やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

やらかし・・・

2021年05月30日 19時16分51秒 | SPECIALIZED MTB
今日はね、本当は綺麗な写真を掲載する筈だったんですよ。
朝から天気が良かったので、MTBにまたがり山田川サイクリングロードから羽黒山方面に走って来ました。
色々とポイントで撮影しましたが、ログを残そうとしてスマホのアプリを使っていたので、保存の仕方が曖昧になり、結局、同時にカメラアプリを立ち上げたまでは良いが、撮影後に保存せずにカメラアプリを落としていただけでした。
まぁ、こんなこともあります(笑)。

こちらが本日の走行ログ。
リヤタイヤの空気圧がいまいち低く、出掛けはそこまでと思っていましたので、余裕でスタートしましたが、羽黒山麓で気になって再度確認した辺りから心配になって近場を走ることにしました。
少し登りを入れながらのんびり。
午後から娘と約束があるので無理は禁物。
土日と走ったので軽い運動にはなったと思います。
今日日光では変態さん達がイベントで山を走りまくっていますので、天候の変化は大丈夫かなぁ?などと、要らぬ心配。
皆さん、ある意味いかれているので、大丈夫でしょう。
早速、finishの報告が!
凄いです。

インターバルを入れながら走ってみる・・・

2021年05月29日 12時15分41秒 | PINARELLO GAN
久々の晴天で気分も良いですね。
 
朝一でクルマの洗車を済ませてからロードレーサーに乗ることにしました。
 
先ずはタイヤの空気圧ですが、指でタイヤを押しただけでもだいぶ空気圧が低下している様に感じましたので
 
タイヤに空気を充填。
 
ゲージ付きのポンプで7.5bar程度にしておきました。
 


先日、セミナーでインターバル速歩という運動を学びましたので、それを取り入れてみようと
 
ケイデンスを3分間高回転3分間まったりのパターンで交互に繰り返しながら走ってみることにしました。
 
高回転の時は軽いギアで回して、まったりの時は1段重いギアで回してみました。
 
 
ケイデンスは100回転以上と80回転の交互で繰り返しました。
 
途中、羽黒山を面から登って裏側に降り、出口付近で○石さんと偶然ばったりお逢いして
 
少し近況報告。
 
定年退職後に1年の延長をされ、これからはプロロードレーサーとして人生を謳歌するそうです(笑)。
 
走り放題だよと、良い笑顔で笑われていました。(私も見習いたいところです。)
 
気温もぐんぐん上がってお昼前に帰宅。
 
負荷もちょうど良い感じで走れたかな。
 
羽黒山走行では無理をしないでまったり走ることを意識したら無理なく走れました。
 
その後は、脚の負荷も慣れてきたので順調に進みます。
 
距離はそこそこですが、鈍ったカラダには良いトレーニングになりました。

自宅の草花は元気に・・・

2021年05月24日 20時34分06秒 | 日記てきな
先週から天気はあまり良くありません。
晴れ間の見えた日曜日には午前中だけスクーターに乗りましたが、不安定な天気予報やコロナの影響を考えると、遠出は控えざるを得ない状況。
近場をトコトコと走る程度で気分転換をしてきました。


朝はウォーキングからと、近くのコンビニまで歩いてパンとコーヒーを買いに行き、庭木を眺めながらの朝食は格別。
直火焙煎のコーヒーでプチ贅沢。

















奥様が育てている花を愛でたり。
多肉植物のワンサカぶりに感心したり(笑)。
朝のリフレッシュになりました。
この後は、庭木の剪定を少し行ってスクーターの拭車。


それからのソロツーリングは気分良し。
今週も天気は良くないみたいだけど、梅雨入り前に大型の方も少し走っておきたいなぁ。

晴れ間に・・・

2021年05月23日 15時42分06秒 | HONDA FORZA
通勤用に導入したスクーターですが、その勝手の良さからチョイ乗りはおろか中距離ツーリングならば難なくこなす心強い相棒となっています。
先週は天気が悪く出動はありませんでしたが、本日曇りの天気ながら所々で晴れ間も射す時間帯もあったりするので、先ずは拭車から始め、エンジンの調子も診に小来川から日光、小林街道と本来自転車で走るルートですが、スクーターで走って来ました。

