やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

2022年9月25日の徒然・・・洗車とサイクリング

2022年09月25日 12時59分46秒 | SPECIALIZED MTB
朝起きたら昨日までの台風は過ぎ去り、良い天気。
 
今日は暑くなりそう・・・
 
 
そうだ、このところ雨が続いていたので洗車できていなかったので、洗車しよう。
 
風雅さんとN−BOX 二台まとめて洗車をしました(シャンプー洗車のみ・・・)。
 
綺麗になりましたね。

 
いつもは自宅前で洗車しますが、今日は自宅前にある公民館の駐車場で洗車。
公民館は排水路があるので、洗車しているときの排水が良いのです。
自宅前だと、そのまま道に水たまりができてしまうので、車が通過すると折角洗車したクルマに
水が掛かってしまう・・・

 
N-BOXを洗車しているときに赤トンボがワイパーにとまっていました。

 
田んぼの稲刈りと赤とんぼ、秋を感じさせますね。

 
来週は天気もなんとか安定しそうなので、通勤はスクーターでも良いかも。
 
洗車して出動準備だけしておきました。
 
さて、天気も良いので、運動しましょう。
 
MTBをひっぱり出して35Kmほど快走(笑)。

 
昨年までコロナ影響で開催が中止されていたJapan Cupも今年は開催されますから、
 
また私も2日間立哨スタッフとしての執務実行です。

 
鶴カントリーの坂を10年ぶりくらいになるかな・・・久しぶりに走って
 
こんなに辛かったのかと実感。
 
帰宅後は、自宅の家庭菜園にギャングがやってきたとのことで偵察に行くも何も手出しはできず(笑)
 
おとなしくしてくれるのであれば、お裾分け程度で。



夢中でムシャムシャ・・・近づいても見向きもせず。
 
すごいですね。

2022年9月24日の徒然・・・献血とMAC Book Pro

2022年09月24日 18時34分36秒 | 献血

献血を予約していたので、台風が近づき雨が強さを増していましたが、献血センターに向かいました。

少しだけ待って2番手で入場。

予約しているので順番は関係ないんですけどね(笑)。

受付も無事に済ませて問診では、知り合いの先生でしたので、雑談しなから血圧を測定したら・・・

もう一回!(笑)

今度は黙って測定して問診終了。

献血では、いつもながら血圧が低いと・・・

上が100無いので、少しそのまま休んで再計測。

今度は108まで上がったのでokが出ました。



今回もお礼の品と言うことでオリンピック柄の久光製薬さんのクールジェルシートをいただきました。

帰宅後はこんな天気なので前からトラブっていたMACbookproを何とかしようと、ハードディスクを元のものに戻してみました。

こちらも無事に起動。

交換したSSDが壊れてしまったようです。

残念・・・

仕方がないので、しばらくは現状維持です。


2022年9月17日の徒然・・・サイクリングとツーリング

2022年09月17日 17時22分26秒 | SPECIALIZED MTB
日頃の運動不足解消にサイクリングに出掛けました。
私の住むところでは台風の影響で夜から雨が降りだして明日は雨の予報。
ならば本日走るしかない!
以前は会社まで良く自転車通勤していましたので、そのつもりで会社方面に。
通りすぎて目的なく走ります。
そう言えば、最近友人が自宅前に自販機を設置したとか・・・
そこまで行ってみよう。

場所は曖昧でしたが無事に到着。
これは我ながらすごい嗅覚だと思います。
丁度ここまで来るまでにボトルの水も飲み干したので喉もカラカラだったので丁度良く水分補給ができました。
さて、少し遠回りをして帰宅しよう。
途中、景色の良い場所があるのでそこで記念撮影。
彼岸花も咲き始めましたね。

稲刈りと空が秋を感じさせます。

ここのブロック状のコンクリートが引いてある土手は一定のリズムで振動があり良い乗り心地。

一度帰宅してランチを食べたら今度はフォルツァでソロツーリングへ出掛けました。
たまに乗らないとバッテリーも心配。
今日は調子良く一発で始動!
行き先は南摩ダムと言う栃木県鹿沼市に建設中のダム。

とても大きな重機が働いていました。
スゴい!
いつもはロードレーサーで来るところなので、今日はモーターサイクルなので楽チンです(笑)。少しコースの確認をしながら帰宅しました。
今日も楽しく走れました。

2022年9月11日の徒然・・・国体のお手伝いを

2022年09月11日 12時43分35秒 | 日記てきな
私の住む栃木県は今年国体が開催。
私も出来ることをと、競技審判員として参加を志願して昨日委嘱の通知が届きました。
現在競技審判員資格の中で更新しているのが自転車競技審判資格のみなので、自転車競技でしかもトラックレースは経験もないのでロードレースの移動審判に志願しました。

