やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

家族みんなで…

2013年12月23日 23時29分57秒 | 日記てきな

私が先日Amazonの割引期間を利用してKindleをポチッとしましたが、

その前に奥様と長男がスマホデビュー。

下の子は奥様が使っていたipodtouchをもらって家族全員がpad使いとなりました。

家族でラインやメールで連絡を取り合えるので単身赴任の私にはありがたい。

奥様も初のスマホに奮闘中。

新しいものにあまり興味が無いようですが、デジカメからスマホに飛ばすwi-fi

SDカードも購入。

プリンターもスマホからwi-fiで印刷出来るので便利。

うまく使ってくれるのか?

しばらくはレクチャーが必要です。

 

でも、下の子は動画ばかりで笑いっぱなし。

あなた(下の子)は大丈夫か?


タブレットを購入しました・・・

2013年12月21日 22時41分46秒 | 日記てきな

私にも一足早いサンタさんが(笑)

奥様と長男にはスマホが届きましたが、私にはAmazonから。

予てからスマホよりも少し大きめのタブレットが欲しかったのですが、なかなか手を出せずに居ました。

私のスマホも大きめで使いやすいのですが、さすがにタブレットほどの大きさはありません。

PCを立ち上げるよりもサクッと起動するタブレット型端末はとても便利。

クリスマス時期にAmazonが期間限定のセールをしたので思わずポチット!

今日の午前中に注文し夜に到着です。

さて、開封してみましょう。

購入したのは今なら期間限定で5000円引きのkindle fire HDX。

タブレット界ではこの性能でこの価格は最安値ではないでしょうか?

私の事前調査では、この機種には様々なご意見があるようですが、私の使い方であれば多分、これで充分すぎるぐらいでしょう。

PCを起動するよりも早くサクサクと動いてくれるこのタブレットに期待です。

画面サイズとメモリも選択できますが、いずれも最小で。

携帯しやすさと言う事で7インチを選択。

箱の内側にはこんな飾りが。

位置づけ的には電子辞書とか電子書籍なんですよね。

ポケットWi-Fiをもっていますので、外でもネットOK!スマホのデザリング機能でも良いのですが

電池の問題もありますからね。

実際に手に持ってみたら、こんな感じ。

手にジャストフィットです。

この手のものを購入して直ぐに落としたりして傷をつけてしまうのが私のパターンですから

保護スクリーンと本体カバーも一緒に購入しましたが、こちらは明日の到着予定なので

今日は見るだけ。

明日全部揃ってからの起動しようと思います。

さてさて、配送されてくるのがとても楽しみです。


今日は早めにあがります・・・

2013年12月17日 22時18分06秒 | 日記てきな

今日は早めに仕事を終了する事が出来たので何でも鑑定団を見ながら夕食。

という事で、ブログも更新する事が出来ました。

先々週の事ですが、長男と奥様がスマートフォンデビュー。

長男は目標を達成してスマートフォン購入に至りましたが、今後も継続される目標なので

今後の行方は?

 

 私も含めて(私は以前購入した機種ですが、今のところは不満無く気に入ってます)

それぞれのスマホカバーも購入して見ましたが、長男のだけ機種を間違えて発注してしまいました。

似たような機種がいっぱいなので・・・(最新機種なのにまちがえるなんて・・・)

私のスマホもカバーと保護シールを変えたら新品みたいになりました!

 

長男は早速LINEとか始めてるみたいなので、私もLINEに登録してみました。

詳しい使い方はわかりませんが、そのうちわかってくる&長男に教えてもらおう。

単身赴任だと、ソーシャルネットワークってありがたいですね。

今度は音声でやってみようとか、ビデオ通信してみようとか思ったりしてます。

さて、どうなっることやら・・・


ご無沙汰でした0530練・・・

2013年12月08日 16時40分06秒 | 530朝練

金曜日に本社での仕事があり、週末出張。

ならば土日は家族の元へ。

という事で、0530連へ。

何と久しぶりに○所さんが来宮するとの事ですから

これは是非とも出撃しなければ。

昔と同じか?

なぜか一番のりでコーヒーブレイク。

セブンのコーヒーも美味しくなりましたね。

あったか美味しいコーヒーが100円で飲めますから

これは嬉しい。

朝練は散々な結果でしたが、最後膝に激痛!こりゃ参った。

練習不足で膝に負荷をかけ過ぎてしまった結果ですね。

やはり徐々にやらねば・・・

日々鍛錬ですね~

こりゃヤバいわ・・・(笑)

 


丹沢大山へサイクリング・・・

2013年12月01日 18時20分00秒 | FUJI BARRACUDA

本当ならば鎌倉までポタリングのはずでしたが、出発してしばらく走ったところで

パンク修理セットを忘れてきてしまった事に気づき、行き先変更。

長距離は取りやめとしました。

そこで短距離でもある程度負荷をかけて走れる大山へ行く事にしました。

時期的には紅葉の時期なので観光客が多く来ている事が予想されましたが、途中までは渋滞も無くスムーズに登る事が出来ました。

市営第二駐車場へ向かうクルマの渋滞は第一駐車場あたりから始まったので、それ以上進むのは特に登山する訳でもなく単に交通の

邪魔になってしまうだけで自分にも危険が高まると判断して引き返す事にしました。

帰り道で写真を一枚。

丹沢大山国定公園の看板と奥に大山が見えます。

ひたすら下りですが、よく見るとかなり標高があるんですね。

写真では見えませんが、遠くに海も見えます。

景色が良かったので思わず写真撮影。

しばらく下ると、後方にケーブルカーが見えるポイントが!

またもや写真では見づらいですが、良い景色でした。

帰りは、今月から転勤するメンバーのアパートでも見に行って見ましたが

生憎本人は留守の様でしたのでそのまま帰宅。

スーパーへ行き、夕食の買い出し。

今週分の食事を調達してきました。

今年もあっと言う間に12月に入りました。

明日からまた忙しい日々がやってきますが、良い週末が過ごせました。