雨上がりの森のなか。
森林浴にはもってこいの場所ですね。


しばらくは山間の道を進みますが、ここの九十九折れは気持ちの良いUターン形状の道。

そこを過ぎれば高速のインターチェンジが見えます。
久々の雨の休みにバイカー達が多く日光を目指していました。

家を9時にスタートしたソロツーリング。
何処にも立ち寄らず、何処か景色の良いところでコーヒーでもと、ペットボトルコーヒーをトップケースに入れて走りましたが、お昼までには帰宅しようと思っていましたので、写真だけ撮って帰宅。
でも、気分転換出来た良いツーリングが出来た。
トコトコ走れるこれくらいのスクーターは使いやすいです。

地元発祥なのか・・・

2021年05月22日 09時58分15秒 | 日記てきな
フルーツサンドをいただきました。


地元では有名なお店です。
元々は八百屋さんを営まれていたそうで、古来から生のフルーツを使ったサンドを提供していたそうです。




現在はフルーツサンドが有名ですね。
いちごの産地だけあって、この時季はとちおとめをはじめ、3種類のいちごから選ぶことができます。私は折角なのでロイヤルにしました(200円up)。


大きないちごが入って、生クリームも美味しい。

フルーツミックスにはバナナも入っていてナイス!店員さんには、バナナいれると断面が変色しますが、バナナはどうされますか?と聞かれましたが、勿論入れます!と即答。
オッサンが独りで買いに来たので、贈りものかと思ったのでしょうか?
贈りもの等では見映えも考慮するのでしょう。その辺りの気配りも良いですね。

ちょうどお店に着いたのがお昼時でしたので、予約のお客様などの往来がありましたが、注文してから作るため店内で待たせてもらいましたが、
普通のランチも美味しそう。
ただし、女性ばかりの店内でオッサンが独り入口付近に座っている状況は何とも言えない状況で女性のお客様は入店しづらかったでしょうね(笑)。

紫陽花のころ・・・

2021年05月21日 21時25分00秒 | 日記てきな
もうじき梅雨入りですね。
私は自転車やモーターサイクルは晴れた日に乗りたい軟弱者なので、
梅雨入りしてしまうと、パタッと乗らない。

この時期は紫陽花がイキイキとして綺麗ですね。
我が家にも奥様が紫陽花を育てているので部屋にゴージャスに(笑)紫陽花があります。


梅雨の時期は部屋にこもりがちですから、運動不足にならないように気を付けなければ。

献血の後に自転車パーツ調達・・・

2021年05月16日 15時08分45秒 | SPECIALIZED MTB
今日は予約していた献血の日。
予約しておくと受付とかスムーズなのが良いです。
今回も成分献血。
献血は40分程度で終了したので、近くの自転車屋さんでサドルと携帯ポンプを調達しました。

昨日のサイクリングの時はサドルはそのままでしたが、表皮が破れて中のスポンジが飛び出していました。

ロードレーサーに装着していた携帯ポンプは、グリップ部分が折れてしまっていたのでこちらも新調。



購入してから10年の月日が経過。
常にフレームに装着していましたので、やむを得ないですね。

それぞれ調達したものはこちら。


携帯ポンプは、LEZYNEのポケットグリップを選びました。
これ、アルミボディなので丈夫そうなのと、とてもコンパクト。
使わないに越したことはないが、いざと言うときには高圧までしっかりと空気を入れたい。
そんな希望を叶えてくれる製品であるのと、この焼き色に魅了されました(笑)。

少しフンパツしたので、このポンプは10年以上持って欲しいですね(笑)。


MTBの方もバッチ装着出来ました。
ついでに汚れをとって注油。
今後は定期的にメンテナンスしましょう。
フレームはスペシャライズドですが、サドルはBONTRAGER。
まぁ、その辺りの細かい事は気にしないで(笑)。
店員さんにしっかりとサポートいただき選択することが出来ました。
ありがとうございました。

