やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

ちょっとの時間で羽黒山に・・・

2015年03月29日 13時49分19秒 | 自転車トレーニング

久々に羽黒山に。

午前中の予定が空いたので午後からは天気も怪しいので

さくっと、表から登って裏側に下りて再度裏側から登って少し遠回りしての帰宅。

こちらは裏側入口。

久々なので少し休憩してから折り返します。

折り返すと唯一の九十九折り箇所があり、そこで一枚。

この場所は気持ちがすっきりするよう風景。

先週は色々とあったので、とても疲れていますがゆっくりと走って気持ちもリラックスすることができました。

帰り途中では何やら走行会?ポタリング?が開催されているのか?

ロードレーサーにまたがって道案内されている人が、私にも道案内してくれました。

参加者と間違われちゃいましたね・・・

少しの距離でしたが自転車に乗れて良い休日になりました。


ノートさんのフォグライト修理・・・

2015年03月29日 13時15分19秒 | NISSAN NOTE

通勤快速で活躍してくれているノートさんですが、高速移動の頻度が多いので

何かとチッピングトラブルがあります。

特に車間距離の確保が出来ていないとは思いませんが、前車やなんと横のクルマからの

飛び石によるダメージは少なからず影響あります。

今回はフォグランプにジャストミート!

航空機で言えばバードストライク的な感じ。

先週、定期点検に出したときにフォグランプ割れていることが判明。

仕方なく両方のフォグランプを外してもらいました。

しばらくフォグランプなしの状態でしたが、ヤフオクで中古品を低価格で落札。

通常新品だと数万円と言われましたが、中古なら10分の1です。

取り付けは簡単ですから、早速取り付け。

完成!

よく考えたら、普段そんなにフォグライトを活用してませんがあれば便利。

やはりあるものは装着しておきたい気持ちになるのは人間の心理でしょうか(笑)。

今回は業者さんが出品していたので梱包もきちんとされていて良かった!

もう壊れないでね!


入選作品・・・

2015年03月22日 13時13分04秒 | 日記てきな

長男の絵が下野教育美術展に入選したらしくリビングにおいてありました。

タイトルは『私のお気に入り』というタイトル

最近は部活やクラブで卓球ばかりですが、自転車も乗りたいのかな?

毎年お正月は一緒に自転車に乗りますが、それ以外の日は卓球ばかりで乗る時間がないので

乗ってませんが、絵に描くの難しいヘルメットもちゃんと書いてありますね。


2015年3月の出来事いろいろ・・・

2015年03月19日 06時08分50秒 | 日記てきな

3月14日の土曜日に職場のイベントとして大人の社会科見学に参加してきました。

大人の社会科見学と聞くと少しいやらしい感じがするのは私だけでしょうか?(笑)

実は、職場のある神奈川県にはアサヒビールの工場があります。

そこで、至極の一杯を飲みに行こう!という企画です。

工場見学のあとは、隣接しているビール園で親睦を深めながらの焼肉となります。

会社からも親睦会予算で補助を頂いての実施です。

前日(当日)までの夜勤担当者が居ますので、私は夜勤者をお迎えに行ってアサヒビール神奈川工場までクルマで移動です。

南足柄にあるアサヒビール神奈川工場。

https://www.asahibeer.co.jp/brewery/kanagawa/

素晴らしい景観です。

実は、2010年8月に福島にあるアサヒビール工場を見学しましたが、こちらの工場は初めてです。

http://blog.goo.ne.jp/a-roku/e/a1ddcbe7b9f9891fb135892da0dec28d

工場までの道のりは桜がとても綺麗で天気は悪かったのですが、気分は晴れ晴れです。

当日は松田市のハーブ園で「まつだ桜まつり」も開催していました。

http://www1a.biglobe.ne.jp/matsuda-kanko/2015sakura.html

 

 さて、至極の一杯をいただくまで、いや、ビールが出来るまでの見学ですが、

先ずは、ホールでビールの製造過程や従業員の意識、企業のプライドなど紹介VTRを見ます。

いや〜、素晴らしい映像で感動ですね。

さすがは 「うまい」を追求しています。

工場内は撮影禁止なので、是非見学に行かれることをお勧めします。

工場内にもいたる所に竹鶴政孝さんのパネルを展示しています。

年表にも最後にとってつけたかの様な追加年表。

NHKの凄さですね!

毎日見ている人にはたまらないでしょうね。

さて、工場見学も一通り終了した後は、試飲タイム!

3種類のビールを試飲することができます。

私は運転なので、ソフトドリンク。

皆んなは電車とバスでの移動なので試飲OK! 美味しそうにゴクリッ!たまりませんね〜

okogestaというおつまみは工場限定のおつまみ。

こちらも結構美味しくて私は子どもたちへのお土産に決定!

アサヒ・スーパードラーイ!と掛け声をかけて乾杯です。

お土産も購入してからビール園で焼肉です。

80分食べ放題メニューでお腹いっぱいになるまでお肉を堪能しました。

企画した方々お疲れさまでした。

とても良い企画でワイワイ楽しめましたね!

次回の企画も楽しみにしています。(次はなんだろ〜)

お土産売り場でビールマグをみて「これいいね〜、格好良いね〜」などと、周りのメンバーと話をしていました。

しばらくすると、ビールマグの箱が一つ無くなっていたので、周囲のメンバーに「誰か買ったの〜?」なんて聞いていたら

3月で退職するメンバーが私に「はい」と言ってビールマグの入ったビニール袋を渡してくれました。

「お世話になりました、これを見て私を思い出してください。」なんて感謝感激です。

大切に使わせてもらいます。

やっぱりアサヒビール入れなきゃね(笑)。

 

 さて、私はそのまま自宅へ帰宅ですが、14日は娘の誕生日ですのでケーキを買ってから帰宅。

高速の渋滞も少しあって、到着が予定よりも遅れてしまいました。

はじめ買おうと思って狙っていたお店へ到着すると、お店はすでに閉店していました!

