目的地である那珂湊に到着!

道の駅から那珂湊までの道のりでは長男は完全に睡眠!!!『ヘルメットが落ちそうな感じだったよ!』

と後輩君!ナイスショット!(激写)を見せてくれました。

那珂湊といえば寿司ですよねぇ~という事で、回転市場寿司さんに入りました!

店内に入ると大変交雑しており、名前を書いて少し外で待つことにしました。

そこでまた後輩君が長男の面倒を見てくれました。大砲の弾は40キロ以上ありますから・・・

などと言いつつ長男を持ち上げてくれました。(長男は大喜びでした)

店内は混雑していましたが、あまり待たずに席に案内されました。

食後は市場探索!となりました。

市場にはこのようなものも・・・勢い良く回転していました。(ハロウィンよりはクリスマスにチェンジされては・・・)

探索も終了し、記念撮影の為に大洗海岸へ移動しました。記念撮影では三脚が無かったのでトップケースを代用です。

事務局的に意欲的な動きを見せる荒木さん。毎回ツーリングの記録を新聞にして通信してくれます。

駐車場ではしばしバイク談義に花が咲きます。

後輩君の通勤バイクも海をバックに絵になりますねぇ~。ともあれ楽しいツーリングでした。

やめてくれ~!!!と言っていましたが掲載させていただきます!!!

後輩君がいつの間にやら道の駅で食べていたのが・・・こちら!

『アイス』これのおかげで『寒い』『お腹がいっぱいで寿司がたべられない』など自爆していたのは言うまでもない・・・

またツーリング行きましょうね~。

 

 


11月のツーリングです!

2008年11月21日 20時30分30秒 | BMW R1150RT

あすは、会社の仲間のツーリングです。
朝夕は寒さが厳しいですが、まだまだ乗ります!

カウリング助けられていますので、路面凍結や積雪がない限り乗ることでしょう。

明日は本来ならば大笹牧場に行くところでしたが、このところ山間部での積雪により
行き先が変更となりました。那珂湊です!!!

寿司ですね!


静電気 犯人は・・・こいつ?

2008年11月20日 21時53分15秒 | 日記てきな

最近、このブレスレットを着けていますが、静電気が凄いような???

金属を触ろうとすると・・・バシッと静電気が発生します。

以前は、その様なことはあまり無かったのですが、空気が乾燥しているのと

珍しいものを身に着けたので自分なりに気になるだけなのか?

分かりませんが、今度は身に着けないで生活してみて違いがあればこいつのせいかも?


オーケストラの演奏は

2008年11月19日 21時16分23秒 | 日記てきな
本日は午後から上司と会社地区の産業安全衛生大会に行ってまいりました。
以前に県の産業安全衛生大会に出席しましたので、今回はそれのさらに地域に
絞った大会です。

ひと通りの表彰式や来賓からの挨拶なども終わり、基調講演前にアトラクションとして
地域住民で結成されたオーケストラの演奏がありました。
オーケストラなので堅苦しいという先入観で見ていましたが、演奏が始まると
ウルトラマン~ウルトラセブン~タロウ~ジャック(帰ってきた)メドレーから
演歌(津軽海峡冬景色、与作、浪花節だよ人生は)ポップス(ハナミズキ、崖の上のポニョ、ヤングマン)まで
対象が素人だった為か?聞きやすくまた、音の広がりもありお見事な演奏を聞かせていただきました。

なかなか良かったです。

この楽団は11月30日には那須ガーデンアウトレットにて招待演奏されるそうです。
外は寒そうですが・・・管楽器大丈夫でしょうか?

ありがたいDM

2008年11月18日 18時46分58秒 | BMW R1150RT

バイクのETCを装着しているが、このような安全運転のお願いDMが届きました。

バイクETCの導入に伴う利用者トラブルが多発しているのか?

今のところ数回の利用では困るようなトラブルは発生していないが、

他の利用状況を客観的に見ると通過速度が速いのに驚いてしまいますが・・・

私はどうしても怖いので通過速度はバイク・クルマともにとても低速です。

後続車に迷惑をかけているとは思いません。

『自分本位な周囲の交通参加者達が自分の都合で運転をしているだけだ』と思います。

周囲の状況に合わせるのはあくまで安全方向へと思いますので、危険な方向に

集団行動を取ることは、赤信号みんなで渡れば・・・的な考えでどうも???です。

今回のようなDMで安全を呼びかけ努力をしても残念ながら運転は運転者本人の考えでしかありません。

一人ひとりが気を付けて頂きたいものです。


今週末はジンギスカン!

2008年11月17日 20時23分05秒 | BMW R1150RT
会社のツーリングクラブに勧誘されていつの間にやら入会していた

ツーリングクラブですが、今年は日程が合わずに1回もツーリングに参加することが

出来ませんでしたが、今週末のツーリング計画には参加を表明しています。

行き先は大笹牧場という事で比較的近距離のツーリングになりましたが、楽しみです。

寒空の下サマーパンツはいかがなものかと思いますが、チャレンジしてみましょう。