MTBでサイクリングロードを・・・

2021年05月15日 13時36分17秒 | SPECIALIZED MTB
 GW中に長男の寮から回収して来たMTB。
パンクしていたりと色々不具合がありましたので、連休中になおしました。
改めて走行確認をと、明日は天気が崩れる見込みなので本日サイクリングに出かけました。
 
自宅からどこを目的地にしようか迷いましたが、山田川サイクリングロードが延長されたこともあり、
北側の終点まではこの前行ってみましたので、始発となる地点はどこなのか?
確認もしたいので、興味本位目的でスタートしました。
 
先ずは、自宅から近いサイクリングロードに出てから下流方面に向かいます。
しかし、ここがスタート地点ですよ!的な看板を見逃してしまったので、結局はJR宇都宮駅前から
伸びる大通りに掛かる橋までやって来ました。
既に川の名前は、山田川ではなくて田川です(笑)。
 
 
まぁ、良い、ここからスタート(起点)にしましょう。
 
 MTBのタイヤは今回トラベル用のタイヤを選択です。
以前はスリックタイヤにしていましたが、交換するならオールラウンドなタイヤが良いと思ったので、
近くの自転車専門店で購入。
 
 スクーターで自宅から一番近いショップにタイヤとチューブを買いに行ったのですが、
帰りはタイヤの中に自分が入ってフラフープを二本持った状態で自宅まで戻りました(笑)。
 
余談はそこまでとして、さぁ、スタートしましょう。
午後から天候も悪くなる方向なので、朝方スタートです。
土曜日の朝は平日と比べると交通量は少ないのでしょうね、幾つか大きな道路を横断する場面がありますが
スムーズに渡ることができました。
ただし、流石に幹線道路は信号に従い横断歩道を渡りました。


 
さて、行きましょう。
休日の朝なので、街もゆったりとスタートしている感じがします。
リバーサイドカフェの外テーブルを準備するウェイトレスさんが休日感を演出してくれていました。


 
休日なので交通量も少なくスムーズに渡れましたが、平日は信号機に従い横断歩道を利用した方が良いですね。

 
朝の清々しい空気を吸い込みながらのサイクリング。
MTBはフラットペダルなので、のんびり走ります。

 
途中に鯉のぼりが。
こういった飾り付けも季節を感じて良いですね。
奥に見えるタワーは宇都宮タワーです。
ここは八幡山公園と言って交通公園や競輪場があり、春は桜の花が綺麗に咲いて花見客が押し寄せるスポット。
 しかし、最近はコロナの影響でお花見できないでしょうね。
大昔はちょっとした遊園地もあったり、動物もいたりして休日を過ごすのには良い場所でした。
現在も遊園地まではないものの、公園として遊具やゴーカートがあるのかな?
子どもが小さかった時は行きましたが、子ども達も大きくなって最近は全く行ってませんね。

 
ここで川が二股に分かれます。
(正確には合流しているのですが、私が川を遡っていますので・・・)
川幅の細い方の川は御用側との記載がありました。

 
走っていると、大谷石で出来た倉のような建物が目にとまりました。
近くまで行ってみると、立派な建物で確認してみるとレストランでした(石の蔵)。


 
反対側には何やら時代を感じさせる建物。
これは何屋さんなのだろうと、探究心に火がつきます。
やはり宇都宮ですね、ちょっとした橋も大谷石で作られていますが、綺麗なアーチです。


 
雰囲気が良いですね。

 
辺りを調べてみると、染物工場でした(中川染工場)。
 

 
少し進むと大きな道路にあたりますが、ここは競輪場通りと言われ平日は車が引っ切り無し。
確実に横断歩道を選択した方が良さそうです。


 
ほんの少し外れたところに横断歩道がありますので、こちらを渡って来ると良いですね。


 
さてさて、どんどん街中から離れて行くと交通量も少なくなります。
立派な道路も交通量が多いかと言えば、決してそんなこともない不人気の道路もあります。
道路のつなぎが良くないのでしょうね、ここはあまり車が通りませんが、油断は禁物です。