委嘱書類は届きましたが、具体的に何をやるのかまでの記載は無かったので心配ですが、一応車検証のコピーや、車輌にまつわる確認事項を記載する項目があったので、そこから配置を考えるのかな?
来月の開催なので、それまでには色々と決まるのだろうから、楽しみに待つとしよう。

2022年9月10日の徒然・・・ツーリング

2022年09月10日 19時03分29秒 | HONDA VFR800X
今日は20年前にお世話になった職場の方にツーリングにお誘い頂きました。
20年、正確には22年以上前ですが、その時の流れを感じさせる事のない距離感(笑)。
また、誘ってくれた方は私と同じ型のエンジンを搭載したバイクに乗っているので、話が合います。
今回のツーリングメンバーの中には、私と同じバイクに乗られている方も居るので、マイナーなバイクが集まっちゃいましたね(笑)。
妙に親近感がわきますから不思議。

本日は天気にも恵まれてたので良かった。
では、本日のレポートです。

私は時間に余裕を持ちたいタイプなので、集合時間までに大分余裕を持って出発(笑)。
今回の集合場所は、隣の県になりますので、自宅からは結構距離があります。
余裕を持った出発時間だったので、途中のコンビニでモーニングコーヒーを飲みながら拭車をして時間調整。

集合場所に到着すると、私が一番乗りでした。続々と集合して全員が揃って本日の目的地へ移動。
今日の目玉は大きなハンバーガー。
お店は10時に開店なので、途中で休憩を挟みながら移動します。
ドライブインに立ち寄りますが、目的地が食事場所なので、ここではトイレ休憩のみ。
目的地に到着!
丁度良い時間で入店したら先客が一組で直ぐに席に着くことが出来ました。
注文と支払いをしたら、テラス席へ。
しばらくして店員さんが持ってきてくれたのはこちら。
どうですか、このボリューム。

アボカドバーガーにしましたが、大きなお肉と厚めのバンズも美味しい。
良い意味でバンズがパサパサしているので食感が良い。
腹ごしらえをした後は、ツーリングですから、磐梯山のまわりを気持ち良く走り回りました。
途中の通行止めなどのトラブルもありましたが、こんなに天気の良い日に浄土平に来たことが無いと、皆さんが口を揃えて言うくらい良い天気に恵まれました。
雲ひとつ無い青空。
いや~きれい。

降りてからも、見張らしは良くて最高のツーリング日和となりました。
自転車で登ってくる人達も多くてびっくり。

今年一番の天候でした。
無事に楽しくツーリングすることが出来ました。
今日もありがとうございました。

2022年9月4日の徒然・・・献血と点検

2022年09月04日 17時33分58秒 | 献血
本日は9時30分からの献血予約をしていたので、献血センターへ。
久々に献血センターが開く前に入口前で待ちました。既にお一人の男性が待っていたので、私は2番手で今回も成分献血。
献血後は昨日のレースでお知り合いになった方が安全運転講習会に参加されると言うので、免許センターに見学に行きました。
会場では写真撮影が禁止となっていますが、見学はokとのことで、2階の展望室から見学をさせてもらうことに。
またもやお一人の方が先に見学をされていましたので、軽く挨拶をして知り合いを探します。
お昼休憩の時に無事に知り合いに挨拶も出来たので、私はバイクの用品を探しに量販店へ。
シールドの曇りが嫌だと感じていたので、今更ながら購入。
昨日のレースで皆さんが装着していて、効果もあるとのことことだったので、
シールドに取り付けました。
構造からも効果はありそうです。
そして、クルマの点検予約をしていましたので次はディーラーへ奥様のクルマの定期点検。
点検無料パックの内容で無事に終了しましたが、バッテリーの交換時期を過ぎているとのことでしたので、次回の点検では交換か?

ディーラーでは、小さなポータブル電源が設置されていて、スマホの充電が可能!キャンプとかちょっとしたアウトドアを楽しむ方には良いのかな?
お値段の方は私にはまだちょっと手が出せなそう・・・(笑)

2022年9月3日の徒然・・・

2022年09月03日 19時30分28秒 | 自転車イベント
本日は地元サイクリングコースで行われるクリテリウムのお手伝いをしてきました。
今回で3回目となり、毎回勉強のため参加させて頂いています。
昨日まで降っていた雨も心配でしたが、雨はやんで涼しい朝を迎えました。
涼しくて良かったと思ったら徐々に気温も上がり、暑いくらいの気温となりました。
レースは大きなトラブルもなく、無事に終了しました。また、今回は最終レースでレジェンドの走りを間近で見ることができたのでラッキーでした。
次回も宜しくお願いいたします✨