やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

のんびり過ごす休日・・・

2021年06月27日 15時08分12秒 | 日記てきな
昨日(土曜日)は、N-BOXのタイヤ交換の予約日だと思って献血をした後でタイヤ交換にでも行こう。
 
そんな段取りを勝手に組んで、奥さまのN-BOXで颯爽と献血ルームに出掛けて行ったは良いが・・・
 
献血は予約をしていませんでしたので、実際の献血開始までは少し待ち時間があります。
 
そこでタイヤ交換をするお店からの返信確認メールを見ていたら・・・
 
あれれっ、何とタイヤ交換は来週ではありませんか。
 
トホホ・・・なんだよ!
 
と、献血の後は、タイヤ交換ではなく、そのまま家に帰ることになりました。
 
予定は変更になったので、帰る途中にコンビニスイーツでも買って帰ろうかと、
 
ファミマ立ち寄り。
 
長男も帰宅していることから、美味しいスイーツを昼食後に食べようと、
 
今回 私の目にとまったスイーツは、こちらです。
 
ジャン!新発売の 濃い味 クリームチーズ ケーキ(税込み138円)。
 
 
デンマーク産のクリームチーズを使用したそうで、なかなか濃厚なお味。
 
私はチーズケーキが大好きで、結構食べます。
 
これはこれで美味しい、少し前に流行ったパンをもっと濃厚にした感じです。
 
あえて言うなら、もう少し甘さひかえめでも良いのかな。
 
でも、すごく濃厚で美味しい(リピートしますね)。
 
 
さて、午後は・・・
 
友人からテレビがつかない!と、相談があって私は電気屋さんではないが・・・・
 
まぁ、調べたところ最近の液晶テレビはホコリをとってやると復活することもある!
 
みたいなコメントもあったので、私も一応やってみることに。(もちろん友人の承諾ありで)
 
やって見たところ、ほぼ埃なんかない状態でしたので、ある程度表面を掃除して上げて元に戻す。
 
電源を入れて見たら・・・結局ダメでした。
 
仕方がない。
 
このテレビは諦めてもらって、違うテレビをセットアップしてあげてから帰宅。
 
特にテレビは見ないとのことで、ネットを接続してYOUTUBEをみるとのこと(なるほどね)。
 
セットアップも終わり、帰宅後に長男もボーナスが支給されたと言うことで、息子がまたもや
 
夕飯をご馳走してくれると!ありがとう、ゴチになりました。

休日の過ごし方・・・

2021年06月26日 20時11分20秒 | 日記てきな

今週は、週前半にお休みをいただきました。

サラリーマンは有給休暇制度がありますからね、
とてもありがたい事です。
平日にお休みをいただきましたので、那須にあるアウトレットまで奥さまとお出かけしてきました。
 
休日は賑わうアウトレットモールも、平日は閑散としていて、大丈夫なの?
と、思わず不安になるくらい人はまばらでした。
お昼も混雑なく目的のお店で美味しくいただきました。
ここに来ると、ほぼ毎回これかな。
アボカドサーモン。
 
パンも美味しいので、前に娘と来たときもこれでした。
 
特にお目当てのものはありませんので、お店を見て回り、結局購入したものは、何種類かのお香とお香のための台。
香りは気分を落ち着かせると言う効果もあるみたいなので良いかなと。
 
ひとつ100円と、リーズナブルなお値段に、いい気になって4種類。
いつまでやるのか?ですが、まぁ良いでしょう。
 
 
帰りのコンビニに立ち寄りパフェを。
おじさん(私)とおばさん(奥さま)が購入(笑)。
行きに某芸人さんが都会ではなかなか買うことができないコンビニパフェの話が盛り上がり、帰りにそのコンビニチェーン店で買えるか?試してみました。
あっさり購入(笑)。
私が注文するときに、店員さんにありますか?
と、確認してしまいました。
寄席じゃないんだから、木戸銭払うときに粋な感じで席空いてるかい?・・・
とは違うわな・・・
 
店員さんは、普通にありますよ。
それがなにか?
みたいな感じで普通に答えてくれました。
食べたら、美味しい。
なかなか濃厚ですね。
レッド○○○パフェ、おすすめです。
ここのコンビニには、ソフトクリームマイスターがいらっしゃるらしく、コンビニでそういう制度があるのも面白いですね。

 
そして、そこで見つけたのは激辛マニア。
またまた辛いシリーズです。
これは辛富士と言われる唐辛子三倍の辛さと言われる禁断の唐辛子を使用しているらしく、思わず辛い!と言ってしまうほどの辛さです。
しかしながら、その奥に旨味もあって、後を引く感じ。
辛味ブームなので色々な商品を探すのも面白そう。
ただし、自己責任で(笑)。