 
そして来ました!山田川サイクリングロードの難箇所

 
良く案内看板を確認してサイクリングロードを見失わないようにしなければいけません。


 
この先右側に行って、先の道を渡ってから再度サイクリングロードに入ります。

 
この時期川の水量は多い(たぷたぷ)ですね。
農家の家では田植えのシーズンですから、田んぼに水を入れてその用水路からの水を受けて
川幅いっぱいまで水があふれんばかり。

 
さて、自分の住む地域まで戻って来ました。
こちらは今は閉鎖された旧街道。
今は幹線道路が出来たのでお役御免となり閉鎖となっていますが、学生の頃は毎日通学でお世話になりました。
こんなに狭かったのか?既に当時のここの場所の記憶はありません・・・

 
いや〜、本当に狭いですね。
現在は歩道もある立派な道路が整備されていますから、走りやすくなって車もバイクもかえって
速度が高くなりがちなのでは・・・

 
はい、その幹線道路を渡るのですが、ここは皆さん速度が高くて危険です。
山田川サイクリングロードの難所といえますね。

 
片側二車線道路。
ここを渡るのは危険度が高い。

 
交通量次第では少しコースからは外れますが、信号機のある横断歩道を選択しましょう。

 
さて、こちらは田原小学校脇です。
こちらはシュケインの様に川の反対側に向かいます。

 
右側には合流箇所もありますので、直線だけではなく、合流して来る車にも気をつけましょう。
ここには横断歩道がありますので、横断歩道を渡ってから反対側のコースに入ります。

 
この辺りを過ぎるともう街並みはありません(笑)。
その代わりに田畑が広がります。
肉眼だともっと綺麗なんですけれど・・・

 
ここで現状の終点までやって来ました。
案内看板によると田川サイクリングロードと連結なんですね。
参考までマップのURLを載せます。

 
本日はここからが本番!と行っても過言ではないでしょう。
MTBで来ましたから、ロードレーサーでは絶対に選択しないコースに進みます。

 
山田川サイクリングロードのその先・・・
舗装はされていないものの、砂利が敷いてあり走れそうなので突入!

 
いつも行く羽黒山も違った見え方です。
しばらく走ると砂利もなくなり土と草の道になり、今時この様なところを走る機会はないので
幼少の頃、自転車で走り回っていた頃を思い出しますね。
ほんと、道はガタガタで速度も出ませんがこれが楽しい。


 
野草が良い感じで伸びて青々としています。
 

 
しばらく行くとあぜ道もなくなり草が生え放題。
ショートパンツの私はこの先は断念して別コースに進みます。

 
こちらは羽黒山したにある管理されたスイレン。(猿沢の池)


 
奥にはカキツバタ。
 
MTBを置いて記念撮影。
 
撮影している時に聞こえてくる鳥のさえずりも良いですね(ホーホケキョ!ケキョケキョ・・・)。

 
白やピンクの花が綺麗に咲いていました。

 
山田川サイクリングロードを走りましたが、私なりにまとめますと
先ず時間帯ですが、平日・休日ともに早朝がオススメ。
サイクリングロートとは言え、ウォーキング、ジョギング、マラソンの所謂生身の方々もちらほら
いらっしゃいますので、そこは人が優先ということで、私は「おはようございます」とお声をかけ
自分の存在に気づいてもらいました。
 
この時期は、農機具が落とした泥がコース上にありますからそちらにも注意が必要です。
意外と乾いた泥は硬くなっていますので、乗り上げるとバランスを崩して思いもよらない方向へ
自転車が向かってしまうことがあります。
 また、サイクリングロードにはクルマの進入を防ぐための鉄のアーチが設置されていますので、
こちらも速度をしっかりと落としましょう。
これに自転車のペダルが引っかかると転倒することもありますし、カラダがぶつかっても痛いです。
対抗して来る自転車や人はどちら側を進むのかを遠目からも予想しておくことが良いですね。
 
最後に山田川サイクリングロードは、田舎の風景が素敵な最近完成した比較的舗装の良いサイクリングロード。
ついつい長閑な景色に気を取られてよそ見しがちですが、全体を見渡しながら余裕を持って走れる速度で
無理なく楽しみながら走ることをお薦めいたします。

