やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

2024年1月4日の徒然・・・謹賀新年

2024年01月04日 23時45分12秒 | 日記てきな
あけましておめでとうございます。
年明けから色々な出来事がおこり今年はどうなってしまうのか?
天気も雨や強風と、こんなに荒々しい年明けは珍しいのではないか?と感じていますが、辰年なので尻上がりに良いことが多くなればと祈るばかりです。

開けた元日は午前中に二荒山神社へ初詣。長男は友人と那須で年越しとの事で奥様と娘と3人で出かけました。
道中は神社駐車場付近の混雑もなく、スムーズに到着。
初詣の列も従来のものではなくサクサク進みましたが、御守の列だけは異常に長く少し時間は掛かりましたが、昨年完売してしまった黄鮒の御守をいただけたので良かった。
黄鮒については、かつての宇都宮地域で疫病がまん延した際に、地元の田川で釣れた黄鮒を食べさせたところたちまち病気が回復したことから、疫病退散の守り神となった物でコロナ禍でも私的にはアマビエよりも地元の黄鮒推しです。何を隠そう小銭入れは黄鮒をデザインした物で裏側には無病息災と記されている小銭入れを使用しています!
と、力が入る割にはアマビエの反射材もバッグに取り付けていて、何にでもすがっている様な感じは否めないところ(笑)。

三ヶ日は親戚がやってきたり、こちらからお伺いしたりと、新年のご挨拶をして過ごしましたが、これまで以上に時があっという間に過ぎた印象です。
 
そんな速さですから、ブログにでも残しておかないと色々な出来事があるので、忘れてしまいます。
 さて、本年初投稿は長男のモーターサイクルの話から。
長男が帰省した際に密林さんから届いた段ボール箱を持参してきました。

流石は密林さん。
梱包は過剰なまでに商品に傷一つ付けない徹底ぶりで、大きな段ボール箱を開けると更に中から段ボール箱!流石厳重な梱包です。

中の段ボールにはモーターサイクルに取り付けるキャリアの絵が書いてあり、車種はホンダレブル用との記載。要するに長男は私にキャリアを装着して欲しいとの事なのでしょう。

長男にタイミングを見計らってモーターサイクルに乗り換えて来てもらい、装着することにしました。

このキャリアは純正品では無いようなのですが、装着は簡単。ついでにサイドバックを装着する為のステーも取付け位置は共締だったので装着完了。

既にサイドバックも購入済みだとか。
それと、ヘッドライトやウィンカー、テールライトに装着するカバーも購入持参してきたので装着しました。

灯火類にカバーを装着したお陰で見た目の印象はノーマル時よりもスパルタンな印象になりました。
細かく言えば照度は下がる方向・・・実際のところの影響度合はわかりませんが、然程影響はないのでしょう。

今後は少しハンドルを下げてバックミラーもハンドルに装着してあげれば、更に印象が変わるだろうな・・・
などと、勝手にオヤジの趣味思考で考えてしまいがちですが、そこは長男が自分で好きなようにすれば良い事で、オヤジの指図は要らないのです。

私も跨がせてもらいましたが、このホンダレブル、エンジンは250ccと車検いらずの手頃サイズで、車体も軽く、タンクから下側のエンジン幅も細いので低重細身と、低身長かつ短足な私であっても楽々に地面にベタっと両足接地するので安心感があります。
また、燃費も良いとのこと。
そうなると、玩具の様な印象を持たれるかも知れませんが、エンジンを始動させればノーマルマフラーでありながら少し大きめで無骨さもあるそのサウンドに意表をつかれます。
以前、私が所有していたホンダNC700xは、700ccと大型機種でありながらも、私の記憶ではここまで音は大きく無かったと思います。
規制の改定もあるのでしょうが、今の音の方が楽しい。
見た目の格好良さ、価格と車格の手頃さからくる乗りやすさなど、総合的にも巷で人気があるのも頷けます。特に女性に人気!
レブル自体のラインナップは、中型の250ccに加え大型では500ccと1100ccの排気量別があります。知り合いには昨年1100ccに乗り換えた方がいるので、レブルは身近な存在となりましたが、ここ最近まではその人気とコロナ禍の影響にから販売台数に制限がかかる等、容易に購入することが出来なかったので、長男もレブルに乗りたくて普通自動二輪車免許を取得したものの、暫くは中古で違うタイプ(Ninja400)に乗っていましたが、ようやく欲しかったモデルに乗れて嬉しそうで良かったです。
自分もそうですが、今後も安全に楽しめればと思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カッコイイ!! (koji)
2024-01-05 06:10:52
軍用みたいな風貌がいいですね。
ライト類のカバーもそれに拍車をかけているみたいです!
Unknown (やっとこ)
2024-01-05 09:56:48
kojiさん、コメントありがとうございます。自分の趣味ではないのですが、マッドな感じが良いですね。少しハンドルを下げたりミラーの位置を変えたりすると更に感じが変わりそうですが、どうするのか? そこは長男次第です!

コメントを投稿