やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

30回目のラブ・ジ・アースに参加です・・・

2017年11月19日 18時36分18秒 | HONDA VFR800X

 本日は、千葉県富津市で開催されるラブ・ジ・アースに参加してきました。

いつもは、行きに東京湾フェリーを使って金谷港まで行くのですが、今回の開催場所は上総奏港海浜公園なので、

行きをアクアライン、帰りをフェリーにすることにしました。

燃料給油から。

さすがに早朝の高速道路は、寒い。

大黒を過ぎたあたりからの横風がものすごく、体は冷え冷え。

富津市のローソンにピットインして、ここで朝食。

あったかコーヒーを頂いて再スタート。

場所までは、スマホにナビゲーションしてもらい、無事に到着。

少し早すぎました。

会場はまだ準備の真っ最中。

まだまだ時間があるので、少し周辺を探索することにしました。

こちらが今回の清掃対象となる海岸。

かなりのゴミが捨ててあります。(漂流しているものも多いです)

写真で見るよりも、実際にはゴミが多く、決して綺麗な海岸ではありません。

公園のトイレは、変わった形です。

ラブ・ジ・アースには、様々協賛が!今回も各国内メーカーのブースが出展されていました。

富津市も市長さんが来場されて一緒にゴミ拾いをするとか。

力が入っています。

事前に規制もしっかり行い、段取りもバッチリです。

家族連れの方も多く来場されていました。

来場してもらうための工夫も必要ですね。

さて、受付で名前と住まいの地域を記入して、可燃物用ゴミ袋をもらって

スタートです。

と、思ったら・・・

狙ってますね(笑)

気を取り直して清掃作業開始です。

今回は、3種類に分別。

ビンとカン、そしてその他可燃物ですが、どれもすごい量。

タイヤなどもたくさんありました!!!

さて、清掃活動もひと段落しましたので、各ブースを見てまわり

以前から登録していましたので、今回も掲載!

記念品をいただきました。

こちらは、グッドライダーブース。

グッドライダーコメントを記入して、スピードくじでTシャツゲット!

速乾Tシャツでありがたい。

こちらは、スズキブース。

車両展示だけでなく、イベントも開催しています!

この様な盛り上げは素晴らしいアイデア。

参加型イベントは楽しいもんです。

私のバイクと同じメーカーであるホンダさん。

カブが気になるぞ〜(笑)このライト。

CB1300は、ライトやホイール、マフラーも変わったか?

これこれ、このLEDライト、配置がすごい。

フロントホイールもなんだか、VFRみたい。

project BIG1も25年!

トミーさん(会社の先輩)を思い浮かべてしまうのは私だけではない。

さて、こちらはヤマハのブース。

このメーカーは、デザイン性に優れていますね。

単純にどのマシンもカッコイイと思います。

それぞれブースも見学したし、

ステージイベントまで待たずに移動することに。

来場者は物凄い人数。

海岸もさぞ綺麗になったことでしょう。よしよし。

 

私は、こちら。

海岸清掃のご褒美に、アジフライを頂きます。

金谷港近くにある『さすけ食堂』で黄金アジフライ。

カジメラーメンセットを注文。

カジメは、海藻でこの辺りでは当たり前のものらしい。

雰囲気はめかぶみたいな感じ。

写真を取り忘れましたが、なかなか美味しかったです。

このお店で1時間半待ったのは秘密です(笑)

 

寒さも厳しいし、夕方までうろつくと帰宅することには酷いことになりそうだったので、

そそくさと乗船です。

タイミングよく待たずに乗船することができました。

もう少し暖かければ、鋸山とかにも行って見たかったのですが、また今度。

何事も体調優先です。

無理して風邪などひいたら、明日から担当している営業所に役員が事業所診断にくる為、

そちらに影響すると良くないので。

スパッと帰りましょう。

この決断が良く、134号からは、サンセットを見ながらの帰路となりました。

記念ステッカーもゲットして満足です。

さて、このステッカーどこに貼ろうか?


