やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

大晦日ですね~

2008年12月31日 17時59分21秒 | 日記てきな

今年も本日で終了となります。

年齢を重ねるごとに毎年時間の経過が早く感じますね。多分、来年もあっという間に過ぎ去ってしまうことでしょう。

本日は昨日まで出かけていたスキーの道具とクルマの掃除をしました。

 

クルマは外装だけシャンプー洗車してガラスコートをかけました。

そのガラスコート剤が残ったタオルでスキー板の表面もブーツも磨きました。

軽い洗浄とコーティングが出来たことと思います。

今年は中盤から後半にかけてあっという間に不景気の流れになってしまいましたが、

来年はどうなることか? 来年もどうぞ宜しくお願い致します。

魚沼産のわらを使用しています!(笑)


湯沢で1泊スキーに・・・1日目

2008年12月30日 20時46分27秒 | スキー

29日から30日にかけて家族4人と奥さんのお姉さん家族4人の2家族で湯沢高原へスキーに行ってきました。

前日からワクワクしていた子ども達は早々に寝付かせて29日は朝4時に起床。

5時出発しました。集合場所まで1時間以上も早く到着しそうだったので急遽集合場所の変更をして合流!

北関東自動車道から関越に入ったところで帰省とスキー渋滞が・・・

本来合流場所であった高速(関越)赤い高原サービスエリアで休憩!

こんなものがおいてありました。

昨年に比べると積雪量は少なめです。道路には雪がありませんでしたが、前日は吹雪だったらしい・・・

ゴンドラも前日は午前10時でストップ!しかし、29日は快晴の下でスキーを楽しむことが出来ました。

下の子も揃えたスキーセットで一緒にスキー!前回みたいなぐずりはありませんでした。

 一緒にリフトに乗って数本滑ってきました。

上の子達はスキースクールに入り基本からみっちり教えてもらいました。

2時間のスクールは保険も含めて3500円とリーズナブルです。

しかし、先生は1人なのでビギナーの生徒さん複数人を観るのは相当大変です。

午後のスクール開始は1時30分からでしたので3時30分までスクールをしてその後も少し滑って4時ぐらいで1日目のスキーは終了!

その後、宿の戻ってから湯沢駅へ・・・今年もぽんしゅ館で利き酒&きゅうり!してきました。

宿の夕食をすませてから男同士で居酒屋へ・・・いろいろな話をしながらお酒を頂きました。

1日目の夜はふけてゆきました。


スキーの準備をしようと・・・

2008年12月28日 19時44分15秒 | スキー

明日から家族でスキーです。

クルマのタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えます。

そしてスキー用品を積み込みました。4人分のスキー板とストックが上手い具合に格納できました。

そしてクリスマスツリーや電飾を片付けてホームセンターで購入した正月飾りを玄関にセットして玄関は準備完了!

明日は今年初の雪道走行ですので慎重に行きましょう!


スキー場の状況は・・・

2008年12月24日 21時59分24秒 | スキー

いつもご利用をいただきまして、ありがとうございます。

29日からスキーに行くスキー場の情報によると・・・


湯沢高原スキー場は、残念ながら少雪のためオープンを見合わせさせていただきます。


天気予報からですと26・27日に降雪の予報が出ております。

降雪状況次第で、できるだけ早く営業できますように準備を進めてまいります。

スキー場オープンに関しましては、随時ご案内いたしますのでよろしくお願い申し上げます。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、今しばらくお待ちください。


最近雪が降ったようだが、まだオープンできない状況らしいです。
出来れば宿から目の前だしこちらのスキー場にいきたいなぁ~


おばあちゃんからクリスマスプレゼント

2008年12月23日 21時53分46秒 | 日記てきな

子ども達はおばあちゃんからクリスマスプレゼントを買ってもらったようです。

上の子はDSのソフト(ポケモン・プラチナ)下の子はアイス製造機(くるりんアイスクリン)

もうクリスマスプレゼントはもらったからサンタさんからはもらわなくても良いのでは?と2人に聞いたところ・・・

『サンタさんには別なものをお願いしているから、サンタさんからもプレゼントもらう!』と即答です。

サンタさんも結構ピンチですね!


