やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

十国峠レストハウスへツーリング・・・

2015年09月20日 18時31分23秒 | HONDA VFR800X

金曜日の親睦会の時に後輩の一人から十国峠のレストハウスでバイクのミーティングがあるとの情報が・・・

では、行ってみようと言うことで今回はモーターサイクルでツーリングです。

親睦会の時に別の後輩にアプローチしたら「良いですよ」ということで、3人でのツーリングが決定しました。

9時に後輩のアパートに集合し、少し道に迷いながらなんとか1号線に出ることが出来ました。

1号線は流石の混雑。

シルバーウィークですね、車はもちろんのこと、バイクや自転車もたくさん。

箱根新道に入ってようやく混雑もひと段落。

箱根も火山活動レベルを引き下げたので芦ノ湖あたりも混んでいたのではないでしょうか。

さて、我々は十国峠に向かいます。

1号線から20号線に入り、景色を楽しみながらワインディングロードを走行していきます。

目的に到着するまでにKawasakiのNinjaをどれほど見たことか・・・

会場にも沢山のバイックです。

いずれもメインはNinjaですから!

デモマシンはどれもお金かかってますよ。

しかし、駐車しているバイクも同じよう・・・

今は、ものすごいですね。

ちなみに、こちらは一般の二輪駐車場。

特にイベント関係に来た訳ではないとは思いますが、ツーリング日和ということもあり、凄い台数です。

我々は、とりあえず一通りのブースを見渡してレストハウスへ。

目的はこちらです。

ちょいと露出が・・・

クレミアというソフトクリーム。

お値段通りの美味しさです(笑)。

レストハウスで小休憩した後は、箱根新道から西湘バイパスを抜けて伊勢原まで。

西湘バイパスでは、2代のクラウンがお仕事中でした。

今日もお勤めご苦労様です。

我々は速度管理しながら走行していますので、制服の方とのお話し合いはなしです。

早めに下山したのは、後輩が実家に戻るのに伊勢原の美味しいプリンを購入したいということで

早めの移動です。

と、その前に昼食タイム!

大山麓の蕎麦屋さんに入りました。

大もりそばを注文。

お店の店員さんは、老夫婦とお手伝いさんの3人です。

安定したそばのお味。

後輩たちの注文は、もりそばと山そば。

こちらが山そば。

季節の山菜が載っていて美味しそうですね。

ボリュームも満点。(次回はこれかな?)

さて、お腹はもちろんいっぱいです。

 

ちょっと移動して後輩リクエストのプリンです。

とろけるプリンまきばの贅沢。

お味はいかに?

シルバーウィークですが、私は明日から通常営業です。

本社と単身先との移動もあるので、渋滞が怖い!

渋滞を避けるのにバイクで行こうかな?

 


単身先の自転車・・・

2015年09月19日 19時12分46秒 | 日記てきな

実はsoraneko隊長よりバイクのレンタルがありました。

要するにこれは、トレーニングしろとの指示ですね(笑)。

栃木の隊長自宅から神奈川に搬送し、とりあえずサドルとガーミンのスピード、ケイデンスセンサー(発信器)

を装着して後輩が作業している伊勢原のアパートまで。

ご覧お通り、までバーテープが装着されていません。

また、ペダルもフラットペダル。

ポジション出しということで調整しながら・・・

ガーミンもOK!ポジションは少しサドルが高いか?

でも、SPD–SLペダルを交換してからまた確認ですね。

後輩はリヤカメラ装着作業中。

試行錯誤しながら装着中だったので私はおいとまして

伊勢原の自転車屋さんC.H donkeyでkabuto PRO-FITバーテープを購入。

ライトもIPFとフロントには手にも持てるGENTOSの閃(SENN)

1000ルーメンで10時間点灯、フォーカスコントロール+フラッシュ機能付き。

ホルダーもついていたのでハンドルに装着。

ベルも装着したので、これで道路交通法的にも問題なしです。

 

バイクも1000Km走行したので、オイル交換をしに夢店へ。

こちらの夢店にて純正オイル3.1リッター3,850円とドレンワッシャ–108円、

純正フィルター1,447円の交換で工賃1,944円で合計7,349円。

メンテナンスノートにも記入してもらいました。

アパートに帰宅後は拭車。

 

明日は後輩と十国峠までツーリングの予定。

なにやらNingaが大集結とか・・・

慣らしも終わったので楽しみです(笑)


