やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

もてぎで夢のような時間・・・

2011年10月31日 19時50分06秒 | 自転車イベント

昨年のもてぎ7時間では、会社の自転車仲間に誘われて急遽チーム結成!

私もその仲間として(数合わせ?)参戦させて頂きましたが、その後の抽選会で何となんと、チーム全員分のジャージをゲット!

しまいには自転車もゲットしていまうという凄さ!

あれから1年、ゲットしたジャージ券でチームジャージも作成した事で今年ももてぎ7時間耐久に参戦することになりました。

もちろん、そのジャージを着て走行です。

今回、チームの親方が急遽参戦できなくなり、助っ人として『とみーさん』に出走を依頼しましたところ、快くOK!を頂き一緒のチームで走行することが出来ました。

 

移動はsoraneko監督の全面サポートにより会場まで移動となります。

朝4時、サポートカーに自転車を載せてもらい、現地に向かいます。

今回監督はトレックにて参戦ですが、私は実機を見るのが初めてだったので、塗装の綺麗さにビックリでした。

これは後からショップでかけたコートの効果か? フレームがピカピカしていました。

soraneko監督も、もてぎ7時間専用チームジャージを着込んでの7時間ソロでの参戦です。

ちなみに昨年は4時間ソロを完走し、今回7時間にチャレンジとなりました。

しかし、今回は途中棄権を判断され残念な結果となりました。

まぁ、今回の棄権は無理をしてレース中の事故により大怪我をしてしまうリスクを考えた場合、正しい選択だったと思います。

その辺を正しく判断できるのも監督ならではです。

7時間チーム組は、スタートをとみーさんに任せます。

なんと、7時間専用チームの中ではとみーさんは『プロペラ機達の中にいるステルス戦闘機』扱い、特別な存在です。

そんなとみーさんにスタートを任せている理由は、同じチームの仲間が集団の先頭を引いているという優越感を味わう事でした。

そんな、野望も見事にクリア!

先頭を引きまくって帰ってきたとみーさんは、ストレートでは3番手でチームの仲間も大喜びでした。

その後の順番でも、先頭集団に入って走る運と実力が重なっている とみーさん。

素晴しい。

そんな中、私にも夢のような出来事が・・・

とみーさん: 『ディープリムはいてみる?』

と、

私: 空かさず 『はい!』

すると、

とみーさん: 『面倒だから、自転車ごと乗ってく?』

 

私: 『え?』

 

私: 『ドグマ?・・・』 『いいんですか?』

 

とみーさん: 『いいよ』

と、言う事で少しは乗ったことがありますが、こんな素晴しいステージでドグマに乗れるなんて・・・

たしか、このサーキットは私の夢を存分に叶えてくれた私にとってのある意味、聖地ですね!

クルマでいえば、NSXやフェラーリ、ポルシェなど私には絶対に乗れないクルマに乗ることが出来たのもこの場所です。

バイクも同じようにゴールドウィングやNR、仮面ライダーのバイクまで(笑)。

そんな訳で、ドグマで走り出しました。

なんとも軽快、何が軽快かというと、ダイレクト感。

ペダリングに対する推進度合いというのでしょうか?ドグマに乗っているテンションも混じっているから尚更か?