雨具の準備・・・

2021年05月10日 21時23分55秒 | HONDA FORZA
WORKMANでバイク用にカッパを購入しました。
購入したのは、荷物を背負った状態でも背中のジッパーを開いてそのまま着込めるタイプの機能性が高いカッパ。
こう言うのが欲しかったので、ドンピシャ商品。
これからの季節は突然の雨も考慮しておかなければなりませんので、スクーターに常備することにしました。

何だかんだと、WORKMAN製品が増えます(笑)。

2021年のGW最終日は・・・

2021年05月09日 21時37分51秒 | 日記てきな

こんな時期ですが、連休最終日はいちご狩りに出かけました。

出かけた先は益子いちご団地。

入園する際には検温と消毒。

どこの施設でも当たり前のことになってきていますね。

お店に設置されたモニターが付いている検温機自体が発熱してしまったようで、私たちの前のご夫婦は39度代の熱でブービー音。

天気も良く気温も上がったので、機械も熱をもってしまったか?

私も同様に高温の表示でしたので、お店の方に検温してもらい入園(ブービー音は嫌なものですね)。

無事に受付を済ませたので、指定されたハウスに移動。

いちご団地だけあってかなりのハウスが立ち並んでいます。

ハウスに到着すると、ちょうど係りの方も到着し、いちご狩りスタート。

指定の目安は一時間。

でも、この時期からなのか?たまたまなのか?

最初は私たちだけの貸切状態したので、取り放題。

一時間なんて要りませんでした。

ハウスには美味しそうないちご達がぶらさがっていますよ・・・

ちょっとピンボケですが、真っ赤ないちご。

お腹いっぱいに、たくさんいただきました。

いちご狩りのあとは城内坂でランチと思って移動。

ランチの前に少し運動しないと・・・

城内坂をぶらぶら益子焼を見てまわります。

益子焼きと言ったらこの大きなたぬき。

いつも陶器市が人気で人で溢れる通りもこのご時世なので人出は少なめ。

初めて近くでまじまじと見る日下田家。

通り掛かる際に立派だなぁと思っていましたが、入るのは初めてです。

さすがに立派ですね。

ここも私たちだけでした。

藍染を行うための建物となっていたんですね。

綺麗な藍色!

こちらが原材料。

日下田家を後に交差点を反対側に渡り、共販センター方面へ戻ります。

お店の片隅に猫を発見!

猫)ただいま 営業中!

千客万来!

招き猫でしょうか(笑)。

城内坂の通りも綺麗になりましたね。

途中のお店にある窯。

炭のにおいがなんとも良い感じでした。

このお店にはヤギとアヒルがいましたが、どちらも撮影できず・・・

ヤギは小屋のみでヤギさんはお留守でした。

アヒルは遠くをテクテク3羽仲良く歩いていましたが、望遠届かず・・・残念。

少し歩いたので、ランチにしましょう。

城内坂から少し離れて森のレストランにクルマでやって来ました。

こちらには以前、奥様と森パンを訪れましたが、お休みでしたので今回はリベンジ。

先ずは腹ごしらえと、森の中にひっそりとたたずむ森のレストランへ。

普通の一軒家かと思いきや・・・

店内は広々としていて、上下階に入り組んだ面白い建物でした。

テラス席でものんびりと森林浴をしながらランチやティータイムを楽しめます。

私たちはランチセットにドリンクバーをつけていただきました。

ランチセットには全て前菜が付いて来ます。

盛り付けがおしゃれな感じですね。

パスタはアルデンテ、クリーミーで美味しかった!