清掃活動は延期でしたが・・・

2017年11月18日 16時47分29秒 | 日記てきな
本来ならば、本日は大山クリーンアップ活動のはずでしたが、
金曜日の予報で、今日は降水確率90%だったので延期になりました。
しかし、明日も会社イベントが控えているので、赴任先で過ごすことに。
折角なので、久々の献血。
歩いて行こうかと思いましたが、雨の予報なのでさすがにクルマで移動です。

朝食は、先週見つけたファミマの石窯サンドを!
と、途中のコンビニで購入しました。


コメダのコーヒーがあったので、珍しさもあって、あわせて購入。
少し焦がし系で大人の味。
朝食もバッチリで無事に献血。


献血の後は、簡単散髪。
献血センターで駐車場のチケットをもらえたので、
簡単散髪程度の時間くらいはこれでカバーしてくれます。
スッキリしてから帰宅して、アパートの掃除。
部屋もスッキリしたので、近くの喫茶店で毎月第3土曜日に開催している落語会へ。

噺を3つ聴いて楽しめました。
予定は狂いましたが、リフレッシュ出来ました。

消耗品を買うはずが・・・

2017年11月17日 23時38分08秒 | 日記てきな

 日頃メモをとるのは、シャープペンシル。

重要な書類にサインするのは万年筆。

そこまででは無いものにサインする(消えてしまってはいけない)ものには

ボールペンを使用していますが、

貰い物のボールペンはやはり記載中に液だまりして使いづらい。

 以前、頂き物の使い勝手の良い3機能(シャープペン、ボールペン黒・赤)のペンがあり、

インク切れしていたので、芯を新規購入しましたが、その際に使用感の良いボールペンに出会いました。

http://www.zebra.co.jp/pro/fortia_vc/index.html

黒一色ですが、重さや書き心地が良いので、こちらも購入することに。

色は20色あるらしいが、店頭で展示(在庫)していたのは10色程度と思います。

私は、シンプルにシルバーを選択。

 購入にあたっては、最近夕食代をかけていないので、その分を使用(笑)。

また、仕事で使うことや、1,000円ボールペンなので使い勝手重視で選択しました。

でもって、

こちらは、芯を交換。(赤)

シャープペンシル。

そして、一番使うであろう、黒。

こちらは、こちらでしっかりとした機能を持っています。

こちらもゼブラ。

 

新たに購入した(シルバー)ボールペンは、ある程度の重みがあり、

手が大きい方であろう私にはちょうど良い重みで書きやすい。

しっかり働きますか(笑)


肉三昧まつりにGo!・・・

2017年11月12日 16時44分58秒 | 日記てきな
昨日の土曜日は、鹿沼で肉三昧まつりなるイベントが開催されるとのことで、
鹿沼花木センターへ行ってきました。
朝一で長男の卓球の試合会場まで送迎してから出発!
会場は10時スタートで、私は10時30分に到着しました。

今回は、娘も一緒。
早速鹿沼牛の串焼きをいただきました。

うまい❗
まつりと言うだけあって、豚、鳥、羊と、
バラエティー豊かにお肉も揃っていましたが、
ボリュームもあったので、串焼きでお腹一杯。

娘は、タピオカアップルティー。
コストコ製品が出品されていたので、ディナーロールと、ケーキを買って帰宅。
その後は、長男を迎えに。
娘も友達の誕生日プレゼントを買いたいと言うので、
少しはやく家を出て、買い物してたら丁度長男から連絡。
タイミングも良かった。

今日は、天気も良かったのでクルマを2台洗車。
どちらもささっと水洗い。
綺麗になりました。
夕方の渋滞を避けるため、お昼には自宅を出発。
単身赴任先に到着後は、アパート周辺を軽くランニング。

10キロほどでしたが、良い運動になりました。

THPイベントで大山登山・・・

2017年11月05日 19時11分26秒 | トレッキング(登山)

 お世話になっているお客様のところでTHP活動の一環として登山イベントが開催されました。

会社の仲間が子どもと参加すると言うことで、私も参加させてもらいました。

昨日も日中は天気が良かったのですが、夕方から少し愚図ついて雨模様。

今日も日中は天気が良い予報。

この時期の大山は登山客も多いので、朝6時に起床してすぐに出発。

早く出たこともあって、大山こま参道近くの市営駐車場に無事駐車することが出来ました。

8時30分集合ですが、7時前に到着したので、しばらくクルマの中で待機してから集合場所に移動。

イベントの参加賞などを頂き、それぞれ阿夫利神社下社へ移動です。

我々は、ケーブルカーを利用することにしました。

紅葉の時期でもあり、ケーブルカーは大人気。

ゴジラとのコラボ企画もあるんですね。(アニゴジ)

ほほ〜。

アニメやるんですね。(映画17日公開だそうです。)

さて、ケーブルカーで下社まで。

良い景色です。

下社でご挨拶を頂き、記念撮影の後は自由解散となります。

紅葉の時期は綺麗ですねぇ〜

実は、18日も大山に登ります。

その頃は、もみじの色づきはどうかな?