庭のはなばな・・・

2021年06月22日 17時49分43秒 | 日記てきな
今シーズンは、私も自分の薔薇を育てることにしましたので、
少し自宅のはなばなにも目を向けています。
ほぼ、奥さまが手入れをしていますが、雑草の除草やらなんやらはお手伝い程度で労働力の提供をしています(笑)。
奥さまが手入れしているので見事に。












そんな花たちは、少しずつ賑わってきました。
時折ブログに残しておきましょう。

草花の成長、凄いですね。

MTBチョイ乗り・・・

2021年06月20日 17時01分07秒 | SPECIALIZED MTB

 

今日は野暮用ありで午前中1時間くらいしか自転車に乗る時間がないのでロードよりは

お気軽に走れるMTBを選択。

11時ごろの山田川サイクリングロードであれば、あまり人利用者はいないので、

ある一定のエリアをくるくると走って見ました。

行きは少し負荷を上げて、帰りはのんびりと言う感じです。

楽しく遊んだ後は、父の日の買い物や自宅の雨どいの清掃やらなんやらを済ませて

明日に向けた準備を整えました。

先づは、やることをやっておかなければね。


シリーズ最終作・・・すべて面白かった!

2021年06月19日 14時17分10秒 | 日記てきな
本日は雨の一日になりそう。
そんな休日は・・・

シリーズ最終作となる白バイガールを終わりまで読むことにしました。
楽しみに取っておきましたが、この天気では野外活動は出来ませんから、こういった時間を使ってじっくりと。

白バイガールは、最初に読んだのは私が神奈川に単身赴任している頃で、本厚木駅前の本屋さんでたまたまポップアップされていて、神奈川県の話だったので身近に感じて読み始めました。
バイクが好きなことや、職業柄のこともあって、内容もリアルに想像ができて面白く読めました。
シリーズは、今回が最終編となってしまいましたが、6編(シリーズ)あって、それぞれに事件が巻き起こり、それぞれ最終的には主人公達の活躍により解決して終了するサスペンスもの。
シリーズ全体の流れは、運転技能が低く自信が無い主人公が周りの人たちとの交流により仲間とともに成長していく様子を描いたものです。
詳しくは読むことが一番ですが、ある程度、白バイ大会や交通機動隊などのことに興味がある方でしたら話の中身とは別の角度での素晴らしい描写や、いやいや、違うでしょ。などの間違い探しも出来るので、違った面白さもあるでしょう。
午前中に読み終わったので、不足していた工具の調達にアストロプロダクツまで。
この前行ったときには欠品していた工具も揃っていたので、お目当ての工具を購入。
帰りにファミマに寄ったら、19日はシュークリームの日と言うことらしく、セット割での販売。
三個セットだったので丁度良い!
買って帰りました。
動かず、甘いものは美味しいけど、不味いな・・・

休日のブレックファースト・・・

2021年06月15日 05時53分56秒 | 日記てきな
またまたファミマベーカリー
完全にネタですが。

なにやら、人気No.1パンがあるらしい。
近所のファミマに行った際に奥さまからの情報。

丁度、店員さんがパンの品だしをしていたのでしばらく様子を見ていたら出てきました。


分かりやすく人気No.1とのステッカー。
調べによると(自分調べ)人気の菓子パンランキングで
No.1らしい。
早速出されたパンを購入して家族で分けあって食しました。
評判では、表面カリカリで中はモチモチのパンやさんもビックリする菓子パンだそうだから・・・
評判は置いといても、菓子パンとして考えればかなり良い出来。
これは評判になるのが分かりますね。
確かランキング上位はファミマが独占していましたので、スゴいですね。
ちなみに、2位は