アイスコーヒーは深入りで美味しく好みの味でした。

食後は森パンへ。

時間的に・・・ということで、

各種お買い得にしていただきました

(ありがとうございます)。

美味しそうなパンがたくさん並んでいました。

森のレストラン、森パン、また来たいな。


休日の趣味の内職・・・

2021年05月08日 16時11分03秒 | 日記てきな

ファミリーマートのクリームパン。
1.5秒に1個売れているとはすごい売れ行きですね。
確かにクリームが程よい濃厚さで重たくなくそれでいっぱい入っているのでクリームを堪能できます。
また、パン生地がしっとりとしているのも特徴的。
これは確かに美味しい。
 

 
さて、土曜日学級(特にそんな名前は付いていません)で学校に行く娘を駅まで送ってから
100円ショップで色々と調達して内職開始。
自転車小屋にあふれそうな自転車を整理しようと、1台は乗らずに保管する車両なので
吊ってしまえと、棚を作成しました。
100円ショップで購入したゴムで止めますが、劣化もあるのでS字フックと使用していた
ロードレーサーのタイヤで縛り付けて補強して、ゴムが切れても落下しない様にしました。

 
木材でタイヤを引っ掛けて抑える様にしました。
余ったスペースの活用!普段滅多に乗らない自転車なら良いでしょう。

 
100円ショップの後にバイク量販店を2店舗巡りました。
お目当はフォルツァ用のトップケースです。
フォルツァは初期型なので、シート下収納が狭いタイプで、ヘルメトを格納したらもう満タンです。
なので、ヘルメットはトップケースに入れようという考え。

 
ちょうど、昨日風雅さんのアライメントを調整の前にお店が近かったこともあり、
2りんかんに立ち寄り見たときにGIVIの27Lリヤケースが特売されていました。
通常販売価格(希望販売)の半額程度。

 
サイズ的にもヘルメットが1個入れば十分ですし、ヘルメットをシート下に入れた場合には
他の荷物を入れられますので便利。



ケースの容量ですが、お店には様々あって実際に27Lと32Lと迷いました。
32Lなら、ヘルメットと少しの荷物を収納可能。
でも、お値段が倍になる(こちらは半額までなっていない)のと、
27Lの方が全体的にフォルツァにはあうのかな?と、思ったのでこちらにしました。
多分、27Lは小さすぎて売れないのでしょう。
 
取り付けは、付属のボルトナットの他に自宅にあったワッシャーなどを組み合わせて
良い塩梅に取り付けました(笑)。
元々ウィングの部分には取り付け穴用に加工がされていましたので、電動ドリルで少しもんでやれば
綺麗な穴が規則正しく開く様になっていたので加工いらずで助かりました。
でも、エイング部分はプラスチックかと思っていましたが、結構な重厚感!
何も鉄で作らなくても・・・
でも、そんなところが今のプラスチッキーな車体とは違って高級感なのかな?
そう言えば、止め忘れのボルトを発見してしまった・・・
前回修理に出していたときにカウルを外したので、取り付けの際に閉め忘れたかな?
まぁ、弘法も筆の誤り。
 
この機会に自分で発見できたので良かったです。
 
ちなみにそんな訳で、今日の自転車は、お休みです。
明日も自転車は、お休みの予定(笑)

2021GW終盤のサイクリング・・・

2021年05月07日 13時03分27秒 | PINARELLO GAN
今年のGWも終盤ですね。
長い様で短い連休、娘は昨日から学校が始まっているので送迎当番。
朝娘を送ってから8時に出発しました。
 
 
行き先はどうしようか迷いましたが、少し脚も披露していることなので、平地中心のコースで
いつもの小林街道から日光方面に向かうことにしました。
 
 
行きは大谷川公園で一休みしたのみで休憩なし。

 
日光社寺ふもとの交差点で記念撮影。
子どもが小学生くらいの時まで良く二荒山神社まで初詣に来ていました。
(ちなみに最近は宇都宮市内の二荒山神社です)

 
稲荷川上流の方には文化財の砂防ダムがあるので今度見に来たいな。
さて、帰りは少し遠回りをして船生方面を回ります。
途中のファミマでアミノ酸とビタミン、チョコレートをいただいて栄養補給。
その後まっすぐ帰宅しようかと思いましたが、途中で自転車、最近はFacebookつながりのO嶋さんが
掲載していた焼きそばを食べようと、所持金を確認すると400円ある!
最近コンビニでも電子決済をするので現金をあまり持ち歩かない。
(長時間、長距離走行はしないので、お札は持たずお財布にある小銭をあるだけ持っていく様にしています。)