自転車がロスなくグングン進みます。

これは、日頃からとみーさんが自転車のセッティングを研究している事も充分に効果があるのでしょう。

先ず、その合成感に圧倒されました。

そしてコースヘアピンからの下り区間、S時からファーストアンダーブリッジでは、ディープリム、ボーラ・ワンが

風を整流させるかのような軽やかな回転と、コーナリング時の安定性を存分に味わう事が出来ました。

お蔭で加速しながらコーナーを立ち上げる感覚を存分に楽しむ事が出来ました。

今回のチームオーダーは、1人2周で交代でしたので、2周目は加速性能をチェック。

少し前の人に追いつこうと加速する際の瞬発力(反応)が素晴しい!ビュ~ンと加速します。

なんとも疲労感の少ない自転車さすがです。

初めてロードバイクに乗ったのも とみーさんのビアンキを通勤で一晩レンタルして衝撃でしたが、今回も衝撃的でした。

まぁ、そんな夢のような1日でしたが、自分の脚は全く出来ていない状態で望んだ7時間でしたが、それなりに楽しめました。

ゴールもとみーさんにきっちりと仕事してもらい、今回のレースも無事終了。

レース終了後は、パドックに出ている屋台で腹ごしらえ。

『ケバブ』を購入!買ってみて初めて分かりましたが、かなりの大きさとボリューム。

お~っ、子どもや女性ならこれだけでお腹いっぱいでしょう。

*(私の手が大きいので大きさが伝わりづらいか?食パンをイメージしてもらえば良いと思います)

しかも、終了間際だった為、キャベツがなくなったので100円割引の400円でした。

キャベツなしの肉多めで割安なんて、ダブルでおいしい。

しっかり完食です。

 

抽選会では、抽選箱を良く混ぜなかったのか?

同じクラスの番号(8600番台)が連呼されていましたので、残念な結果に・・・

とりあえず、エントリーしていたイベントは全て終了となりました。

関係された(参加された)皆様、大変お疲れ様でした。


明日はもてぎチーム197で7時間・・・

2011年10月29日 23時11分50秒 | 自転車イベント

午前中に父親の散髪でしたが、月に2回程度やっているのかな?

 まぁ、バリカンでフロントからトップにかけては6mmアタッチメントでささっと。

サイドとバックは3mmアタッチメント、そして襟足ともみあげを整えれば終了。

そして洗車をしてから明日に備えて前回上野村ヒルクライムに参戦したままの状態になっている自転車の洗車・清掃・注油をしました。

なんと、チェーンも洗ってすっきり。

明日に向けて準備をしましたが、クリートの交換を忘れていました。

前回のヒルクライムの時に、いつも『カチッ』っと音がしてクリートがペダルにロックされていましたが、音がならずに鈍い感じがしていましたのでやはり限界でした。

クリートはすでに海外通販でタイヤとチューブを購入した際に一緒に購入していましたので、在庫していましたから交換するだけでした。

前回のヒルクライムスタート会場がグランドだったので、クリートに土が凄くついていますね。

しかもこの減り方、さすが1年半近く頑張ってくれたクリート、ありがとうございました。

もっとクリートをいたわるべきだったのか?

クリートカバーを準備しなくてはいけないかも?と、感じました。

さて、明日は『もてぎ7時間』です。

前回同様にチーム197で参戦しますが、今年はチームのボスが欠場となり、代わりに『とみーさん』が助っ人として参加。

気合も充分みたいなので、速さは任せて安全第一で楽しみましょう!


幹事さんでした・・・

2011年10月27日 22時42分16秒 | 日記てきな

会社関係での飲み会でした。

夕方から会議し、夜は懇親会という流れ。

幹事は2人。

私ともう一方で。

会場の予約などはしていただいて、各自への案内や会場でのホスト役は私。

会の司会進行は最初私が行い、閉めの進行はもう一方という感じで役割分担もしっかり行って無事終宴。

2次会へ向かう方などもいらっしゃいましたが、私はそのまま帰宅。

皆さんピッチが早いので大丈夫か?と初めは心配しましたが、全然元気!

すたすたと2次会へ向かわれました。

皆さん強い!


天気は心配でしたが、上野村ヒルクライムに参戦してきました・・・(帰路編)

2011年10月26日 20時23分11秒 | 自転車イベント

ヒルクライムイベントも小隊メンバー全員無事に完走しいざ帰路へ。

昼食は何を食べようか?

事前にメンバーが下調べを完了していて 美味しい天丼とそばが食べられるお店があるらしいので、そちらに。

お店は福寿庵さん。

注文したのはこちらの料理、山の幸がたっぷりの山中天丼。

いや~素晴しいボリュームです。

この天丼の高さ!

そばを100円増しで大盛りに。

まぁ、当然のことながらペロリと完食です(笑)。

ヒルクライムなので、そんなにカロリーは消費していませんが、食べるのは楽しいですね~

カロリーオーバーでしょうか?

