やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

続・自宅の多肉植物を撮影してみた・・・

2022年01月30日 20時43分34秒 | 日記てきな

前回に続いて奥様の育てている多肉植物をPENTAX Q7で撮影してみました。

いつもは手ブレしてしまってピントが今ひとつなところが残念でしたが、

今回は、ハードオフで購入した三脚が役に立ちましたね。

こちらは、多肉ではありませんが、葉が太陽を浴びているところをバックショット(笑)って言うか、

ただ単に試し撮りしてみました。こちらは標準ズームレンズで手持ち。

綺麗に撮影できました。

Q7オプション機能を使ってエフェクトをかけるとまた違って見えますね。

こちらはエフェクトなしの標準で撮影です。

緑色がやさしい感じで良いですね。

葉のボリューム感が出たことと、葉の繊維というか産毛みたいなものが太陽光で光って綺麗に見えます。

ニョロニョロも丸みを帯びて可愛い感じ。

ここまでは、手持ちでなんとか撮影していますが、折角多肉を撮影するのに三脚を買ったので、

さっそく使ってみることに。

固定されているので、シャッターを押すときにカメラがブレる事がないので、綺麗に写るのではと、

期待も込めて撮影してみます。

おお〜っ、なかなか良い写り。

こう言ったものは、自己満足が大切ですからね(笑)。

やはり、三脚を使って固定すると、かなり綺麗に撮れますね。

私的には、かなり満足のいく撮影ができています。

カメラ機能を使って少し遊んでみましょう。

彩度を上げて撮影してみましたが、綺麗な色合いで写りますね。

つぶつぶしていて何とも・・・

モーニングライトと言うらしい。

プレリンゼと言うらしい。

いかんせん、撮影する方に一生懸命な私は、多肉植物の名前を見ずに良さそうなものを見つけて

撮影しています。

 

奥様のお気に入りは桃太郎さんだそうで、それでは、彩度を上げて撮ってみます。

赤色が特徴的に強く写り、とても映えますね。

くっきりと輪郭も出て、彩度が上がっている効果が出ていますね。

彩度を上げたものと、ノーマルに戻したもの。

ノーマルはこの色合い。

こちらも、自然の色合いが出ていて良く撮れていると思います。

奥様お気に入りの桃太郎さんでした。

こちらも彩度を高めた一枚。

おもちゃみたいに見えますね、ちょっとプラスチックみたいな色合いに写っちゃいました・・・

8mmカメラ用のレンズとKレンズ用のマウントを中古で購入したので、これからレンズを変えたりして

楽しもうかと思います。


奥様とのんびり散歩・・・

2022年01月29日 14時54分09秒 | 日記てきな

本日は、運動不足な奥様を誘ってこの前歩いた地元の七福神めぐりをしてきました。

歩くペースも落として、途中で休憩もしながらのんびりと散歩ペースでめぐってきました。

距離的は8キロ、歩数は1万歩と、良い運動になりました。

天気も良く、陽があたる場所はポカポカとして暖かい。

歩くと空気の冷たさと太陽の光の暖かさがちょうど良い感じです。

今日はのんびり歩きます。

最初の目的地は高台にある白髭神社にしました。

下から階段を上ると膝が痛い!と言うことになるので、神社の境内後ろ側からアプローチすれば、

上ることはないので、今回はルートも考えて歩きます。

高台なので、景色は良いですね。

木を切ったり、裏手は工事をしているので、この後どの様に整備されるのか?

