やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

夏祭り実行・・・

2017年07月31日 23時14分59秒 | 日記てきな
今年も自治会の夏祭りがやって来ました。
都合により、実行委員会の会議には一回も出席していませんが、
今年も司会担当とのことで決定だそうです。

まぁ、良いでしょう。
進行はプログラム通りですから。
今年もバンドとカラオケで盛り上がりました。


つたない司会も毎回のことなので(笑)。
今年は、自治会加入のニューフェイスも参加。
年齢的にも若く、自治会に新たな風が!
今後のイベントにも期待が持てます。


田舎の夏祭りって言う感じですね。
来年も頑張りましょう。

清掃活動を実施しました・・・

2017年07月23日 19時14分44秒 | 日記てきな

22日の土曜日は、会社の社会貢献活動。

営業所の前の通り(歩道)を最寄駅から清掃しようという活動です。

 

 今回は、20名以上のメンバーが参加しての社会貢献活動(ボランティア)です。

予め、市役所に連絡をして実施報告書を作成、提出していましたので、

事前に市からゴミ袋をいただく事ができました。

 我々の準備は、トングや軍手、暑さ対策のアイテムや飲料水、汗拭きパッドなどを準備。

実行委員会的なメンバーが準備を実施しましたので、今回私の仕事は市への報告くらいですみました。

 

前回の休日に、奥様と那須ガーデンアウトレットへ行って、帽子を購入。

今回使用して役に立ちました。

UVカット素晴らしい。

実際スタートすると、思ったよりも距離が長いことと、この日の暑さに、ところどころ休憩しながらの清掃活動。

最終的には、結構な量のゴミを回収する事ができました。

清掃活動終了後は、有志で近くの居酒屋さんでランチで反省会。

今回、アパートから徒歩で参加したので、結構な距離を歩くことが出来ました。

なかなか良い運動になったぞ。


表彰式に出席です・・・

2017年07月19日 18時25分46秒 | 日記てきな

今日はお休みを頂いて、表彰式に出席してきました。

赴任先からクルマで移動。
少し早く到着したので、コンビニでBLTサンドと炭酸水でランチ。

予想よりも立派な式でした。
国からの表彰や、県からの表彰、
赤十字からの表彰等、各セクションから
表彰があり、団体や企業等がそれぞれ受けられていました。
私は功労者表彰ということで、代表の方が
代わりに登壇。

栃木県キャラのけんけつちゃん。
なかなか 可愛い。


賞状の他に副賞として、ダイナモ充電器FMラジオLEDライトと、
クッキーを頂きました!
自宅に帰ってからは、8キロほどランニング。
最近は、おふとれになっているので、運動不足解消。
少しは解消したかな?

今年もラブ・ジ・アースに参加して来ました・・・

2017年07月09日 19時06分21秒 | HONDA VFR800X

ラブ・ジ・アースとは・・・

 体全部を剥き出しにして走るバイク乗りだからこそ
私たちは自然のすばらしさを知っています。

 でも、普段、バイクに乗ることで
少なからず環境にインパクトを与えているという
意識しなくてはいけない現実もあります。

だからこそ。

スローガンは、
「バイク乗りだから知ってる大地、バイク乗りだから分かる風
そしてバイク乗りだからできること!」


「いつも楽しませてくれている自然に恩返しをしたい」

そんな想いを込めて、
バイク乗りからはじめる地球愛護活動「ラブ・ジ・アース」を
2002年からスタートしました。


「少しずつ、できることから地球に恩返し」

大げさなことじゃなくていい。

例えば信号待ちでのアイドリングストップ、
無駄な空ぶかしをやめる、
ツーリング先でひとつゴミを拾う…

そんなに難しく考える必要はない。
でも何もやらないよりはずっといい。
ちょっとだけ意識を持つことで変わるはず。

できることから一緒にはじめませんか?

※ラブジアース ホームページより

 この活動に感銘を受けて初めて静岡県牧之原での活動に参加したのが

2014年10月26日に開催された23回のイベントでした。

単身赴任先から静岡県牧之原まで下道で行きましたが、思いの外

時間がかかった、寒かったのを覚えています。

 

 それから江ノ島(私は参加できませんでしたが)、昨年は千葉に参加して今年も千葉に参加です。

千葉までは、東京湾フェリーを使い、金谷港まで移動。

昨年は遅刻して出航時間に間に合わなかったので、今年はフェリー乗り場に7時集合。

今回参加は5名。

うち、2名と辻堂セブンで待ち合わせ。

コンビニには5時30分集合なので、人影も少ない。

無事に皆さん到着です。

朝食を食べてからフェリー乗り場の久里浜へ向けて出発。

無事に東京湾フェリー港に到着です。

今回はかなり余裕。

早速乗車券を購入して待機です。

サイズ別の料金設定。

そんなこんなしている間にフェリーが入港。

今回も宜しくお願いします!