食後は道路を挟んで反対側にある『道の駅 上野』でお土産を購入。

こちらでは、地元の味噌とバームクーヘンを購入。

そして、デザート(笑)味噌ソフトを購入。

味噌とバニラのマッチング最高です。濃厚バニラのような味で美味しく頂きました。

売店のおばさんは愛嬌はありませんでしたが、アイスは大盛りサービスでコーンの下までぎっしりアイスが詰まっています。

そのせいか、アイスも重量級!とても美味しかったです。

さて、後は帰宅するだけ・・・と思ったら、何と下仁田駅にラッピング電車が!

これは是非とも近くで見てみたいということで、soraneko監督のステアリングも駅方面に。

サファリパークをはじめ、いろいろなラッピング電車がありました。

反対側を見ると、赤レンガ倉庫。

お~っ、何か時代を感じますね~ I井くんはデジカメのセピアモードで撮影していましたが、ぴったりですね。

この建物について、ちょっと調べてみました。

~ここからは下仁田町ホームページからの引用~

下仁田倉庫(株)は大正9年に地方産業開発に寄与せんと会社を設立しました。

営業内容は(1)倉庫業(1)物品運送業並びに生繭乾燥(1)物品並びに不動産担保金銭貸付業ほかとなっています。

産業が大きく発展するために必要であった担保金銭貸付業、単なる倉庫業にとどまらず、

生繭乾燥と共に絹産業発展に大きく貢献したのは担保金銭貸付業です。


 また、役員構成等からの推測ですが、下仁田町の経済発展に大きく貢献した上野鉄道、

下仁田製糸合資会社、下仁田社、下仁田銀行とも深い関わりを持っていたことがうかがえます。

会社設立と同時に上野鉄道より専用引込線を引入れ、繭、生糸、ほか青倉和紙や原料のコウゾなどを搬出していました。


 会社設立当初の主な保管品は繭や生糸でありましたが、戦前の昭和18年には生繭乾燥業の廃止届けを県知事に提出しており、

戦後は下仁田町の特産品である、蒟蒻の精粉や荒粉などが主な保管品へと移り変わっていきました。

第1倉庫は大正10年、第2倉庫は大正15年に建てられたものだそうで、かつては何で栄えたのでしょう? 勝手な事を想像しながらしばらく見ていました。

さて再びサポートカーに乗り込んでしばらく走ったら、何と前を走るクルマは・・・

おやっ?これはエアロデッキではないか!いや~思わぬところで名車にであってしまいました。

ほぼノーマルの状態で綺麗な外観を維持!素晴しい。またまた良いものを発見してしまいました。

高速に乗ってうとうとしていると、栃木に到着(soraneko監督ありがとうございます)。

そう言えばジャパンカップでしたね、という事で会場に立ち寄る事に。

兵どもが夢のあと・・・

会場ではイベント関係者スタッフのみなさんによる違った戦いが繰り広げられていました。

イベントは準備と片付けがとても大変ですね~ 影のスター達も頑張っていました。(お疲れ様です)

これで今年の08小隊チームオーダーは終了となりますが、soraneko監督には今年も大変お世話になりました。

今年は輪番操業の関係で一番良い時期に思うような活動が出来ませんでしたが、全員が無事に良い結果で終了できた事が何よりです。

次回は【DREAM 197】でご一緒しましょう!(笑)


天気は心配でしたが、上野村ヒルクライムに参戦してきました・・・(走行編)

2011年10月25日 20時12分33秒 | 自転車イベント
なんだかんだとダラダラしてしまいましたが、ようやく走行編です。

これだけ書けば良いという話もありますが・・・

さて、参加者の皆さんは、日本のサイクリストが一番楽しみにしているであろうイベントを蹴ってまで参加されていますので、まさに兵ぞろいです。

私達の第2組も周りの人たちはカモシカさん達(速そ~!)