ここには、大黒天さま。

次の目的地は白澤地蔵堂。

地蔵堂は、鎌倉時代に奥州総奉行に任じられた伊沢家景の子どもが1191(建久2)年に

稚児坂で転んで怪我をして亡くなり子供の亡き骸を上岡本村(現在の白沢南)の外れに葬り、

供養塔を建て村人達はそこに地蔵堂を建てた由来があります。

境内には明治時代の廃仏希釈の痕跡を残す首なし地蔵があります。

ここは寿老人さま。

そして坂を下って向かうのは、弁財天さま。

須賀神社にあります。

近くに川が流れていて、ちょうど川沿いを歩ける様に歩道が整備されています。

水も綺麗なので、今日は子ども達が川に入って網でなにやら狙っていましたが・・・

最近まで歩道の木が朽ち果てていた部分もありましたが、綺麗に整備され歩きやすくなっていました。

しばらく歩くとあずま屋がありますので、こちらで休憩。

家から持ってきたコーヒーとお茶で一息。

川の水も綺麗で、田舎って感じがしますね。

水車小屋もあり、水車は回っていますが、何をしているのかは不明です。

お蕎麦でもひいてお店でもと言う安易な考えは私だけですね・・・


それにしても綺麗な水に魚たちも元気に泳いでいました。

次に到着したのは、北野神社の恵比寿さま。


そしてお次は、一里塚にある福禄寿さまの元へ向かいます。


何気に恵比寿さまのいた北野神社から一里塚までの距離が長く感じます。

長く感じるのは、道路に歩道がないため、少しでも早く安全なところに行きたいと言う心理から

緊張感が高まっていることも要因にあると思います。

景色は良いのですが・・・



はい。一里塚にあるのは福禄寿さま。

ここまで交通量は少ないですが、それゆえに車の速度は高いため、緊張感が高まります。

七福福神めぐりを宣伝するのであれば、ここは歩道を整備した方が良いですね。

お次は、明星院にある布袋尊さまですが、お猫さまがお出迎えしてくれました(笑)。




最後は、少し戻って薬師堂にある毘沙門天さま。


一里塚に向かう途中に西鬼怒川を渡るのですが、ここに架けられている橋は昭和38年に竣功されたと言うことでかなり先輩の橋。


一通り七福神をめぐって帰宅しました。

帰宅後はチロルチョコで一服。

最近のチロルチョコは色々な味が楽しめて、そのパッケージが可愛くて良いですね。

これを集めるコレクターもいるのだろうね・・・

さてさて、明日も歩こうと言うことになっていますので、どこを歩こうか。


2022年1月23日の徒然 カメラの装備品を物色・・・

2022年01月23日 18時49分51秒 | 日記てきな
今日はハードオフをブラブラしていたら・・・
PENTAX Q7のケースをゲットしました。ちょっとだけ形が違うところはありますが、今まではケースに入れずにそのままカメラバックに入れていたので、これでボディ本体とレンズが一緒に保護出来るので良かった。
色は赤と白がありましたが、汚れることを考えると、どうしても白を手にする事は出来ませんでした。
そしてもう一つ大収穫だったのは、三脚。
このSILKのミニ三脚をゲットしました。これで植物を撮影するのに丁度良さそうです。サイズ感が良くて思わす手に取りました。

二つともお持ち帰りして帰宅後に(お店で清掃はしているとは思いますが)、あくまで自分の気が済むように、三脚をアルコールで洗浄し、表面の樹脂パーツや各関節となる部分、金属部分は油をさして自己満足。

お店でこの二つを購入してもお値段は1300円!
新品の製品でなくても良いと言う方にはオススメですね。
でも、カメラケースは未使用品でしたので売残りですかね。
たまにこの様な探し物も良いかも。

2022年1月22日の徒然Arco38mmレンズで撮影してみた・・・

2022年01月22日 13時59分23秒 | 日記てきな

PENTAX Q7にArco 38mmレンズを装着して撮影してみました。


このレンズは、8mmフィルムカメラのレンズで1950年代のものらしいのですが、

安価でサイズ感もちょうどPENTAX Qにはピッタリのレンズです。

カメラに装着するにはDマウントアダプターが必要になりますので、そちらも準備しました。

果たしてどの様な写真になるのかな。

いざ撮影です。

このレンズは38mmのレンズですが、Q7に装着すると200mm相当のレンズとなる様ですから、かなり望遠になります。

私は通常の一眼レフはKシリーズなので、持っているKマウントのレンズもQ用のアダプターを用意すれば装填出来るので、例えば望遠レンズをつければ、更に超望遠になると言うこと。