 
こちら、たまごやさん。
入店すると、お店にはおかみさんお一人でした。
早速メニューを確認すると、焼きそば(並)300円、これだ!ということで、注文。
ちなみに、大盛400円、特盛500円となります。



しばらくして着皿!
濃厚ソースで少し濃い味でしたが、疲れた体には染みる旨さ。
 
おかみさんも気さくな感じで柔らかな口調で話しかけて来てくれます。
最近の時事情報から、この辺りの船生という地域の農家の話、今は田植えの話など。
特に印象的だったのが、このあたりは山が浅いから雨が降ってから水が田畑に来るまでに時間がかかる。
農家は今時期は雨が恋しいくらいだとうということ。
地下水をポンプでくみ上げているなど、野暮なことは言わず川から水を引く自然農法。
 
おかみさん、話題豊富です。
写真いいですか?と聞くと、ぼろ家ですけど、どうぞと快諾いただきました。
また来ますねと約束をしてから建物の撮影をして帰宅。
何だか今日は終始向かい風の様な強い風を感じましたが、そんなもんですね。
少し脚が回る様になりましたが、スタミナがない!
スタミナをつけなければ・・・

良い天気に牧場探索・・・

2021年05月06日 15時36分18秒 | 日記てきな
娘は通常の旗日連休。
6日から通常に戻ります。
 
連休中はステイホーム。
感染防止はわかるが、密にならず、県をまたがない場所ならと、出かけてみることにしました。
行った先はこちら。
とちぎは那須がありますので牧場に行くことにしました。
実は那須は名前だけで、大田原市にあります。
 
 
那須ファームビレッジ、お馬さんのいる牧場ですね。
 
 
 
広大な牧場は今、青々とした芝で気持ちよい感じで。
 
 
どこまでも続く感じがすごいが、いざ自分がこの土地を管理するとなると大変だなぁと
思っちゃいますが、そこは大丈夫(笑)。
そんな機会はないと思います・・・よいのか?悪いのか?(笑)。
 
 
トラクターに乗って農園を回るイベントみたいです。
 
 
キタキタ!、これは大型のトラクター。
荷台にお客さんを乗せて引っぱっています。
農場だから成せる技。
 
小さなお子さんがいるご家庭ならば、この様なツアーは人気でしょうね。
天気もよく気持ち良さそうでした。
 
 
こちらの建物はレストラン。
 
 
ご時世からお弁当での支給なのかな? かなり人気の様でした。
 
 
建物の雰囲気も良い感じ。
 
 
ほんとうに広大です。
 
 
こちらはお馬さんがいる建物(厩舎)。
 
 
馬術競技の練習をされているのでしょうか?
すなの様なはいの様な柔らかい白い粉状のものがひきつめられていました。
この様なところが専門的ですね。
 
さて、後は風景写真を。

 
とても広い牧場ですが、綺麗に管理されているので 写真栄えします。
 
 
帰りは木の間を通って帰ります。
下り坂になっていますので、ゆっくり進みました。

 
朝活も順調なので、帰りのファミマで甘いものを・・・
連休最後はゆるく過ごしました。

素晴らしい環境で森林浴! 小来川周回・・・

2021年05月05日 10時50分34秒 | PINARELLO GAN
 本日のコースは久々に以前走っていた小来川周回コースに挑みます。
10年ひと昔と言いますが、当時は朝活ライドで走っていたコースですね。
集団で走りますから、ペースも上がってポイントポイントでもがいたりして。
大抵はついて行けないのですが、まぐれで調子の良い時なんかもあって、
それなりに楽しんていた記憶があります。
その後、私の単身赴任などもあり朝活ライドは遠ざかってしまいました。
それと、乗っていないので更について行けない状態にあることは間違いない(笑)。
 
 先にガーミンの記録から。
 
 
森林の中を走るコースでとても景色も良いのですが、アップダウンもあり、
体力的に景色を見る余裕がありません。
 
最高ケイデンスは、そこまで回した記憶はないが173回転・・・
まぁ、そんなもんか?
 