スタート後はパレードランなので協調しながらスタート地点まで。

どうせ先に行かれるので私は集団の概ね中盤から後ろ側に位置をとり走行。

スタート地点を通過すると、集団の速度は一気に上がるか?と思いきや、そんなに一気には上がらず、でもジワジワ速度が上がります。

今回はポラールを装着せず走行しましたので速度も不明。

私は早々に千切れましたが、エースN田さんは集団の中に消えてゆきました。

さて、ここからは自分との戦い。

しばらく前には誰もいない状況が続きましたが、しばらく走ると先にスタートした方々が落ちてきた。

少し辛いが、抜かすぞ!と思うと少し頑張れますが、抜かした後が辛い(笑)。

そんな事を繰り返していたら、後ろから荒い呼吸が聞こえてきて、40代の方々が次々と追い越して行きます。

トップ集団はさすがに速いですね~信じられない速度で上って行きます。

今回は給水ポイントが設定されているのでボトルはなしだ!と勝負して行きましたが、何と、いつまでたっても給水ポイントがない・・・

見落としたのか? なんなのか?

まぁ、自分で準備しなかったのが悪いので、そこは我慢してゼリーを補給。

最後は、あれっ、もうゴールなの?というあっけない感じでゴールとなりました。



ゴール後は、08小隊のメンバーを探して合流。

豚汁サービスなどを頂きながら下山時刻を待ちます。



ここのコースは、前半のコース幅が(滝が原くらい)狭いので、全クラスがゴールするタイミングで小グループ単位で下山する事になっています。



下山のタイミングまでも、心配された天気はなんのその!ピーカンな天気です。



山の紅葉も綺麗で、下山途中で思わず記念撮影。



素晴しい眺めでした。



下山後スタートゲートまで戻ると、スタッフの方々と村民の方々が拍手でお出迎え。

ほんわかあったかな気持ちになりました。



完走証明をもらいました。記録は57分、なんとか60分以内での完走は出来ました。

記録は真ん中よりちょっと下ぐらいでしたが、満足まんぞく!

小隊メンバーと完走を称えあっているところに、地元ケーブルテレビの取材依頼。



もちろん、快くお受け致しました。

先ずは、エースから。



そしてホープのI井君、そして恥ずかしながらの私。

良い記念になりました。



soraneko監督に小隊集合写真も撮影してもらい、満足感と達成感たっぷりの表情です。

特にエースは『今回は追い込めました!』とご満悦。良かったよかった。

記録も良く、41分と簾晴らしい記録、次回のイベントでも頑張ってもらいたいところです。

今回もsoraneko監督に何から何までサポートしてもらい万全の体制でイベントに参加することが出来ました。(いつもありがとうございます)

さて、次回は(帰路編)です(まだあるんかい!)。

天気は心配でしたが、上野村ヒルクライムに参戦してきました・・・(スタート編)