これは楽しみですね。

さて、最近のレンズではありませんので、もちろんAFは使用できません。

まぁ、このレンズは1950年代のものらしいので、もとからオートフォーカスなんて事はありませんよね(笑)。

久々にマニュアルで露出とピントを合わせました。

このカメラQ7は、ファインダーが付いていませんから、裏側のモニターを見ながらピントが合っているかを確認します。しかしながら、カメラ自体が小さいので被写体が大きければ、それなりに画面でピントを確認出来ますが、被写体が小さいと一気に難易度が高まります。

まぁ、フィルムが入っている訳ではないので、試し撮りをしましょう。

こちらのピントは手前過ぎた・・・

狙った所にピントを合わせることがこんなに難しいとは・・・

こちらはほぼ解放なので

なんだこりゃ・・・

またまた、なんだこりゃ

屋外だと、モニターに光が当たるので、見えづらく私は室内の方がピント合わせが楽に感じます。

とは言え、まだまだ狙ったところに合わせることができませんね・・・

こちらは少し奥すぎました・・・

勉強が必要な様です・・・

なかなか手の焼くレンズですが、自宅でのんびり草花観察して過ごすには、良いかも。


義兄の自転車を直して行こう・・・

2022年01月17日 21時34分06秒 | 日記てきな
奥様のお兄さんが乗っていた自転車で、アラヤと言う日本メーカーが販売したあくまでも街乗り用としてMTB趣向な自転車が自宅にあります。
以前、長男が小学生だった頃には長男がこの自転車に乗って自転車の世界選手権、その名もジャパンカップが開催される聖地、古賀志山をのぼったこともありました。
今となっては出番なく、当時のまま物置に引っ掛けてしばらくの間(8年位)放置状態となっていました。
そもそも、子どもの成長に合わせてサドルの高さを調整しようと思ったら、固着していて動かず、どうやってもびくともしなかった事で諦めていました。
こちらは外れた後の写真ですが、錆び付いて固着していたんですね。
ベルハンマーを何日も塗布して浸透させた上でバーナーで炙って何とか外すことが出来ました。


その後で、サンドペーパーで錆を落としピカールで磨いてみました。
まぁ、それなりに錆び落としが出来たかと思います。

今の状況下では、余り出歩く事は宜しくないので、自宅でコツコツ出来る事として今後チョコチョコ整備して行こうかなと、考えています。
まぁ、走り出せる自転車は他にありますので、こちらはじっくりと手間隙掛けたいと思っています。

自宅の多肉植物をQ7で撮影してみた・・・

2022年01月16日 13時19分28秒 | 日記てきな

自宅で奥様が育てている多肉植物をQ7で撮影してみました。

あくまで遊びの撮影なので、気ままな画角で思いのまま撮影です。

Q7は気軽に撮影ができるところが気に入っているポイントです。

今は標準ズームレンズしか持っていませんが、後々は広角レンズが欲しいところ・・・

なんだかニョロニョロと癒されますね。

うぶ毛みたいな毛が光に照らされていて良いですね。

これは柿の種・・・ではありません(笑)