こちらのメロンパンだったと思います。
翌日もファミマの菓子パンを色々と買って楽しみました。

こちらは、しっとりとした生地にツブツブチョコが散らしてあるパン
柔らかい生地にチョコの固さ。

こちらはドライバナナが散らしてある。
おしゃれな菓子パン。

どれも美味しかったです。
休日のブレックファーストは、ちょっとおしゃれな菓子パンで。
パン屋さんよりお安くお手軽なのは強みですね。

もちろん、焼きたてパンをその場で食べるのが一番ですが、気軽さはコンビニ菓子パンですね。

一応、サイクリングしてから食べたのでゼロカロリー(笑)。

MTBで朝活サイクリング・・・

2021年06月13日 08時32分47秒 | SPECIALIZED MTB
 
今日はMTBの出番です。
 
昨日少し負荷が高くなって膝に不安があったので、MTBでサイクリングすることにしました。
 
行き先やルートはいつも適当ですが、今日は山田川サイクリングロードから
 
高台にある団地を抜けるルートを選択しました。
 
データはこんな感じで、携帯電話に入っているアプリを活用しました。
 
前回は写真を撮ってから保存するのを忘れてしまい、データがなくなってしまいまいたが、
 
今回はちゃんと保存しておきました。
 

 
宇都宮美術館までの坂をのんびり登ってから、モニュメントと撮影。





 
現在は、どのような展示があるのか確認するために入口まで。


 
自宅のある地域には小高い場所にある団地がいくつもあり、その中に頂上に昔は
 
大都ランドと言う動物園があり、その入口駐車場跡地まで登りました。
 
私が子供の頃には既に空き地になっていましたので、40年以上前の話ですね。
 
帰宅途中のファミリーマートで朝食購入。
 
家族とシェアして色々な味を味わおうと、4種類の菓子パンを買いました。

 
奥さまがビーツとバナナで作ってくれました。
 
体には良さそうですが、私はビーツの青臭さが少し苦手(笑)。



パンと一緒に美味しく頂きました。

晴れ間のライド・・・

2021年06月12日 15時26分50秒 | 日記てきな

もうすぐ梅雨に入るので、休みの日に晴れているのは貴重な時間。



午前中に済ませておきたい諸々の予定もあるので、サクッと走って来ました。
 
走行データはこんな感じ。
今回も高めのケイデンスで走りましたが、坂道をアウター縛りで登りましたので、
 
途中著しくケイデンスが落ちましたから、平均ケイデンスはこんなところ。
 
しかし、登れませんね・・・
 
膝にも違和感が・・・これはアウターで縛ったので自業自得。
 


途中にあるゴルフ場の芝が綺麗だったので、写真撮影。
 
前回、MTBで走った時にも撮影しましたが、記録が残っていなかったので今回はしっかりと。
 


少し登りも入れて40キロ程。
 
帰宅後は、お墓の除草作業。
 
少し前に頼まれていましたので、除草剤をまいて対応。
 
結構な量の除草剤を使ったので、今後はどうか?
 
帰宅途中にガソリンスタンドに立ち寄って給油。
 
スタンドのお兄さんから除菌スプレーを頂きました!
 
帰宅後は丁度庭の手入れをしていた奥さまからのリクエストで草むしり。
 
こちらにも要らない雑草が生い茂っていましたので、ムシリとって
 
ある程度は綺麗な状態にしました。
 
これからまた生えてくるのはやむを得ないので、またやろう。
 
今日は、午前中だけでなかなか良い運動になりました。
 
もう、瞼が重たい(笑)。

2021/06/06

2021年06月06日 13時34分35秒 | 日記てきな
朝はMTBで近くのパン屋さんまで行きましたが、お休みだったので少し遠回りをしてコンビニでパンを調達。
朝食後は献血へ。
先週予約していましたが、所用によりキャンセルしたので今週予約なしで。
予約なくても比較的スムーズに献血することが出来た。
土日は予約が厳しいのは、当日の方向けにベットの空きを作っているからなのでしょうね。
雨もパラつく程度で良かった。
さて、午後はまったりして過ごそう。

カッブ麺のバリエーション・・・

2021年06月05日 19時48分57秒 | 日記てきな
娘が課外授業のため本日も通学。
奥様が送迎している間に風雅さんにコーティングを。
取り敢えず梅雨に入る前にやっとこうと思っていたので、今日の晴れ間はタイミング良かった。
施工後に雨がバラついてきた。
これまたタイミングが良かった。

雨はすぐに止んで奥様は庭の手入れ。
薔薇が暴れていたところを整理して、今度はバイクのコーティング。

コーティングしながらカウルを見たら、カバーをかけた時にカウルとカバーが強くあたる部分の塗装が剥げてしまっていた・・・
風でカバーがバタついた時に擦れてしまったのか?
これ以上ひどくならないようにと、これからはカバーをかける前に柔らかい布をかけてからカバーをかけて直接擦れないように対処しました。

娘の迎えに行った帰りにスーパーに寄ったら

ドトンコツラーメン発見。

期待大!
粉末スープ
油系は後追い注入。

油はとてもとんこつの臭い。
流石はドトンコツ。

油系をいれた後はこんな感じ。
期待大・大
臭いもそれなりにトンコツ
いただきました。
カップラーメンでは今までトンコツと言っても塩ラーメンの味でしたが、頑張ってますね~