2011年10月24日 21時44分33秒 | 自転車イベント
前編からの続きになります。今回で終わろうと思いましたが、長くなってしまいました。

引っ張るつもりは無いのですが、スタート編としてスタートまで。




~前回からの続き~

受付もすんだところで、監督のサポートカーに戻りアップの準備をしてコースの下見をしながらアップ。

コースは10~14%上っては下り、また10~14%上ってというようなコースレイアウトで全長13Km。

コース勾配は10%以上のポイントが6箇所あり、標高522mからスタートし、ゴールは1297m。

グランドをスタートして集落をクラス組別にパレードランしてスタート地点へ移動。

スタート地点までは減速にて集団走行となりますが、スタート後しばらくは平地区間(若干のぼり)が続きます。

このコースは、イメージ的に小来川の川沿いを走っている雰囲気に似ています。

アップは給水ポイントが設定されると思われるところ付近と、勾配が急になるあたりを探してしばらく下見しましたが、

急激に上がるポイントは見当たらずに5Km程度進んだあたりで開会式の時間もあるので引き返すことに。


グランドにクラス別で区切られたエリアに集合し開会式。




挨拶は、上野村の村長さんや大会名誉会長の山本 太一参議院議員。



本物でした(笑)。



群馬のゆるキャラの【ぐんまちゃん】草津ヒルクライムイベントの時にはステージまでの階段の手すりに頭が引っかかり、

頭と胴体との間にあってはいけない隙間が出来てしまうというアクシデントがありましたが、今回は無事お役目を果たしていました(笑)。



このイベントは三菱自動車が協賛しているみたいで、先導車は三菱の電気自動車アイ・ミーブ。

試乗会もあったみたいです。



スタートは各クラス毎組別に2分間隔でスタート。

私は、Bクラスの2組目。



スタート時は結構緊張した顔をしているのが分かりますね(笑)。

練習もしていなかったので、結果は初めから期待していませんでしたが・・・

少し長くなりましたので、続きはまた後日。

写真提供:soraneko監督(日付入り写真)

天気は心配でしたが、上野村ヒルクライムに参戦してきました・・・(前編)

2011年10月23日 18時18分12秒 | 自転車イベント
さて、昨年はジャパンカップサイクルロードレースに家族で観戦に行って来ましたが、

今年は08小隊チームオーダーが発令!群馬県の上野村ヒルクライムに参戦となりました。

前日の土曜日は子ども達の運動会が予定されていますので、天候により日曜日に順延になる場合もあり、

その場合は、当然のことながら運動会が優先となりますので、ヒルクライムはDNS。

しかし、このところの天候不順により運動会は月曜日に開催することになりました。

日曜日であれば、見に行けたのに月曜日となると、休みが取れないので残念ながら今年の運動会は見に行けません。

日曜日のヒルクライムについては、参戦する事が可能となりました。

08小隊での遠征はいつもsoraneko監督のサポートにて移動です。



監督のクルマに3台の自転車を積載し、4名乗車て移動です。

さすがにクルマ的には厳しい状況ですね。



移動は、東北自動車道から北関東自動車道を通り、関越、長野道と高速をつないでスムーズに移動し、予定よりも早めに到着です。



当たりもまだ暗がりの中ですが、ここはちょっとした集落になっているようです。

その集落のグランドがオープニング会場になっています。



初めての大会ではありますが、スタッフの方が丁寧に対応してくれます。

ほんと、人柄というかここの地域性、素晴しさを感じます。



少し早めではありますが、受付を済ませて会場内をぶらり探索です。



まだ、人はまばらですね。



こちらはお土産などのブースでしょうか?



おっ、地元の名産が並びます。



徐々に辺りも明るくなり始めて、参加者も集まりだしました。



さすがは、ジャパンカップ観戦を蹴ってまでヒルクライムイベントに参加しようという自転車愛好家達。

みなさん、体の線が異様に細い。カモシカのような脚と、ガリンゴリンの体格。

うっ、私のデブ差加減が・・・(爆)



本番では、いったいどうなることやら・・・

週末は・・・

2011年10月22日 10時16分36秒 | 日記てきな
いよいよ今週末はジャパンカップですね!土曜日はフリーランやチャレンジレースの開催があり、朝練仲間の皆さんが多数参加される予定。

しかし、天気はいまひとつのようですので、ウエットコンディションでのレースとなり、少し心配です。

みなさん無事にゴールされる事をお祈りしています。

今日は当初の予定だと子ども達の運動会があったのですが、天候不順により月曜日に順延になりました。

月曜日は通常出勤ですし、連絡があったのが夕方で上司達は出張や外出で不在になっていましたので話が出来ませんでした。

また、先週は出張で今週は夜勤明けとなり、ここ2週間会議にも出席していない事から来週の月曜日は休めないなぁ~。

いろいろ重なる時は重なりますね~良いことも悪い事も・・・

昨日は朝一から私のミスにより少しトラブルがあり、バタバタとしてしまいましたが、何とか乗り切りました。

夜は職場の若手メンバー(自分もとりあえず若手メンバーに入れていただいています)で飲み会。



今回は職場違いの営業部メンバーも参戦です。



さすがは営業部メンバー盛り上げ方がハンパないぞ!