昨年のふるさと納税で奥様が返礼品としていただいた植物たちの一部。

桃太郎というらしい。

こちらはアーモンドの様な・・・

こちらは多肉ではありませんが、特徴のある大きい葉が良いですね。


2022年1月16日の徒然(白澤七福神巡り)・・・

2022年01月16日 12時35分45秒 | 日記てきな

昨日のことになりますが、ここのところ運動不足が続いていますので、

運動不足解消に白澤七福神巡りをしてきました。

詳しくは 宇都宮コンペンション協会さんのページをご覧ください。

今回の記録はこんな感じ。


自宅からぐんぐん歩き、酒蔵の横にあるこちら

毘沙門天さまから巡ります。

そしてその先にある一里塚へ。

こちらは福禄寿さま。

そしてまた酒蔵方面に戻りながら途中にあるのは、恵比寿さま。

お次はどちらにしようか迷いましたが、こちらに移動。

お寺の脇にたたずむ布袋尊さま。

次は、ちょっと宿から離れていますが、弁財天さま。

本陣方面に戻り、白髭神社の階段を登って右側にあるのは大黒天さま。

高台になっていますので、眺めが良いです。

少し休憩をしたい所ですが、ここで緊急ピットインのサインが!

近くの運動場のトイレをお借りました。

気を取り直して運動場から最後の神さまのところへ向かいます。

最後はこちらの寿老人さま。

昨年は自転車でめぐった七福神ですが、今年は歩いて七福神めぐりを行いました。

意外と時間があれば、苦にならずに歩ける距離なので、定期的に歩いてみようかな。


マフラーを換装したぞ・・・

2022年01月15日 16時23分52秒 | HONDA VFR800X
私のバイクは前期モデルのVFR800xで、後期モデルはマフラーが新設計となり、カタログスペックでは馬力とトルクが上がっていました。
また、法改正により排気音規制の変更で後期モデルのマフラーはサウンドが良くなっています(排気音がうるさい)。
2017年に後期モデルの販売が始まってからスリップオンマフラーを購入した方がオークションに出品するのではと、待っていました。
待つこと4年、ついに私の希望落札額同等の価格での出品があったので、即入札して無事に落札し手元に届きました。

配送は丁寧に梱包されていていました。開けてみてみると、ほぼ新品の状態のマフラーでした。
とは言え、外観チェックをしてみましたが、傷もなく良品ですね。
巷での台数がやや少ないモデルなので、なかなかこの様な良品は出回らない為、今回の出展を逃さずゲット出来たことはとてもラッキーでした。

早速、装着しているマフラーと交換です。


取り外しは思いの外簡単で、ボルト3ヶ所を外して交換し、新しいマフラーと換装。

ジャジャ~ン!
まぁ、マフラーはあくまでもノーマルだからさほど目立ちはしませんが、個人的満足度はとても高い。


良いね!

装着後は確認とばかりに乗り出して、走行確認。
排気漏れなどは無く一安心。
そうそう、マフラー新設計なので、交換しただけで馬力とトルクがカタログスペックでは記載がありました。

実際に走ってみると、確かにトルクが太くなっていて、バイクが扱い安い感覚。
顕著なのが低速時にハイギアで走行すると、カクカクしていましたが、それが改善されていたところが好印象。
更には、排気音がマシマシ(笑)。
これは、サウンドバイブレーションの品質を高める効果だと思いますが、かなり太いサウンドで宜しいかと思います。
最初は何時になったら、ファーストアイドルが落ち着くのか?と思う位でした。
総合的にポン付け出来て、性能もアップ!これは本当に良かったです。

しかし、まだまだ寒さが緩まないですね。モーターサイクルでの遠出はまだ先かな・・・

2022年1月10日の徒然(バイク神社にお参り)・・・

2022年01月10日 16時38分06秒 |  NISSAN フーガハイブリッド
今日は成人の日で祝日ですね。
私の会社は祝日とか関係なく、年間カレンダーで出勤日と休日が決められていますので、
今まであまり祝日にお休みをいただいた記憶はないのですが、今回は珍しく年間カレンダーでの
お休みでした。
 
やはり昨日同様に気温が下がっていて、さらに天気もどんよりしていますので、どうもロードレーサーで
走りに行く気にはなれません。
そんな訳で今日もウォーキングで1日のスタートです。
昨日とコースを変えて地元地域を中心に田舎道(あぜ道)を歩きます。
 
