やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

ランニング・・・

2019年10月27日 16時00分21秒 | 日記てきな
午前中は地味に筆記をして居ましたので、午後は体を動かすことに。
しかし、雨の予報もあるので時間も限られています。
と、言うことでランニングに決定。
いつものコースですが、途中の運動公園周回数を1周回増やして走ってきました。
気分爽快!帰宅後はプロテイン補給で体のケアも。
よし、これから少し休憩(笑)。
そうしたら、ほら雨が。
タイミング良く雨を避ける事ができました。

出張で京都に・・・

2019年10月26日 17時32分57秒 | 日記てきな
今回、出張で京都に出かけてきました。
職場から結構な人数を参加させる企画としました。




企画は私でしたので、宿泊場所も私が決めましたので、少し心配でしたが良いところでした。
部屋のなかには洗濯機まであって、ロングステイにもってこいの場所だと思いますし、宿泊費もリーズナブル。


昼間は仕事ですから夜の観光となります。
京都にタワーがあったことは・・・
修学旅行でも行ってないな~


初日はメンバーとの会食をしたので、歩きまわりませんでしたが、翌日は別行動。
一人なので歩きまわりです。
ほぼ徘徊(笑)。

先斗町でも歩きますか!






流石に敷居が高そうです。




先斗町にはカウンターの寿司屋さん、近くのお店とはちょっと雰囲気が違います。



たこ焼き屋さんもなかなか。
この様な雰囲気良いですね。






フラフラと徘徊して、鴨川を眺めます。
雨が降っていなければもっと良いのですが。




南座から祇園四条に行きましたが、ここも良い雰囲気。
但し、改装中の建物が多くありましたからもう少し経つともっと良いでしょうね。


雨でも夜でも人手は多く車や自転車の往来もありますので気を付けましょう。
蕎麦屋さんの出前自転車のお兄さんが方にデカイお盆?を載せて移動している姿に何だか雰囲気あるな~と思いましたが、同時にこんな雨の日に滑りやすそうな路面で、人も車の往来も多い中で片手ハンドルは危ないなぁ~とも感じました。


そんなことを考えながら移動してたら八坂神社に到着。
後から、「こちらは裏門なんです」って聞いてビックリ。
そうですか~




面白いお店発見。
お好み焼き屋さんだそうですが、このノリは関西ノリですね。
ビリケンさんも居ました。




さてさて、まだまだ徘徊は続きます。



こんなモニュメントを発見しました。
駅伝発祥の地なんです。
そうですか。




私はこちらを見たかった。
あの池田屋事件の地ですよ。
失踪の地も確認して、色々探索。


上方落語の咄家お坊さんが居たようで。

こちらは豊臣秀吉の墓があるようで。
どちらも夜のため、門が閉まっています。
流石に防犯しないとね。



鰻屋さんの二階で落語が聴ける。
そして鰻丼とセットで木戸銭が2600円なんて安い。


こちらはかに道楽。
大阪だけではないのね。


本能寺。
でもやはり門は閉まっています。


なんと、いきなりの本能寺入口。
ぼやっとしていると、通りすぎちゃいますよ。


五条大橋は弁慶と牛若丸のデフォルメ。
これやり過ぎ(笑)。
出張での夜の観光を満喫。
昼はじ~っとしているので良い運動になりました。

古賀志山サイクリング・・・

2019年10月21日 13時38分08秒 | PINARELLO GAN
今週は4連休です。
昨日まで開催されていた自転車ロードレース「2019 ジャパンカップサイクルロードレース」の
開催コースである森林公園(古賀志山)に行きました。
 
 
兵どもが夢のあと・・・今日は静かな森林公園。
 
赤川ダムでは、釣り人がちらほら。
 
ここは釣りできるんですね。
 
 
風もなく湖面が綺麗だったので自転車を止めて記念撮影。

 
 これからKOMに向けて登ります。

 
 会場では片付け途中。
業者のみなさんお疲れ様です。

 
なんとかKOM到着。
レイグランド方面に降りてからサイド登ってから2週目。
2週目もレイグランドからの登りを走ってから文挟方面へ。
 
コース的にはこんな感じで80Kmほど。
降ってからレイグランドから登りましたので、高度が猫の耳みたいな形になってます。
リザルト的にはこんな感じ。
昨日までの熱気を感じました。



ご褒美は大福とコーラ。
大福はハロイン限定の大福でチョコ入り。
やわらかくて美味しい大福でした。

趣味の2日間・・・

2019年10月20日 20時58分31秒 | 日記てきな


昨日とは違い、清々しい天気になりました。
朝のうちは霧のたちこむ森の・・・
でしたが、日中は日差しも差し込みました。


地元で開催される自転車のお祭りに毎年参加していますが、
今年は特別な開催となりました。


台風19号の影響によって崖崩れが発生。
コースの至る所に爪痕を残して行きました。
栃木県内では、佐野、足利、鹿沼、茂木、烏山等も被災した方々が多くおられたようです。
そんな中、開催に向け様々な関係が一丸となって復旧し、開催にこぎ着けたことは何よりでした。


色々な意見もあるでしょうが、この難しい局面で開催を判断し、強く進め、成功させた事は素晴らしい判断と推進力、周囲の理解とサポートがあったからだったと思います。


関係された皆様大変お疲れ様でした。
これから撤収復旧作業にかかる方々、くれぐれもお気を付け下さい。

自宅付近をランニング・・・

2019年10月06日 15時41分37秒 | 日記てきな

朝方は雨、午後から回復するも曇りなので、午前中はゆっくりすることにしました。

午後は買い物を済ませてから軽くランニングで汗を流す。

良い運動ができました。

今回は携帯電話を持って走らなかったので帰宅してからGoogleMapで経路をなぞってみると、

距離は8Kmで、歩きの場合は1時間40分掛かるそうです。

時間を測ってはいませんでしたが、息が上がらない程度の速度で走ったので、そんなには早くないが、

心配していた膝にも影響はなさそうなので良かった。

 

 昨日久々の献血。

誕生月なので記念品にタンブラーをもらいました。

これからの時期は会社で使えて良いかもしれません。

良いものを頂きました。