少しついて行けない部分もありましたが、楽しいひと時となりました。



もちろん、私はノンアルコールです(笑)。

写真:携帯電話カメラ

何と言うことだ・・・

2011年10月18日 21時45分01秒 | 日記てきな
Daniel Clive "Dan" Wheldon(ダン・ウェルドン)選手がレース中の事故でお亡くなりになりました。

何と言う事だ。

2005年は神がかり的な走りで大活躍された選手でした。

ちなみに2005年はインディリーグも500マイルも優勝という素晴らしい活躍ぶり。

もちろん日本でも2005年は見事優勝!



その時に旧職場でもらったもの



たまに着ていましたが、これはもう気軽には着れないTシャツになりました。

額にでも入れて飾ろうか・・・



しかも10月16日になくなるなんて・・・残念でなりません。

ご冥福をお祈り致します。

湖の畔にたたずむ貴婦人に会いに行く・・・

2011年10月17日 16時23分39秒 | BRIDGESTONE ANCHOR
小田代ヶ原が湖化するのは4年ぶりとの事で、テレビ朝日の朝の番組(やじうま)でやっていた。

最近は栃木県のロケが多いかな?華厳の滝や竜頭の滝、小田代ヶ原など、さすが山と滝が豊富な土地ですね。

そんな訳で、本日は小田代ヶ原に行って来ました。別に今日がお休みな訳ではなく、日曜日の夜勤明けでした。

ここのところ休みという休みもなく、夜勤明けの明日は早番当番なので家に帰ってから直ぐに寝てしまうと厄介な事になると考えた結果、

いっそのこと、夕方まで自転車に乗ってしまえば寝れないだろうと浅はかな考え(笑)。

まぁ、結果今まで無事に起きていますので作戦成功です。

これが普通の業務だったらこうは行かないだろう、なんたって体を使わないから睡魔には勝てない(笑)。

自転車は睡魔を忘れさせるほど苦しいので、大丈夫なのか? まぁ、今夜はぐっすり眠れるだろう。

さて、本日のコース。

家からいろは坂までは小林街道をひた走り今市へと出て行きますが、ここで霧降の誘惑を振り切り、東武日光駅裏手から日光街道へ合流です。

馬返し手前のセーブオンまでノンストップだったので、ここで小休憩。



看板に引かれて入った訳ではありませんが、夜勤中は食事を摂らなかったので、ここで朝食です。(時間は9時30分少し遅めの朝食)



甘いものに手が伸びます。

いつもはブラックコーヒーですが、今回は微糖コーヒーで元気をもらいます。

走っていない期間が長かった性もあるのでしょう、かなり厳しい。

馬返しでは止まらずにそのまま いろは坂に入ると、やはり結構渋滞しています。

平日ですが、観光客は多いようです。



途中、バイクが故障してしまい座り込んでいる方がいたので、声をかけると『すでにレスキューを呼んだので大丈夫です』との事。

お大事にしてください。

また、しばらく走ると 前方にランの方発見!す・凄い!!!

しかも、私のスピードだとなかなか追いつきません。

黒髪平で小休憩していると、ランの方はすたすたと先に行かれてしまいました。

道具を使っている者としては、負けるわけにはいかないぞ!(まぁ、充分敗北していますが・・・)

明智平までには逆転してそのままトンネルへ。

明智平では『うわぁ~凄い、がんばってね~』と、おばちゃんたちの茶色い声援を受けて照れ笑い。

どちらかと言えばこんなパターンは多いような・・・



中禅寺湖も混雑していたので、浅井生肉店は今回パス。

カレーのお店もかなり魅力的でしたが、先を急ぎます。



湖畔にたたずむ貴婦人を見ることが出来ました。

かなりの人で賑わっていましたので、クルマでは到底無理ですね。また、ここはクルマでは入れません。

やはり自転車最高!