さて、大山といえば、最初の難関。

急な階段が続きます。

そしてしばらく登ると、夫婦杉。

600年ここに立っている杉、立派です。

富士見台にきましたが、今日は雲に隠れて富士山は見えません。

そしたら、雲の隙間から富士山の頂上が少し見えました!

会社仲間の4才になる息子ちゃんも頑張って登頂!すごい。

頂上からの眺望はなんとも素晴らしい。

お昼はカップラーメンを頂きます。

お湯を沸かしてアウトドア。

気分もよくて味も美味しい!

山頂から富士山側の景色を拝みますが、やはり厚い雲で全体は見えません。

山頂にはFM横浜の電波塔が建っていますが、今日は点検か?

作業をされている方がいました。これは高そう!

さて、下山です。

 

なかなかの紅葉。

今日は途中の滝も水の量が多い!

しっかり運動して良いTHP活動になりました。


年に一度の検診に・・・

2017年11月04日 18時34分27秒 | 日記てきな

 今日は定期健康診断の日。

実は、この日のために体重をコントロール。

単身赴任前は、毎週の様に自転車で朝練して、毎日の様にジテツウしていましたから

バッチリ運動していて、体重もコントロールするまでもなく、メタボ体型も徐々にスリム化して

そのまま体型を維持していましたが、赴任先ではあまり運動時間の確保が難しく

みるみる体型は元に戻ってしまいました・・・

これではいけない!会社の看護師さんからも、自らが模範にならなければいけません!

と、言うことで、前回キックボクシングと同じ様に8月から減量に臨みました。

結果は、食事と運動を併せて実施した結果、3ヶ月で6キロ程の減量に成功!

 

 行ったのは、朝食をしっかり食べて、昼食はおにぎりと春雨スープ、夕食は納豆と豆腐という食事。

バランス的にはどうか?と思いますが、定期的に会合などでの止むを得ずの不摂生もありますので(笑)

とりあえず、運動にも気をつけて出来る日には、営業所に導入されたエアロバイクを30分間。

その他、8キロ程度のランニングなども行い、運動を様に心がけました。

今後も継続してさらなる軽量化を図りたいところです。

 さて、8時5分予約の健康診断はスムーズに進行。

9時前には終了してバスで赴任先のアパートに到着。

折角なので、会社の営業所でクルマを洗車することにしました。

クルマには購入する際、事前コーティングを施しましたので、専用のシャンプーで水洗いと

気になる部分にコーティング復活剤的なものを施して完了です。

車体は大きいですが、お手入れ楽々。

ホイールを洗って、タイヤワックスを塗り、室内に専用ワックスを塗って終了。

綺麗になりました。

クルマに初めてコーティングを行いましたが、汚れも水洗いで落ちてすぐに綺麗になりました。

この効果は、すごいですね!(どの程度効果が持続するのか?)

 

 健康診断ということは、前日から何も食べていません・・・

今日ぐらいはランチに暴走しても良いだろうと、歩いて営業所近くのラーメン屋さんに。

そのお店25食限定ラーメンを食べましたが、胃が小さくなったのか? 終盤辛くなってきましたが、なんとか完食。

しかし、当然のごとく罪悪感が!

小一時間走ってきました。

紅葉が綺麗になってきましたね。

明日は、お客様のイベントに参加。

THP活動で大山登山!お客様と言っても、赴任当初に在籍した職場で、お客様にとっては自分が初のケース。

どこの会社かわからないよそ者を丁寧に面倒を見てくれた皆さんなので、イベントは積極的に参加したいところです。

 まぁ、ここのところ、大山登山も出来ていませんでしたので、丁度良いと思っていたら、自社の活動も18日に大山登山。

重なる時は、重なるもんですね〜