このコースで最高速度が63Kphなので、かなり抑えていることがわかる。
実際のところ後半の下り部分では、体力温存のために一切ペダリングはしていませんから・・・(笑)
 
 
 では、休憩ポイントでのレポート・・・
 
 
こちらは、日光文挟駅から少し入ったところにある通称水汲み場と呼ばれる場所です。
自転車乗りの方ならほぼ知っていると思われます、ジャパンカップサイクルロードレースのコースがある
栃木県宇都宮森林公園入口にあるセブンイレブンを起点にJR日光線 文挟駅方面に向かう
コースレイアウトで、その後は日光・鹿沼と抜けて文挟に戻る周回コースとなっています。
栃木県宇都宮市周辺のサイクリストなら知らない人はほぼいないのではないかと言うくらいに
地元では有名なコースで、信号もあまりないのでとても走りやすい。
時には地元のプロサイクルチームの選手とも一緒になったりすることがあります。
今回も宇都宮ブリッツェンの阿部選手(通称:アベタカ)とすれ違いました。
すれ違いざまに右手の親指を立て、手を私の方に伸ばして Good ride!とジェスチャー
丁度、登りで辛かった部分もあって、阿部選手から元気をもらいました。

 
水汲み場は、文字の通り持ち主のご厚意により補水できる場所なのです。
井戸水を流しっぱなしにしているところから拝借させていただいており、
持ち主もサイクリストたちに水を提供することを了承していただいていますので、
ここに来た時には、いつも美味しい水をボトルに補給させていただいています。


 
 周回の前半は登り基調となりますが、田舎でも昔はバスが通っていて坂の上にバス停がありました。
それでも1日に数本しか通らないバスでした。
現在は廃線となっているみたいでバス停も撤去されています。
この様なことも月日の経過を感じます(月日というよりは年月かな・・・)

 
 そもそも、路線バスを利用する人はいるのか?そこに問題があると思います。
この辺りには住宅もほとんどないので、今までは誰が利用していたのでしょう?
それは昔から謎でした・・・
バス会社からすれば、誰も乗らない路線を生かしておくことは経費ばかりで赤字。
赤字路線は廃線になるのは運営上、そもそも論からは止むを得ない決断でしょうね。
 



 まぁ、木々に囲まれて自転車に乗る。
今回は、思い切り森林浴ができました。
 
 森林も良いのですが、小来川沿いを走りますので渓流的な川を眺めながら走れるところも
このコースの魅力だと思います。
 
川沿い走行中は写真撮影をしていませんから、川の風景は写真に収めていませんが、
とても綺麗なので、公式サイトのリンクを最後に貼らせていただきます。
 
素晴らしい環境で自転車に乗れるなんて、恵まれているなと感じます。
この様な魅力的な環境がある栃木県ですが、魅力度ランキングは日本で最下位だそうです。
特有の県民性なのか?県政の性なのか?今ひとつわかりませんが、自分にとってはランキングなんて
どうでも良いこと。
 
ただ言えるのは素晴らしい環境で走れるが、自分の体力が問題(笑)
お後がよろしいようで・・・
 

小来川とは

日光の隠れ里、小来川 小来川(おころがわ)は、栃木県日光市の南東部に位置し、県西部を流れる黒川の現流域にある四…

日光の隠れ里 小来川(おころがわ)

 

Q7を使って・・・

2021年05月04日 15時58分06秒 | 日記てきな

Q7を久々に引っ張り出して自宅の植物を撮影してみました。

テクニックはないので、ただ撮影しているだけですが、

天気もよかったので鮮明ですね。

ちょっと手ブレか?ピンボケ写真。

でも、色がすごいですね。

これは植物の色で、特に合成はしていません。

 

多肉植物もわんさか。

ちょっとマクロ的な撮影をしてみましたが、全体的にピントが上側にあってしまいました。

黄色も綺麗です。

小さくて持ち運びにも便利ですが、モニターも小さいのでそこがネック。

老眼にはよく見えない・・・(笑)

その他に私はなにも言うことなし。

素晴らしいカメラです。