 
この道は農作業用の道なので舗装はされていませんが、一般の車両は通りませんから、歩いていても安全ですね。
近場を5キロほど歩いたら、午前中はのんびりアマゾンプライムビデオを鑑賞して昼過ぎに出かけることにしました。

 
出かけた先は、バイク神社で有名な『安住神社』。
こちらで安全祈願をして、お守りをいただこうとフォルツァで出かけました。
フォルツァは調子良く、エンジンも直ぐにかかってくれました。



 
大きな鳥居が目印。
今日は祝日なので、結構な人出がありました。
最近またコロナ感染者数が増加傾向と言うこともあって、他の人との距離を保ちながら参拝し、
お守りをいただきました。

 
帰りは、イエローハットに立ち寄り、ナンバープレートカバーとライセンスプレート用のLED電球を購入。
帰宅後に早速取付け。
 
 
ライセンスプレートの電球交換ですが、LEDなので青白いものしかないのかと思っていましたが、暖色系のものもあり、今回はこちらの発光色電球色というタイプにしました。
いわゆる、オレンジ色っぽい色で発光されます。
 

 
さて、取付けるためには一度電球を外さなければなりませんから、ドライバーでネジを外してライトをケースごと外します。

 
 
電球の配線コネクターには、しっかりとしたカプラーが取り付けられています。
 

 
電球を外して新旧並べてみました。
同じような形をしていますが、LEDは発光する部分が先の部分なので、ライト部分のガラス部分は小さいですね。
また、熱も高まらないために電球の素材もガラスではなく樹脂かと思われます。

 
ライトのケースの内側に汚れがあり、こんな機会でもなければ見ることもないので、綺麗に清掃しておきます。



片側だけ取付けて試しに点灯させてみました。
左側が従来の電球を使用している状態、右側がLEDに取換えた状態。
前のライトの方が濃い暖色なので温かみがありますね。
 
夜間の明るさはいかがなのでしょうか?
迷惑にならない程度に明るさが増して、暖色系であれば文句なしです。
 
ライセンスプレートカバーは、メッキモールが多い車両なので、メッキのものを装着しました。
特にリヤの見た目に高級感が増した様な気がします(自己満足・笑)ので、良かった。

2022年1月9日 ウォーキングと徒然・・・

2022年01月09日 14時15分22秒 | 日記てきな
今日も寒さが厳しかったですね。
路面状況も心配なのでしばらくロードレーサーはお休み。
ロードレーサーに乗らないので今日は少しでも運動不足解消にと、
歩くことにしました。
自転車と違って速度が出ませんから、時間の割に距離が進みません。
しかしながら、のんびりとした時間を過ごせるので、これはこれで良い感じです。
自宅から4キロほど歩いて終了。
 
こちらは、スマホアプリのデータですが、昨年スマートウォッチを買って腕につけていますが、
困ったことに、表示にスジが出てきてしまいました。
スマートウォッチに興味があり、お試しで購入したものなので、安価でそこまでの耐久性に期待はしていないものの、
使ってみれば、正確さはともかく便利な機能が多く面白いものでした。
もう少し待って、自然に基盤が乾燥してくれることに期待するか、機能刷新をみてそれなりのものを調達しようと
思います。


こちらも、年末の大掃除や洗車などでは、腕に装着したままで、かまわず水を扱っていましたから
使い方も悪かったのでしょう。
これからは、もう少し丁寧に扱おうと思います。

2022年1月5日 初詣に行ってきました・・・

2022年01月05日 17時59分28秒 | 日記てきな
本日連休最終日となりました。
娘は出かける予定と言うことで、奥さまと初詣に出かけることにしました。
最近はコロナの関係もあるので人混み回避のために三ヶ日を避けて参拝しています。
出かける前に昨日クルマに付いた雪落としから。
昨日は、帰宅後直ぐに下廻りのみ水をかけて雪を落としたつもりでしたが、結構残ってましたね。