アウトレットでお買物。

2008年12月22日 22時10分58秒 | 日記てきな

那須ガーデンアウトレットに行ってきました。

アウトレットとしては規模はあまり大きくないのですが、混雑もさほど・・・

思ったよりもスイスイ行けてゴミゴミ感もなかったので良かったです。

夜にはイルミネーションが!なかなか綺麗でしたが、この時期ですから少し寒いですね。

まだスタッドレスタイヤの必要はありませんでしたが、風は寒いです。

特にこれを買うぞ~!というものはありませんでしたので、私は特に購入するものもなく、

奥さんがちょっとした服と子どもの服を購入したくらいでした。

那須動物王国から動物が来ているらしく写真撮影会なども開かれていました。

ラマの子どもみたいな動物があるいていました~周りの犬はビックリしていました。

昨日は11時に家を出発し途中でラーメンを食べてから奥さんの実家に立ち寄りTDLのお土産を渡してから

アウトレットへ行ったので、時間がないかなぁ~などと思っていましたが、規模的には十分見れました。


TDLつかれた~その2

2008年12月21日 09時42分40秒 | 日記てきな

昨年購入した暖かグッズです。本人はいちごのミニーちゃんでしたがお兄ちゃんの持っているティガーが良くなったようです。

スプラッシュマウンテンも140分待ちでした・・・しっかり待ちましたが、乗る寸前で下の子が『トイレ・・・』乗り終えてから事なきをえました。

気分もすっきり!記念撮影です。

カヌー挑戦はまだ先ですね。

親たちの休憩に・・・カントリーですね。座れるし・・・

電車もお決まりですね。待ち時間は45分でした。

今回はピーターパンがシステム調整などで入れませんでしたが、ティーカップやイッザ・スモールワールド、

白雪姫と7人の小人、ピノキオをドリームライツ中に乗りました。短いところでは待ち時間なしで入れました。

また、お土産もドリームライツ中にプーさんショップで購入!混雑無く購入できました。

しかし、下の子はほとんど抱っこでしたので足が疲れました。

今日本人に聞いたところ『面白くなかった・・・』そうです。  ガックリ。。。。。


TDLつかれた~その1

2008年12月21日 01時02分14秒 | 日記てきな

自治会の子ども会イベントでディズニーランドに行ってきました。

天気も良く、寒さもそれほどではなかったので良かったです。

集合は朝の5時。出発は5時30分という予定で到着は8時20分くらいでした。結構早く到着しました。

最初にチケットはもらっていましたので、早速入場。トイレを済ませて最初のアトラクションはハニーハンドです。

表示は120分となっていましたが、30分程度で乗る事が出来ました!そして続いては

ホーンテッドマンション!こちらはしっかり120分待ちました~!!!クリスマス特別バージョンという事で

普段とは違うパターンを見ることが出来ました。

そしてコバラも空いたことなのでポップコーンを・・・もちろん容器は昨年購入したものを持参しましたので詰め替えです。

ふと周りを見渡すと宇宙船が・・・今年のクリスマスメインはスティッチですね!

ポップコーンもゲットしてスプラッシュマウンテンへ・・・下の子の身長が不安なので計測してもらうことに・・・

赤ライン(103センチ)ありました!これでジェットコースター系のアトラクションもOKです。

赤いシールリングをつけてもらいうれしそうです。これが身長制限クリアの証明になります。

シールは青(90センチかな?)と赤(103センチかな?)があり、青だと乗れないアトラクションが出てきます。

下の子は初めて乗るスプラッシュマウンテンに興奮気味でとても楽しんだ様子でした。

お昼はハンバーガーでしたので午後にはコバラが・・・という事でこちらに!

私はコーヒーブレイク!クレープも頂きました。


子ども会イベント・・・

2008年12月19日 19時33分36秒 | 日記てきな
明日は子ども会のイベントでディズニーランドに行ってきます。
バスを貸切って移動なので楽チンですね。

朝は5時集合!!!

しかし、私の家の前なので私たち家族はこれまた楽チンです。

概ね年に1回はディズニーランドに行っていますが、今回はどの程度楽しめるのか?
昨年は会社のツアーでしたので料金は格安でした。しかし、集合時間などがあり
少し時間を気にしながらの行動になりました。

それ以前は泊りがけでゆっくりとしていましたので、どうしても日帰りだとせかせかした感じになります。

まぁ、来年も多分贅沢はいっていられない状況になると思いますので・・・
楽しんで来ましょう。

PC研修を・・・

2008年12月18日 21時07分09秒 | 日記てきな
少し残業をして帰ると、親戚のおじさんからパソコンSOSが入りました。

歩いてゆける距離にいるので早速行ってみると、資料作りで悩んでいた様子。

『フロッピーディスクに入っているデータが見れない』というものです。

確認してみると、原本の資料を作成した方はワープロで作成。

その資料を見ようとパソコンで・・・見れるソフトがありません。

やむなくワードやエクセルの使い方を・・・っと言ううちに1ページ完成!

しかし、自分でやらなければ意味がないので・・・という事でそれ以降は自力で何とかするようです。

高齢になってから何か新しいものにチャレンジするという精神は素晴らしい!

先ずはいじり倒すのが一番ですね。そうそう壊れませんよ・・・とは言ってきました。

雪は大丈夫だろうか・・・?

2008年12月17日 17時49分14秒 | スキー

今シーズンの初滑りは湯沢高原(布場)スキー場を予定しており、昨年から行っている宿にも予約は完了しています。

しかし、湯沢高原(布場)には未だに積雪がない状況です。

このまま温暖な気候が続くとなると、雪がない状況が続く恐れが・・・

しかし、近くには既に積雪バッチリのスキー場があります。

かぐら・みつまた11/22(土) 田代12/13(土) OPEN!(予定)

かぐらスキー場です。さすが高い位置にありますので、積雪もバッチリです。

宿からの距離もそんなに離れていないので、最悪の場合はこちらになりそうです。

<!-- 日めくりカレンダー -->


今年のクリスマスは

2008年12月16日 17時54分04秒 | 日記てきな

子ども達はそれぞれに何かサンタさんにお願い事をしているようですが、

今年も例年通り、おりこうさんにしていない子にはサンタさんは来ません!と言っています。

さて、無事に子ども達にサンタは来るのでしょうか?

来週になるとすぐにクリスマスですね。

クリスマスになる前のこのくらいの時期が一番雰囲気がよいのかな~

20日(土)には子ども会のイベントでTDLへ行って来ます。今年も会社でのイベントはあります。

例年はTDLでしたが、今年はSeeのようです。しかし、そちらは必然的にパスですね。


暖冬ですなぁ~

2008年12月15日 18時47分45秒 | スキー
29日から湯沢の宿を予約しましたが、今のところ雪が積もっていない状況です。
これはまずい!!!

里に3回雪が降ると根付くと言われているようですが、まだ3回目の里雪が降っていません。
あと14日ありますので、そのうちに何とか滑走可能なレベルまでお願いしたいところです。

しかし、今日は家の周辺でも朝は車の窓ガラスはがっちり氷付いていました。
寒さには強い方ですが、徐々に厳しい時期になってきましたね~。