ちなみに、今回は7時代の出航でしたが、ゴルファーが多かったですね!

金谷港でクラブのバスが迎えに来ているのでしょうか、船で移動なんて、とてもリッチな感じがします。

もちろん、自転車もいました、今度は自転車でも良いかも?

でも、ここまで来るのでお腹いっぱいかも(笑)。

さて、バイクも固縛完了です。

そろそろ出航!

さてさて、船上からの眺めは最高です。

少し曇っていましたが、日中の暑さが予想されます。

のんびりとした時間が流れていきます。

遠くには輸送船、車でも積んでいるのか?

船の旅はおおよそ30〜40分程度で快適です。

金谷港に到着。

詳しくはこちらを見てください。

さて、会場までは金谷港から30分程度、私のスマホナビを使って先導していきます。

が、会場到着でスマホバッテリーが0%に!なんてこった・・・

これからの活動写真が取れないじゃないか・・・

 

では、ここからは後輩が撮影した写真で・・・

さぁ、会場に到着。

まだまだ準備段階ですが、今回はイベントが盛りだくさんの様です。

毎回参加しているこの千葉ですが、AJ千葉ビーチクリーンwithラブ・ジ・アースということで、

千葉オートバイ事業協同組合さんがメインとなる活動で、そんなに大きなイベントではありませんが、

昨年は160名、今年は200名の参加者だそうで、年々大きなイベントになっています。

こちらには、富津市観光協会さんも主催していますので、お食事割引券(-200円)がもらえます。

もちろん、ゴミ拾い活動後は、地元の食事処ではかりめ(穴子)料理をいただくことも毎年恒例。

海岸清掃活動を1時間程度実施して、カキ氷のご褒美とじゃんけん大会に参加して

最後は、参加メンバーで記念撮影。

暑い中でしたが、気持ち良く活動する事が出来ました。

単身赴任先ならではの活動ですが、職場では毎年恒例の活動にして行ければ良いですね。

 

帰路はアクアライン経由大黒埠頭で休憩をとり無事に帰宅。

その後、私は日頃の運動不足解消にランニング。

最近の定番コース7.8Kmをスロージョギングで汗だく。

気持ち良く走って来ました。

 


暑さにやられながら・・・

2017年07月08日 16時11分22秒 | BRIDGESTONE ANCHOR

久々の走行。

ここのところ不摂生が続いていましたので、体力低下、体重増加の悪い流れ。

ここで少し走っておかなければ・・・

しかし、単身の身で洗濯や浴室清掃などの家事もあるのでそちらを優先して出発が11:00頃。

赴任先で以前よく走っていたコースを走ることにして出発。

本日は、アウター縛り(50−27)。

ある程度の斜度であれば問題なくいけるはずですが・・・

全くダメでした・・・

止まることはありませんでしたが、やっとの思いで走った感じ。

しかし、ここのところの気温上昇は凄い!

今日も最高気温は36度を記録。

水分補給しながらの走行でしたが、無理は禁物。

継続することが大切ですね!


お祝いを頂きました・・・

2017年07月01日 22時29分11秒 | 日記てきな

 昨日、職場の皆さんからお祝いを頂きました。

営業所の独立に伴い、昇進という事のお祝いという事で

新人さんと転勤者の歓迎会でサプライズプレゼント!

メインは、歓迎会でしたが、こんなサプライズが待っていたとは・・・

なんとも、ありがとうございます。

いや〜何もしてないのに、悪いっすね〜

おやおや、鈴鹿製なのね・・・

中は何かな〜

 

じゃじゃぁ〜ん!

なんと、チタンマグカップ。

なんとも良い焼き色!まさにマフラー(笑)

これは勿体なくて使えません。

 

そして、本日はクラブ活動でこちらへ。

レーシングクラブのサーキット走行。

みなさん、やる気十分。

午前、午後のカリキュラムを設定してアカデミックに走行。

それぞれ楽しく目標を果たせたかな?

帰りの高滝PAでは、展望台まで散歩し、こちらの展望。

これから拡張するような感じたっぷり。

と、いうか、トイレしか出来てないし・・・

海ほたるで夕食。

メンバーは、走行して疲れていますので、帰路は多めの休憩。

私は後部座席で優雅(笑)。

夕食はピリ辛つけそば。

なかなかのお味でした。

トラブルなく、楽しく走れて良かった!

また楽しみましょう。