さて、参拝は例年通り二荒山神社に行ってきました。
天気も良く陽ざしが暖かく感じられました。さほど混雑することもなく参拝することが出来ました。
去年の御守りは、おたきあげして貰うために神社に預けいれて、新たな御守りを頂いて来ました。
丁度近くのビルでは黄鮒大明神なるものがあり、近くのコンビニエンスストアで黄鮒の厄除けが販売されていたので購入しましたが、干支の表示が辛丑となっており、残念ながら返却となりました。
買う前に、きちんと確認をしなくてはと、反省です。今年はその様な丁寧さが肝心と教わった気がします。
奥さま曰く、返品出来たので『今年はやり直しがきく』と言うポジティブな発想。
素晴らしいです。
さて、七日目となりましたペン字練習。自分では少しマシになって来た様な気もしますが、後23日でどこまで上達するのか?

それは、自分次第です(笑)。

2022年1月4日 娘とスキー・・・

2022年01月04日 17時16分16秒 | スキー

昨日急にスキーに行きたいと言うので、何時も行っているエーデルワイススキーリゾートに行ってきました。

娘も思った以上に弱音も吐かずに滑ったので、私も良い運動にもなりました(笑)。

出発は朝6時20分に自宅を出て、スキー場到着は7時50分。

今年は積雪量が多いのか?例年になく山の麓のほうから積雪があり、途中でノロノロ走行になりました。

しかし、渋滞はせず、ノロノロながらもストレスのない程度の走行でスキーに場到着しました。

スキー場は8時30分オープンなので、準備を済ませてチケットを購入しに受付まで。

昨晩トクトクセット割引券を印刷しておいたので、それを使って一日券と1000円分の食事券のセットを5000円でゲット。

第一クワットが動き出したので、早速滑り出し。

娘も滑る気満タン!

第一クワットを降りたら何時も滑っている初中級コースへ。

コースはフカフカのパウダースノー。

コースも空いていてリフト待ちが無かったのでガンガン滑れます。

今日の山の天気はず~っと雪が降り続き、時間によっては吹雪いて辺り一面、真っ白になる事もありました。

とは言え、オープンから休む事なく滑り続けたので、10時に一旦休憩することにしました。

(娘が唯一転倒したところを空かさず)

休憩ついでにかなり早めですが、朝も早かったので、ランチも早めにしました。

2年ぶりのビックリカツカレー。

その大きさは健在で、二人で食べるのには丁度良いサイズです。何時もこのカレーとドーナツを分けあって食べます。

リフト券とお食事券がセットになっているので、ここでそのお食事券と不足分をお支払い。

ランチ後も前半戦同様に休みなく滑り続けて14時30分には充分滑ったので、早めの帰宅。

クルマに戻るとルーフやドアミラー、フロントガラスに雪が積もっていました。

良く見ると、凍っていますね。
暖気しながらデフロスターで溶解している間にクルマの周囲をチェック。

サイドシルまで雪が積もっていますから、結構な積雪量ですね。



ちょっとしかないボンネットの上にもしっかり積もっています。

今のクルマは優秀ですね、ちょっとの時間でリヤガラスは溶けて来ています。

来るときは塩原から来ましたが帰りは鬼怒川から船生を抜けて帰ります。

そうです、日塩もみじラインを走破です(笑)。

路面の状況は圧雪だったり、シャーベットだったりと積雪量路面で、その昔スキー目的ではなく、夜な夜な走った懐かしい感じ。

何台か前を走っていたクルマがアンダーステアで突っ込んでいましたが、雪の壁がクッションとなってクルマへのダメージは少なそうでした。後続車輌にも影響は無かったので良かったです。