 

なんてこった!!

 

仕方なく、別のお店に・・・

なんとかまだ閉店してませんでした。

さっそくデコレーションケーキを購入してメッセージも入れてもらいました。

ケーキのサイズは5号サイズでしたが、4人で食べるには十分でしょう。

このイチゴが娘にうけて喜んでいたのでよかったです。

まぁ、うまく考えたもんです。

 

そして忘れてはいけないホワイトデー。

お返しはこちら。

竹鶴の生チョコレート。

 

結構なお値段でしたが、今バカ売れでしょうね〜(笑)

木箱も良い感じ。

アルコール3%はいっていますので子どもはNGですが、とても大人な美味しいチョコレート。

奥様も喜んでいたのでなにより。

 

 そして15日(日)は地元宇都宮での自転車ロードレース 🚴 Jプロツアー開催です。

開幕戦が地元で開催され、知り合いも多く出場することなので応援に!

しかし、午後から予定がありましたのでレースは録画してテレビ観戦となりました。

ちなみに盛り上げっている状況は会場に行くと更に良くわかりますね。

やはり会場に足を運ぶのは良いことです。

久しぶりに自転車も乗ることができたおかげで気分転換にもなりました。

やっぱりロードレーサーはいいね!

6月には全日本選手権が那須で開催されますので、こちらも是非観戦したいところです。

自分ももっと乗らなきゃね〜

予定は全然見えませんが、今年こそ時間を作って乗ろう!


ありがとう・・・

2015年03月08日 12時42分04秒 | HONDA NC700X

本日、NC700Xをバイクやさんに置いてきました。

NCを下取りしてもらってNewマシンを購入。

単身赴任先からの帰省用バイクとして活躍してくれました。

また、赴任先でも色々な場所に連れて行ってもらいましたね。

綺麗な状態だったので結構高価買取してくれました。

次のマシンも楽しみです。


雨の週末ですね・・・

2015年03月07日 13時36分20秒 | 日記てきな

なんだかんだと今週もハードな日々でした。

早朝に自宅まで戻りましたが、生憎の雨模様ですので自転車に乗る気力も湧いてきません。

奥様と娘は育成会のイベントでお昼からお出かけ。

長男は卓球クラブで夕方まで練習です。

 

お昼は奥様が予め用意してくれてたものを長男と食べて食べ終わった後は朝食の残りもあった

食器を洗ってついでにキッチン周りの拭き掃除。

油がこびり付いてましたが、ある程度綺麗になりました。

 

今時点では雨は止んでいますので、長男は元気に自転車でクラブに出かけていきました。

私と言うと・・・今日は気持ちが負けです。(いつもか?)

 

 まぁ、無理して乗っても良いことは無いし、体も出来ていないので危険なだけ。

かと言って、意気勇んで乗ったところで返って危険なのですが(笑)

今日は体も疲れていると思いますので、仕方ない!ゆっくり休む事にしましょう。

なんて自分の都合の良い言い訳をしてみたりして(笑)。

コーヒー飲みながら近くで寝ている猫を眺めてBGMにimageでも聴いているのも

癒されて良いですね。


バラクーダの嫁ぎ先・・・

2015年03月04日 00時13分58秒 | 日記てきな

突然ですが、先週土曜日にバラクーダを友人に譲りました。

自転車に興味津々な彼にもってこいの入門機としてバラクーダは最適で

受け渡す際には色々と諸注意を。

少しだけ試乗してもらい、STIレバーの操作方法などを理解してもらいました。

その後自転車専門店に行き、実際の物を見ながら自転車に乗る際に必要最低限必要なものを確認。

後ほど一緒にツーリングに行く約束をして別れました。

 

私も後でNewマシーンをと考えていますが、どうなる事やら・・・

気温も三寒四温で徐々に暖かくなるので楽しみですね!

業務は相変わらずの激務が続いていますが、何とか時間を作って乗らなければ!!

気持ちだけでも勢いをつけて。

 


先週は・・・

2015年03月01日 11時16分05秒 | 日記てきな

先週土曜日のサイクリング帰りにバイク屋さんの前を通ったら友人にバッタリ。

翌日一緒に出かける約束をして翌日一緒に出かけたのはバイクカフェ。

いつものことながらケーキは食べかけ(笑)

食いしん坊は食べてから写真を撮っていなかったことに気がつきます。

美味しいコーヒーとケーキ。

友人とバイクの話で盛り上がり。

ウィークデーは相変わらずの忙しさで帰宅時間も遅くなるのでなかなか自炊できず

カップラーメンやコンビニ弁当が主な夕食になります。

こんなラーメンを発見。

これは辛そう。

なかなかの見た目。

後から入れる粉末スープも新しい。

完食です。

辛いなかでも魚の風味が効いていてなかなか美味しい。

週末の金曜日は退職される方の送別会に出席。

楽しくお話しながらお礼をしたり。

おいしい海鮮料理をいただきました。

土曜日は自治会の新年会。

かなり遅い新年会ですが、いろいろな理由があってこの次期になりましたが

久々のメンバーが集まりたわいも無い話。

日々の忙しさの中で小休止できた週末となりました。