歓迎会など・・・

2015年09月19日 19時05分52秒 | 日記てきな

9月に移動になったメンバーの職場歓迎会と親睦会の同時開催となりました。

今回は、ビヤガーデンで開催です。

ホテルの最上階で食べ放題、飲み放題です。

美味しいビールと食事です。

入店時にラッキーナンバーなるくじを頂きました。

時間で抽選会が開催されましたが、かすりもせず・・・

美味しい角ハイ(強炭酸)に続きます。

締めは近くのラーメン屋さんで。

今夜も食べ過ぎです。


10万キロで消耗品交換・・・

2015年09月16日 22時14分13秒 | NISSAN NOTE

noteさんのタイヤですが、さすがに10万キロ走行すると

タイヤの溝もなくなってきます。

仕事で使用していると言う事もあり、今回は経費でタイヤ購入です。

今回選択したタイヤはブリジストンのネクストリー

メーカーさんのホームページから・・・

 ブリヂストンの先進技術である「ナノプロテックTM」を採用し、

さらに部材ごとの重量バランスを最適化することで、転がり抵抗を低減。

「ウェット性能」「ドライ性能」「乗り心地」といった基本性能も確保。

セダンから軽・コンパクトカーまで豊富なサイズラインアップを揃え、

幅広い車種に対応する「ネクストリー」。

これがブリヂストンの低燃費スタンダードタイヤ。


なるほど・・・

そうですか!ではこれからの燃費が楽しみですね。

どんだけ燃費がよくなるのか?

楽しみです。


タイヤ交換している途中にお店の人からバッテリーが限界との話があり、

最近、ドアを開けてもルームランプが点灯しなかったのでバッテリーが原因だったのですね。

こちらも交換してもらいました。

こちらはステップワゴンにも使用しているパナソニックのバッテリーを選択。

充電状態をランプでお知らせしてくれる機能がついたオプション品も勧められましたが、こちらはお断りしました。

しかし、その後、お店の人からサービスで取り付けてくれました。(ラッッキー!)

これで新たにあと10万キロは走れるぞ(笑)

noteさん、これからも宜しくお願いします。


9月に入りました・・・

2015年09月08日 19時56分15秒 | 日記てきな

あっという間に9月です。

9月は赴任先に転勤者を受け入れました。

 しかし、所属部署は変わらないので単に課内の職場移動ですが

距離が200Km以上離れるのではっきり言って転勤です(笑)

移動者はこちらが地元なので、私よりも詳しいのですが

とりあえず事前打ち合わせ。

 まぁ、コミュニケーションは大切なので(笑)

入居するアパートの引き渡しがあるとのことで、事務処理が終わるのを見計らって

アパート近くの居酒屋に職場のリーダーも誘って一緒に世間話をしながら事前の顔合わせ。

これから宜しくお願いします!

そんな9月のスタートでした。

 

 5日土曜日は長男の中学最後の運動会ということで家族で応援。

相変わらず騎馬戦は土台でしたが、3年間で一度も負けず、ぐいぐい押して行き

相手の騎馬を倒していたところは凄い。

結果は3組中の2位で7年連続優勝は惜しくも2点差で逃してしまったけど、帰って思い出になったことでしょう。

運動会から戻り、一通り片付けてから軽くサイクリングに・・・

いつもの羽黒山の表だけ走りました。

まぁ、乗らないよりはまだ良い。

 

 夕飯は長男は友達と打ち上げで焼肉食べ放題に。

残された私たちは運動会のお弁当の残りを(笑)あまり動いていないので摂取量としては

ちょうど良いのかも?

 

 翌日は、自治会対抗ソフトボール大会があり、朝から運動です。

勝てば翌週も試合となりますが、自治会のみなさんは予定があるとか・・・・

相手のピッチャーは女性でいかにもやってましたという本格的です。

投げる球も早いし、勝てる気もしないなぁ〜

なんて思っていたら、なんと私が5打数5安打、2本のランニングホームランで大活躍(笑)。

なかなかない大活躍に気分も上々です。

結果は都合よく逆転負けでしたが、その後の打ち上げは盛り上がりました!

馬刺しも

カルビも美味しく頂きお腹もいっぱい。

せっかく運動したのに食べ過ぎたかも・・・

気をつけないといけません。