私も昔は結構勉強代を払った方だと思います(汗)。

今回はスキーと圧雪路面のドライブも楽しむことが出来ました。

娘もいつまでも私と一緒には滑ってくれないだろうから、今日は良い一日になりました。


2022年1月3日の徒然・・・

2022年01月03日 14時50分50秒 | SPECIALIZED MTB
今年初の献血へ出かけるのに、お正月なのを良いことに怠けていたので、少しでも運動を!と、今回はMTBで出掛けることにしました。
外気温は昨日ほどではないか?
さほど寒くなかったので、普通のサイクルクローブで出かけることにしました。
しばらく走ると指先は少し冷たさを感じますが、我慢できない程ではない。距離が進むにつれ体もあたたまって来たので、普通のサイクルクローブでも問題ありませんでした。
少し早めに献血センター付近の橋に到着。
まだ時間に余裕があるので、気持ち的にものんびりと記念撮影。

いや~っ、天気が良くて、空と川が青く綺麗。
そうそう、MTBも青いじゃないか。
そんではと、一緒に記念撮影。気持ちに余裕があるって良いですね(笑)。
献血センターに到着すると、いつもよりも駐輪場が空いています。
流石に年始だけあって一般の会社はお休み、会社勤めの方々の利用が少ないのでしょう。
自転車も少なく、とても停めやすい状況でした。
とは言え一応、防犯対策を行っておかないと帰れなくなっちゃいますから。
献血センターの開場時間までには少し早いので、近くのベンチで日なたぼっこ(笑)。
この様な施設も助かりますね。
もしかしたら普段は会社の休憩スペース(喫煙者用)で利用しているのかも?
灰皿などもあって、その様な雰囲気がありましたが、大通りに面しているところに設定されているのは、何か意図を感じる(笑)・・・
さて、献血は予約をしていたので、受付からスムーズに終了。終了後にはお年賀なども頂いて今年の献血目標に対して無事にスタートしました。

帰宅後は、昨日注文したメモリーが配達されて来ていたので、それぞれのパソコンに装着。
私のMacBookはメモリーが16GBへ。
奥さま様のノートパソコンは8GBへと増設され、立ち上がりがとても速くなりました。
既に私のMacBookはハードディスクからSSDに換装して立ち上がりが以前と比べ物にならない位、速くなりました。
今回のメモリー増設効果にも期待が持てます。
今回のメモリー増設、以前なら結構資金を掛けないといけなかった記憶がありますが、当時の半分以下の資金で増設可能になったので、技術の進歩は凄いなぁ。
と、つくづく思いました。
これなら、それぞれ後しばらくは活躍してもらえそうです。
換装し終わって電源を立ち上げたときには、達成感と充実感を味わえました。
良かった良かった。

あけましておめでとうございます・・・

2022年01月01日 20時27分26秒 | 日記てきな

本年も良い年になりますよう。

さて、このブログは2005年11月からスタートして満16年の月日が経過しました。
そして17回目のお正月を迎え、月日が経つのは早いな。と、感じるこの頃です。
今年も無事に初日の出を拝むことが出来ました。
少し雲が出ていたので、大丈夫かな?なんて思いましたが、お日様は力強く照らして雲が見えなくなったくらいでした。
お日様の光を浴びてパワーをもらった感じがました。

さて、私のMacBookで気を良くしたので、奥さま用のLenovoも手を加えようと見てみることに。
そう言えば、以前にWindowsのアップグレードをした後から作動がおかしくなり、ネットに繋がらない症状が出ていたのを放置していました。
特に個別にシステム変更などをした訳ではないので、初期化してみることに。
少し時間は掛かりましたが、ニューイヤー駅伝を見ながら、のんびり対応したので苦にはなりませんでした。
OSのバージョンアップをしたら、ネットにもサクサク繋がるようになり、一石二鳥。
気が良くなったので、メモリーの増強を図ることに。早速対応しているメーカーのものを入手。
明日には配送されるので、載せ換えた後の作動具合が楽しみ。