帰りは竜頭の滝を見学しようとしましたが、かなりの混雑ぶり。九州弁も聞こえてきました。



止むを得ず、下の橋からの撮影。でも紅葉は綺麗でした。

昼食は、浅井もカレーも振り切って下に降りて来てから【けごん】で頂きました。

ボリュームはあるのにこの価格!って最高です。

残念ながら無料コーヒーは準備中でしたので、水だけいただいて帰宅。

久々の125Kmを走破して脚もいっぱい いっぱいですが楽しく良い1日となりました。


【走行データ:かなり落ちていますね~マズイ!】

・走行時間:5:44.05

・心拍Ave:162、Max:208

・消費カロリー:4,821Kcal

・速度Ave:21.8 Max:66.9

・ケイデンスAve:75 Max113

※ポラールCS200より


最終日の夜は・・・

2011年10月15日 22時04分57秒 | 日記てきな
先週までの出張は、チームで行動する場面が多くありました。

仕事中はもちろんの事、ホテルから仕事場までの移動も一緒です。

最終日の前日は夕食を皆で。

行った先は松尾ジンギスカン。



ここのお店のおばちゃんのお勧め上ラム肉でスタート。



セッティングはお店のおばちゃんがやってくれますので見てるだけ。

携帯で写真を撮っていると、おばちゃんが覗き見して『綺麗に取れてる!』と、おばちゃんも満足気。



盛り付けまで終われば、こちらで焼き焼きして食べるだけです。



ぐるぐるソーセージも美味!これは熱々で奥歯のはぐきが火傷しました(笑)。

しめはジンギスカンの汁を使ってのうどん。

これまた美味しくいただきました。(写真を撮り忘れ・・・)

※今回の写真は全て携帯で撮影

出張も無事に終了しました・・・

2011年10月14日 23時32分30秒 | 日記てきな
先週の土曜日から北海道に出張していましたが、仕事も無事に終了して帰宅しました。

今回の出張は、とみーさんと一緒でしたが移動の飛行機は別々、私はこちらに来る時と同じスカイマークで千歳経由便で羽田まで。

出発時間も17:40分と少し遅めです。

空港到着してから時間に余裕があるので、お土産をゆっくりと物色して子ども達に頼まれていたお土産もゲット!

展望デッキに上がって到着している飛行機をパチリ!イルカが可愛いですね。



写真を撮影していると、とみーさん達が乗り込む飛行機も到着。

次の飛行に向けて準備を進めています。(なかなか忙しいですね~)



とみーさん達が乗り込んで行った飛行機をパチリ!とみーさん達は私よりも一足先に北海道を後にします。



一時間後に私も出発ですが、出発する時には辺りは真っ暗に・・・しかも千歳経由です(泣)。



経由先でも一旦は飛行機から降りなければならないので、こちらのタラップも行ったり来たり(笑)。

結局は同じ席に座るのですが・・・

千歳から羽田は何事もなく予定通りに到着しました(20:40分)。

着陸態勢になったくらいから窓の外は雨で明日も天気は悪そうです。

自転車に乗りもしたかったのになぁ~残念。

夕食は梅光軒で大盛りラーメン!

2011年10月12日 20時43分50秒 | 日記てきな
今日は夕方からとみーさん達とは別れて私はこちらの営業所にて少しお仕事。

本社でも実施した内容をこちらの営業所にも落とし込む事が今回の目的。

こちらの所長をはじめ、各管理職の方々に配慮いただいて実施となりました。

所長にホテルまで送ってもらい、本日の夕食は【梅光軒】の大盛り味噌ラーメン。



注文のときに、大盛りありますか?

いや~いつ食べてもここはおいしいです!

大盛りを完食したあとお店から出ようとしたところ、外は大雨(写真↓)。




仕方が無いので横にあるコンビニに入って朝食を買ってから外に出ると雨もあがっていました。(ラッキー)

濡れずにホテルに戻る事ができました!

さぁ、今週もスタート!・・・

2011年10月10日 20時42分21秒 | 日記てきな
さて、北海道に来てから3日目の本日です。

仕事の内容的にはとみーさんが主軸となり進行して行きますが、これがなかなか大変。

今日の夕食はそんなとみーさんと2人で。

行ったお店は、一蔵さん。

チャ-マヨ ラーメンセットを注文しました。



とみーさんは、ひとりの方が気楽だったかな?失礼しました~。

さぁ、明日も頑張りましょう!